簡体字→繁体字より繁体字→簡体字の方が厳しい? | 台湾華語と台湾語、 ときどき台湾ひとり旅

台湾華語と台湾語、 ときどき台湾ひとり旅

台湾華語は研究中、台湾語は独学中、台湾へはいつも一人旅!の、たまりが、台湾華語と台湾語、台湾旅行と台湾映画と台湾ドラマ、そして台湾文学について語り尽くします

私の個人的な実感なのだが、そんな気がする今日このごろ…。たくさんの知り合いの中国の方で「繁体字は読めない」、と言う人にはまだ出会ったことはない。皆さん普通に読めるし苦にもしない。繁体字が好きと言う方も多い。


でも台湾の方は簡体字への拒否感が強い感じ(漢字だけに)。読もうと思えば読めるはずだとは思うのだが、脳が拒否するのか?いつか台湾の誠品書店のインフォメーションで簡体字で書かれた書名を見せたことがある。その時「いや、ごめんけどボク簡体字は読めんのよ」と言われ、おお、そうなんや。と思ったのだった。(書名は結局私が読みあげた)


台湾朋友たちの漢語ピンインへの拒否感と言うか読めなさ具合も想像以上だった。台湾人のライングループに私が新しく参加したとき、私は自分の名前をピンインで表示、トプ画はジェリー(言承旭)の写真にしていた。そしたらどこの帥哥が参加したのかとグループがざわついた、笑。


リアルでは顔も名前も認識されていたので、ピンインでもま、わかってもらえるだろうと思ってたが甘かった。確かに私の名前はzicisiとかzhichishiとか、ピンインと注音符号両者の違いが大きい音満載なので、ちょっと厳しかったみたい。


もちろん中国の方でも台湾の方でも、繁体字も簡体字もピンインも注音符号も何の問題もない、とおっしゃる方もたくさんおられるでしょう。↑は私の個人的な体験に基づく個人的な実感です。