CANONプリンターのファームウェアーアップデート
プリンター本体の操作
セットアップ>本体設定>ファームウェアーのアップデート>アップデートの実行
CANONプリンターのファームウェアーアップデート
プリンター本体の操作
セットアップ>本体設定>ファームウェアーのアップデート>アップデートの実行
NEC LL850/SにWindows7MAR時点で不明なデバイス2個とビデオドライバーが入らず
そのままWindows10にアップグレード
この時点でも同じ入っていないドライバーは3つ
その内ビデオドライバーはドライバー更新>自動でWindowsアップデートサイトよりインストールできた
残りのデバイス
基本システムデバイス
不明なデバイス(USB関係?)
しかしカメラも認識できたのでたぶん「フェリカポート」関係かもしれない
通常の動作には関係ない模様なのでこのまま継続で使用してみることにする
Windows10
一度でもアクセスしたデータがWindowsエクスプローラーのクイックアクセス欄に表示されるのを防ぐ
エクスプローラを開き「クイックアクセス」の文字の上で右クリック>プライバシー項目のチェックを外す
Windows10
パスワード設定をしていないのに
起動時にパスワード入力画面が出て数秒たつと自動的にログインする
このパスワード入力画面は必要ない
検索用のフォームに「netplwiz」を検索し、起動させる
起動後
「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードが必要」のチェックを外す
FMV-A8290のハードディスク交換をするとトラブル解決ナビでパーティーションはできない
工場出荷時に戻すをするとリカバリーが完了し
パーティーションは最後に自動的に現れそこでパーティーションを変えることが出来る
もちろん「1区画にする」を選んですべてCドライブに変更する
その後、Windows10インストールディスクでWindowsアップグレード
インストール完了後デバイスマネージャーを見るとビデオドライバーが入っていない
右クリックで「自動更新」をすればWindowsアップデート経由で無事にビデオドライバーがインストールできた。。
この機種はWindows10 32bitでも64bitでも動作が可能
基本的にWindows8.1のリカバリーディスクが無いモデルは
USBを使用して同等の工場出荷時へのリカバリーメディア(USB回復ドライブ)が作成できる
これを使用して再セットアップすると
HDD内にDtoDリカバリーディスクも同時作成されるのでDVDメディアのリカバリーディスクと同じと言える
NEC VK14E 回復ドライブの作成方法
1、スタート画面で「デスクトップ」を選択
2、チャームメニューを表示
3、「設定」を選択
4、「コントロールパネル」を選択
5、「システムとセキュリティー」を選択
6、「アクションセンター」を選択
7、「回復」を選択
8、「回復ドライブの作成」を選択
9、「ユーザーアカウント制御」が現れたら「はい」
10、「回復ドライブの作成」画面が現れたら「回復パーティーションをPCから回復ドライブにコピーします」にチェックが付いていることを確認後「次へ」を選択
11、「USBフラッシュドライブの接続」と表示されたらUSBメモリーを接続する
12、「USBフラッシュドライブの選択」と表示されたら「次へ」
13、「回復ドライブの作成」と表示されたら、内容を確認し「作成」を選択
14、「回復ドライブの準備ができました」と表示されたら「完了」をクリック
15、USBメモリーを外す
USB回復ドライブを使ってリカバリー(工場出荷時に戻す)
1、USB回復ドライブを差込み電源を入れる
2、タイプMB,タイプML,タイプMGの場合は「F12]でUSB起動する
それ以外の場合は「F2]でバイオスを表示させ「USBドライブ」を1stブートに変更後再起動
3、「PCを初期状態に戻す」を選択
クリーンリカバリーの場合
工場出荷時に戻すでもエラーが出る場合
エラー後領域変更すべて1区画(Cドライブのみ)にチェック後
「Cドライブのみリカバリー」を実行する
Windows7ダウングレードモデル(Windows8.17付属)のWindows10pro64bitへアップグレード手順
①Windows7を起動させデバイスドライバーディスクとWinDVDディスクの作成を済ませる
②Bios設定
起動デバイスUEFIに変更
詳細>互換サポートモジュールを使用しない
詳細>高速起動を使用する
③Windows8pro64bitをクリーンインストール
④Windows10pro64bitをアップデートインストール
*Windows764bitからでも良かったかも・・・
デバイスドライバーディスクについて富士通に聞いた結果
これはWindows7(プリインストール)状態から作成ソフトで作成しておかないと付属はしていない・・・とのこと
つまり付属のリカバリーディスクで工場出荷時に戻す。。。とメーカー出荷時点とは違う(?)らしい
後からは作れないとか・・・しかし
富士通のサポートページからビデオドライバーをダウンロード>インストールすれば不備なし!問題なしだった(富士通は念のため購入してインストールするように案内してるけど不要)