やっと花粉シーズンが終わった!
今年は、3月から始まったので、わりと短かったけど、ガツンと花粉が沢山飛んだ感じ。
そんなことで、マスクも無しで気持ちよく大正池クライム。
タイムは、25分台でこの時期としては、まずまず。
岩船寺クライムは、12分台でこちらもまずまず。

んー。
まだ、体重は68kgもあって、3kgも重め。
なので、この時期のこのタイムは、そこそこ良いほう。
やっぱり脚の調子は、それほど悪くない。
レースの不調は、どちらかというと、集団走行が怖くなったメンタルが原因なのかな。

ということで、そろそろ保留してたワーサイのクリテの払い込みしようかなー。

今日のライドは、とにかくいい天気。
春の満開も、もうすぐ。

つくしも顔を出してた。

ということで、とりあえず
カーボンディープのチューブラー買ってみた。

これをアルミのフェルトのフレームに組んで、カチカチのスプリントマシンを作ろうかなーと。

いつも、このレースで困るのが、花粉シーズンと重なること。
今年は、3月から急に、花粉がきつくなって、外出を控えて、そのままレース日に。

レース前の集合で
カーボンのディープホイールが当たり前な感じになってきたなー。
たっかそうなホイールがゴロゴロ。

レースは、出走の前のレースのゴールで、落車があったようで、救護車が向かったりと、不安感があるなかでスタート。
先頭集団の中は、混み混み。
恐いなーと思いながら走ってると、少しずつ先頭集団の後方になってしまって。
2周目後半で、先頭集団からちぎれてしまって、あとは、ソロ走行で安全走行。

練習もあまり出来なかったし、心拍とかのリズムが取れなかった。
こりゃあかんかったなーと、走行データを見ると、スピードはそれほど遅くなかった。
集団で走ってた時は、周回の時速36~37km出てて、ソロで時速33kmくらい。

恐いしと、早めにあきらめた自分も悪かったけど、たぶん速かったのは、回りの選手。
今回から、カテゴリ別のない無差別クラスで、凄く速い人がいても当たり前。

レースは雰囲気もよくて楽しかった。

帰りは絵の描く場所を探して、風車の辺りをうろうろ。

帰ってきて、
次のレースどうしょうかなーと迷い中。
クリテなら、カーボンディープがほしい感じの今日この頃。







今日は、プレスト練に行きたかったけど、杉花粉が最盛期。まともに杉林の中を走る、大正池や岩船寺は、さすがに花粉が怖くて、お休み。
だらだらと、空気清浄機のあるお家の中で過ごすこの頃。
レース前なのに、なかなか外に出られないのは、なんとも困ったものだ。

夕方から、大学のゼミ仲間の同窓会。
住之江公園のスミノエビレッジに行って、ボーリング

うどん屋さんで食べて飲んで・・
スパスミノエで、温泉入ってからのカラオケ

スミノエビレッジは、大阪市内では、温泉やボーリングなんかが1ヵ所で楽しめるのでなかなかいいところ。

カラオケが長くなって、只今、終電ギリで電車の中w
学生時代の仲間は、気楽でとっても楽しかった。( ´∀`)



土曜にプレスト練で、久しぶりに大正池方面へ。
久しぶりなので、のんびり登って、岩船寺ではガツッと走ろうと思ってたら、スタート計測でサイコンが落下。引き返して取り付けて、ひとり旅。
岩船寺ものんびり登る。

暖かくて、走りやすかったけど、帰ってきて、目の回りが腫れぼったくて、目が開きにくい。
花粉症の薬を飲んでるので、かゆみは少ないけど、外から帰ってしばらくすると、頭や顔がボーっとする。

やな季節になってしまった。
花粉に触れすぎて、花粉症がこれ以上悪化するのも恐い。
花粉が少ない時間と場所を探して走るこの頃。
そして雨の日は、花粉が少ない。
月曜は、雨。
時々、やんでいるタイミングで、近くの源氏周回やサイエンスヒル周回。
雨曇レーダーを見ながら、雨の隙間を走ったけど、帰りは、かなり降られてしまった。
それでも、花粉よりまし!

花粉困ったなー。
走れるのは雨か、南風の舞洲くらいか。
花粉つらいなー。

土曜、次男が帰ってきて、夜に梅見でバーベキュー。
夜で、なんも写らんなー。
でも、時々帰ってきてくれるので、うれしいな。


土曜のプレスト練は、暖かくなってきて大正池に行くかと思ったけど、まだ、山は氷点下で、結局は交野山系から、精華、加茂方面に行って休憩してから、再度、東畑の高塚TTコースで鳥谷池へ。
先週から、高塚TTは2秒早かったけど鳥谷池の手前で、3人ぼどに抜かされー( ´△`)

だいたい、先行メンバーは、伊吹山HCの出場メンバー。
私は、次のクリテレースの練習モードなので、このメンバーとクライムで競う必要はないのだけど、なんかちょっとくやしい。
この頃は、オリンピックで、アスリートが活躍してて、なんだかアスリートモードが少し発動してるみたい。
だって、スケートやカーリング、かっこいいよねー
だよねー  w

そんな感じで、ジヤバンカップコースをもう一周。
下りで、春まじかの田園風景

やっぱり、ここはきれいだなー

帰って、夜に京橋に行って、奥さんと結婚記念日でホテルのディナーコースへ
いつもスポーツウェアばかり着ててばかりで・・
たまには、ジャケットとかでおしゃれして、街に行かなくてはねw


美味しかった🎵

この頃、ヒルクライムではなくて、クリテがレースの主戦なら、やっぱりディープホイールかなと、あれこれ考え中。