失恋した子供に親が出来ることって何? -14ページ目

子ども手当の受給資格

今月分から子ども手当の額が変更になってます。


昨日手続き書類が郵送されてきました。


金額が変更になっても、とりあえず継続されることは決まりましたが、いつまで支給されるんだか…


あてにはならないね、そのうち児童手当に戻っちゃうかもね。


手続き案内の書類の中に、Q&A方式で子ども手当の受給資格についての説明がありまして、


Q.子供が海外に住んでいる場合は手当をもらえるのですか?

A.原則として受けられないが、学校に留学している方は受けられる場合があります。


Q.子供が児童養護施設などに入所している場合は、手当をもらえるのですか?

A.原則として、入所している施設の設置者等が受け取ることができます。


Q.離婚を前提に夫婦が別居している場合、手当は誰がもらえるのですか?

A,同居している保護者に受給資格があります。この場合、離婚協議中であることを証明する書類(協議離婚申し入れに係る内容証明郵便の謄本、調停期日呼び出し状の写し、家庭裁判所における事件係属証明書など)が必要となります。


こんなことが書いてありました。


子供が海外留学?

児童養護施設に預けている?

離婚前提で別居中?


みんな同じ環境ではないんですもんね。


他にも複雑な事情でもらえるのかもらえないのか微妙な家庭もあるんだろうなぁ~。。。


市町村もケースバイケースで対応しないといけないから大変だろうなって思っちゃいました。



ぺたできるよ

iframeタグって禁止タグじゃなかったっけ?



※携帯からはこのYouTubeが見られません。
 なぜかって? 
 私も知りませんよ。

YouTube の埋め込みコードが普通に使えてるじゃん!?

いつから?

なんで?

最近こういう貼り方している方が気になっていたんですが、(←メニューのバーが隠れてるんですよ)

iframeタグがつかえるんですねw

しらんかった…。
(ただしサイズが既定サイズ(4種類)のみです、サイズを変える(カスタマイズのところでサイズを入れる)と下のようになります。)



とはいえ、携帯で見られなきゃ使い物にならないですわねw
今まで通り、objectタグを利用した方がよいかもw
「共有」→「埋め込みコード」→「以前の埋め込みコードを使用する」にチェック→タグをコピーして記事に貼るだけです。

そういえば、アメーバのボタンもなくなりましたかくれちゃいましたね。
なんでそうしたんだろ??

ぺたできるよ

しらんかった…

きくらげって


きのこだったのぉ~~!?


そうなのぉ~~??


下の息子(小6)がきのこアレルギーなんですが、


今まで知りませんでした…


食べちゃダメじゃんあせる



ぺたできるよ3

無料回収ってあるのに無料じゃないんだ…

不要になった

ブラウン管テレビ

食洗機

自転車

車のマフラー


普段は買い替えるときにお金払ってひきとってもらうんですが、


「うちは(引き取る場合)有料ですが、よく道でやってる無料回収ならタダで引き取ってもらえるとおもうんですがね~、どうします?」


先日食洗機を修理せずに戻してもらったときに、業者にこう言われたので、引き取ってもらわずに家に置き去り状態でした。


今日時間が出来たので、近くの無料回収をやっていた場所にいったんですが、すでに空地と化してました。


2軒目は無人で門が閉まっていたので断念、


3軒目も空地状態。


4軒目も空地状態。


5軒目にしてようやく門があいていて、人がいました。


(やっと見つけたぁ~)


私の軽にはとても積めない量なので、出張引取りしてほしいとお願いしたらOKと言われたんですが、


テレビを回収する場合は、21インチまで2000円、それより大きいサイズだと3000円かかると言われました。


(あれ? 無料で回収してくれるんじゃないの??)


回収するものによってどうやらお金がかかるみたい…。


迷いましたが、清掃センターにもっていく元気もないので、うち中の不用品のいっさいがっさい回収してもらいました。

(市の清掃センターに持ち込めばタダなんですが何せ面倒なのよね…)


金属系のものなら何でもOK、それ以外はNGとのことでした。


無料回収業者って一時はそこらじゅうに構えてたんだけど、今日行ったら店じまいしていたところが多かったから儲からないのかな?


家電品から金が取れるとかで儲かる商売だって誰かに聞いたことあるんだけど…。


なにはともあれ、家の中がスッキリしましたぁ~音譜


旦那も引き取ってもらえばよかったかな?(←いや、ウソウソ)



ぺたできるよ

一番浮かれているのは旦那でした


失恋した子供に親が出来ることって何?-Blacksolar 190AA 失恋した子供に親が出来ることって何?-Blacksolar 190AA

近すぎて全部がおさまらなくて全体が見えませんが、屋根にギリギリで乗っかってるのがわかると思います。


色が真っ黒です、で、実は裏は真っ白なんだよ(笑) 



失恋した子供に親が出来ることって何?-モニターと非常用コンセント 失恋した子供に親が出来ることって何?-モニターJH-RWL2

モニターをリビングの壁に取り付けてもらいました。


既設のリビングの証明のスイッチの真上です。


で、


非常用コンセントはモニターの真下につけてあり、テプラで「非常用」と貼ってありました。


普段は使えませんが、中電からの電気の供給が止まった場合はここから電気を使うことが出来ます。

(ただし、モニターの操作が必要、発電効率は40%程度、一気に電圧が上がる家電品は工夫が必要、当然ですが太陽が出てないと使えません、蓄電機能はないです)


シンプルなモニターですが、一日の発電量を詳細に表示させたりいろいろ機能がついています。


毎日モニターをチェックしているのは旦那が一番多かったりします。


あちこちの電化製品のスイッチ入れて

「おー、これ結構電気喰うんだなぁ~」

「あ、下がった下がった!」


モニターの発電量が上がってくると、

「お、発電しとるな、ちゃんと売れてるのかなぁ~?」


モニター見ながらいちいち一喜一憂しております。


最初はあまり乗り気ではなかったはずなんですが、ついちゃえば楽しんでるみたいw


次回の請求時にはどんなリアクションとるのか楽しみです音譜


モニター見るより、旦那の顔見てる方がおもしろいよw



ぺたできるよ3