クリスマスだけど、里芋煮 | レスキュー女子es番外 『料理でコーチング』

 

 

メリークリスマス!!

 

 

皆さん、土日はどのようにお過ごしでしたか?

 

 

我が家は、

 

土曜日のイブイブに、家族でクリスマスを祝いました。

 

 

メニューは、

 

大好きなパン屋さんで買ったキチンの足2本。胸肉4本。

手作りミネストローネ

大好きなパン屋さんで買ったイチジクのパンに、レーズンやクルミの入ったパン

 

そして、

 

大好きなカフェのケーキ2種。

 

 

そんなシンプルなメニューでした。

 

 

 

 

そして、昨日は、

 

チキンとミネストローネの残りと、

手作りのエビとアサリ、オリーブ、モッツレラチーズにパクチーを乗せたマリネ。

刺身の盛り合わせ

かぼちゃの煮物

 

もうごちゃごちゃです。

 

 

そして、

 

今晩は、

 

里芋煮。

 

 

わたしの実家である北九州から送ってきた里芋。

 

で、この里芋は、

 

父の実家のある、大分県日田市産。

 

 

非常に濃厚で、煮過ぎても、中までしっかり締まっているので、

煮崩れることはありません。

 

 

外側から中の芯のあたりまで歯ごたえが同じで、粘り気がすごいです。

 

とにかく濃厚な甘身が特徴です。

 

わたしは、

 

この里芋の入った母の作るおでんが大好きでした。

 

 

3日も経つと、お汁がドロドロになっているのに、

 

それでも、崩れないこの里芋。

 

 

だから、

 

お出汁は、昆布だし。薄口醤油であっさりと味付けをしております。

 

 

由布の皮を入れて、

 

香りと、濃厚な里芋の甘みを味わう里芋煮です。

 

これが、今晩の我が家のメインメニュー。

 

 

まあ、胃休めってところです。