イヤイヤ使うWindows8.1のブログ -11ページ目

イヤイヤ使うWindows8.1のブログ

二兎追うものは一兎をも得ず・・・のWindows8

バッテリーを外し

中のビスを7個撤去後、スイッチカバーを液晶方向にずらし外す

キーボード固定ビスを2個外し液晶側へずらしキーボードを外す(帯び線に注意)

パームレスト固定ビスを外し、これも液晶側へずらし外すと右手にHDDあり

バラしにくい機種

メモリーもここまでしないと増設できない

参考にさせてもらったページ

http://www.bunkai-pc.com/hp/hp-probook-4510sct-vk129av-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%A2%97%E8%A8%AD/

 

 

このPCは裏蓋がカバーで、これを外さないとメモリー追加もできない

すべてネジはなくはめ込み式

後ろの足付近からこじ開けていくが相当固い!周囲が外れた状態でも中ほどの引っ掛けがなかなか外れないが

注意深く外す

Windows10クリーンインストールでテレビ以外のドライバーはすべて当たるので

TVを使用しないのであればOK!

 

LL750/EにWindows10クリーンインストールを行う

 

クリーンインストール前にデータと「DRV}フォルダーをついでにバックアップ

 

クリーンインストール後に不明なデバイスが一個あり

大容量記憶デバイスとあるのでカードリーダー関係らしい

アップデート経由でも入らないので

ついでにバックアップした「DRV」フォルダーを指定してあっさり入った

やはりカード関係で、どうも「ProDuo」のカードドライバーらしい

 

「DRV」フォルダーをよくバックアップしてたもんだ

 

その他は全く問題なし!

 

 

 

Windows10アップデート後に有線LANが使えなくなる

再起動して使用できるようになるも、シャットダウン後起動しても再度使用できなくなる

Intelから最新のドライバーを入れても症状は同じ

 

以下の方法で解決した

 

デバイスドライバーでLAN

Intel(R)82579LM(V)のプロパティーを開き

電源管理から

Wake On LANや省電力をすべてOFFにする

 

ファイヤーフォックスの拡張機能

 

Youtube video andAudio Downloaderが無くなってしまったので

代用品の覚書

Download Youube Video as MP4

 

2017/09/02上記も無くなってしまったので

Flish Video Downloader-youtubeHD Download(4)を使用

 

2017/11/22

FireFoxの更新によりアドオンが使用できなくなった

youtubeダウンロードが変更

ロゴマーク「yD」 youtube video and Audio Downloader(Dev Edt.)が使用可能 

 

12/04追加

dailymotionのダウンロードに使えるアドオン

DownThemALL!57+ が使用可能