インフルエンザとノロウィルスが街を我が物顔で闊歩する季節がやってまいりました。
どんなに、気をつけていても、
この季節は、身体は弱りがち。
超寒いかと思ったら、今日は超暑いし。
わたしは、清宮幸太郎くんの取材で、日ハムの室内練習場にいたのですが、
ここが超寒い。
外より寒い。
狭いスペースに何時間も立っていたので、腰も痛い。
で、取材を終えて外に出ると、
これが超暑い。
車に乗ると、
エアコン入れなくても暑い。
会社に上がって仕事して、
さて帰ろうかと思ったら、もう寒い。
で、喉が痛い。
マジか?
受験を控える娘に移したら大変である。
奥さんに殺される。
だから、
今晩の食事は、
ビタミンCとタンパク質の摂取です。
だから、鳥ささみの親子丼。
鳥ささみは一口大に切って、フライパンで焼いて、
玉ねぎと小松菜を入れて一緒に炒めて、
そこに水と日本酒を入れて火を入れます。
沸騰したら砂糖とだし醤油。そして、擦りおろした生姜です。
で、溶き卵を入れて出来上がり。
次に、ミネストローネ。
たっぷりの野菜でビタミンCをとります。
また、これが、超簡単。
オリーブオイルに、みじん切りした玉ねぎ、セロリ、マッシュルーム(娘が嫌いなのでみじん切りなんです)を入れてキツネ色になるまでじっくり炒めます。
そこに、サイコロ大に切った人参、大根、ジャガイモ、ブロッコリーの茎(余っていたので)を入れて、市販のミックスビーンズも入れます。
そして、全体に火が通ったらトマト水煮缶1缶分を入れます。
塩を振って混ぜて、水をたっぷり入れて、ローレル、セロリの葉の部分を入れて香りづけ。
強火にして沸騰したら、火を弱めて、
そこから約1時間半、弱火でじっくり味をなじませます。
水分が3分の1減ったら、味見をして塩気が足りなければ入れます。
そして、黒胡椒を振って出来上がり。
野菜の甘みがすごーく出て、
野菜を丸ごと旨味を逃がすことなくいただける最高の野菜料理です。
でも、ビタミンC入ってるのか?これ。
火を入れてもビタミンCあるのか?
レンコンはあるらしいけど、レンコン入れてないし。
・・・・・・
まあ、いいじゃないですか。細かいことは。
これで、風邪を治すぞ!
ところで、
わたし今、体脂肪率が18パーセントあります。
通っているスポーツクラブのトレーナーさんに、
「体脂肪率減らしたほうがいいですよね?」
そう尋ねたら、
「これ以上、体脂肪率を減らしたら風邪をひきやすくなるので、減らさないでください」
と、言われました。
みなさん、
冬は、痩せないほうがいいんですって。
よかったですねー。

