しらさ避難小屋-筒上山-手箱山-西之川 | Windyの気まぐれ山歩

Windyの気まぐれ山歩

 山歩きのはなし

 3日は4時前に起きて 4:35出発

 出発時は霧の中

 暗いので灯りは点けたが 10分ほど歩いたところで消した

 

伊吹山山頂

この前後の登山道はササで覆われていなかった

 

よさこい峠からも登山道を進む

道標が新しい

 

 一旦車道に出て 1421Pへの登山道に入るが そこはササが刈られていなくて 朝露でかなり濡れてしまった

 名野川越からは車道を歩いた

 早朝なので車は1台も通らなかった

 

5:40頃朝日が射す

左に瓶ヶ森

 

UFOライン入口

シラサ峠からは5キロ

 

 土小屋付近はすでにかなりの車が駐車してあった

 トイレの裏に寝袋や着替えなどをデポしておいた

 土小屋からは歩いたことの無い筒上山へ向う

 地形図はプリントしたが 何の予備知識も入れて来なかった

 

岩黒山登山口を6:10に通過し 岩黒山に登る

 

アケボノツツジ

 

岩黒山山頂

 

石鎚山アップ

 

瓶ヶ森 西黒森 笹ヶ峰方向

 

手箱山 筒上山

右に小さく丸山小屋

 

丸山小屋には入れない

 

見頃のヒカゲツツジ

 

慎重に歩く

 

危うい桟橋が続く

 

ここから筒上山へ登る

 

ササで覆われた登山道が続くが 踏み跡は明瞭

 

苔の上にミヤマカタバミ

 

バイケイソウ

 

北峰の祠

 

筒上山1859.6三角点 点名:筒城山

 

山頂から北方向

 

大山祇神社

 

コメツツジの中にある祠

 

眼下に手箱越小屋

 

こんな鎖場があるとは知らなかった

石鎚山の鎖場より怖かった

ここを通るなら登りの方がよかった

 

手箱越小屋からドーム状の筒上山を見る

 

ワチガイソウの群落

 

鳥居を潜って 手箱山へ向う

 

これまでと比べると歩き易い

 

少ないけどシャクナゲが咲き始め

 

手箱山三角点はササの中

 

山頂の権現祠には9時ちょうど着

小休止して引き返す

 

手箱越からは巻き道を進む

いきなりの石垣には驚いた

 

巻き道は歩き易いが こんな所もある

 

キレンゲショウマの保護地

 

ヒカゲツツジとシャクナゲ

 

 巻き道では11人とすれ違った

 やはり筒上山へは手箱越から登るのが一般的のようだ

 

 丸山小屋からも巻き道を進んだ

 

こちらも歩き易い

ウラジロモミの林がきれいだった

 

 土小屋には10:45着

 駐車帯以外も車があふれていた

 デポしていた荷物は無事回収できた

 土小屋を11:02出発して 西之川へ下る

 

駐車場脇の下山口

初めて歩くが 歩き易かった

 

エンレイソウ

 

苔の沢

 

蕾が多いが咲いているとうれしい

 

お塔谷への分岐

 

ツナノ平(なる)はヒノキの植林帯歩きが数十分続く

展望は無いが 歩いていて気分が良かった

 

この苔が自然に付いたのならすごいけど 人が載せたとしても素敵だ 

 

最後は急坂をくねくねと下って 夜明峠からの登山道に合流

ここまで学生パーティー3組とすれ違った

ここからは何度か歩いている

 

ホウチャクソウ

 

ウワバミソウ

 

集落跡が近くなるとユキモチソウが現れる

 

成就への分岐

 

 西之川には13:29着

 山上では曇りで 下山道は日の射さない森の中だったが 駐車場は日が当たって暑かった

 

 手箱山は手ごわかったが 予定どおりに歩けて良かった

 

 今回のログはこちら