夢吹き | 村岡塾長ブログ YUMEOIBITO

村岡塾長ブログ YUMEOIBITO

WIN進学塾 村岡塾長ブログ「YUMEOIBITO」です。

おはようございます。今日は朝からいい天気で風も少し穏やかになりました。
桜も日々花が開き始めて満開まであと数日といったところです。
さて、みなさんワンピースという漫画を読んだことがありますか?10年以上続いてる子どもに大人気のマンガなんですが、昨年とうとう私も読んでみることにしました。私もマンガ大好きっ子でして自分の人生の生き方にマンガがすごく影響していると思います。北斗の拳とかキン肉マンとかドラえもんとか数え上げればキリがないし今でも大好きなマンガは保管してますよ。でっ、教育の仕事してる観点から今の子どもがどんなマンガを面白いって感じてどんな影響を受けてるんだろうって好奇心に煽られて読みはじめました。まだ30巻までしか読んでないんですけど、涙なくして読めないマンガです。テーマは「愛」「勇気」「友情」がテーマで、登場キャラクターがみんな個性豊かで愛に溢れてるんです。
ONE PIECEのマンガの中で「ウソップ」というホラ吹き青年が出てくるんですが、こいつが嘘ばっかりつくから誰からも相手にされない子ども時代を送るんです。けどウソップは大きな夢があってみんなに希望や夢を語り続けるんです。そのウソをみんなの希望の為に自分を犠牲にして生き続けるウソップの生き方に僕は泣きました。めっちゃ涙が止まらなかった。僕はウソップは「ホラ吹き」なんかじゃない、「夢吹き」なんだと感じました。授業の雑談の中でも時々ワンピースの話を出したりします。「ウソップの話が1番人気で、ウソップみたいなやつをホラ吹きとは言わない。あいつは夢吹きだ。」と話してあげると子どもたちの目がキラッと輝いてるのがわかります。だから僕はいつも続けてこういいます。「みんな夢吹きになれ。周りの人に希望を与える存在になれ。その為には自分の大きな夢を作るんだ。先生は大きな夢吹きであり続けるからと」もし世界が夢吹きだらけになったらどんな世界になるんだろうといつも想像しながら日々夢吹きを育てています。感謝
今日をありがとうございます。