

更新するヒマがありませんでした(-_-)
さて、写真は日曜日の様子。
朝から検見川浜はビンビンに吹いていてウェイブコンディション。
それで昼過ぎにちょっと落ちて、スラセットで沖へ伸ばしているセイラーもいるくらい。
気温もポカポカでまるで夏のようです。
わたしはやることがたまりまくりで、机上作業していたのですが
せっかくの南風なので2時すぎにビーチへ。
j95タケちゃんなんかは4.7で楽しめてるらしい。
わたしはマウイTR7-6.6を赤いカーボンアートにセット。
このセットがなんだかまだしっくりセッティングがでていません。
マストが純正でないせいか、数値通りに貼るとなんだかスカスカでピーキーな感じ。
ちょっとダウンを緩めたり、いろいろ試しますが、どうもまだしっくりきません。
最後になんだか、これかな、みたいな感じにはなったのですが、
前回も最後にそういう感じで、結局、再現性が今ひとつでした。
今回もそうかな…?
終盤、ゲレンデが空いたので中程の波で波乗りしてあそびましたが
スラ板でもけっこう楽しいです。
まあ、バックサイドしかできないので、「レイル・TO・レイルじゃん」
って端からは見えてるかもですが。
んで、昨日、月曜日もなにげに南西の風、あがったみたいですね。
わたしは飯田橋でミーティングでした(T_T)。

写真は、先週の10日、新潟へ帰郷したときのもの。
6時に萬省堂という本屋さんで待ち合わせたのですが、
古町通の閑散とした様子にびっくりでした。
銀座で言えば三愛みたいな場所にあった北光社という大きな本屋さんもつぶれていて、
しかも、数ヶ月もテナント募集中の状態。
そんな空き店舗の壁に貼ってあった
「長州VS藤波」の現役ポスターに
「みんながんばってる」感をいただきました。