HDD交換も簡単
不明なデバイスもなし
HDD交換も簡単
不明なデバイスもなし
基本的にキーボードはネジ2本なので裏からネジを外せば外れるはず・・・が作りがペラペラすぎて割れてしまいそうなので
参考にさせていただきました
http://dynabook.biz/other/14255/
取り付けるときにもペラペラがやりにくく周囲がきちんと入っているかどうかの確認が必要
足はそのまま裏蓋のネジを取り去ることで簡単に裏蓋が外れるのでHDDまでのアクセスが簡単
SSDに交換後windows10のクリーンインストールもOK
不明なデバイスは2個
ニューメディアとカードドライバー
カードドライバーは
同じNECのPC-LL750/Eから「O2MFJRJ」をインストールで解決できた
あとはテレビ関係だと思うので放置で構わない
さすがコアi7なので速度は満足で!
以外に動作音(ファン音)が小さいのでお勧めのディスクトップかも
VAIOは必ずドライバーが必要!
クリーンリカバリー前にDriverを探すも、それらしきものが無かったのでそのままリカバリーをすればやっぱり現れた不明なデバイス
以前使用したSONY SVF153B1GNのドライバーフォルダーを指定したら1個は解決
残った1個はネットで探してリコーのカードドライバーらいしい
VAIOmemory stickとかで探してやっときれいに片付いた
ソニー独自のproduoとかのカード用らしい
苦労して入れなくても問題はないがデバイスマネージャで訳の分からない不明なデバイスがるのもね・・・
以上
デバイスドライバーもなんなく
アップデートですべて終了
こういったところは外国製はすばらしい