【関西・関東低予算旅1】中華麺に和風だしのえきそば!at兵庫県姫路市 | ルーフテント付き軽キャンピングカーでさすらいの旅 by たけもと まさる

ルーフテント付き軽キャンピングカーでさすらいの旅 by たけもと まさる

クレストビークル軽キャンピングカーARTに、島田商事ルーフテントWR-101を乗せて、さすらいの旅を満喫している、山口県在住の会社員です。

おはようございます♪


ここは早朝の山口県岩国市の岩国駅です。



今回の旅は、キャンピングカーを使わず、公共交通機関で低予算旅にでます。


低予算と言えば、「青春18きっぷ」。



18歳までしか利用できないきっぷと思われがちですが、実は違うんです!


気持ちが青春していたら、OK!


なのかも知れませんが、年齢制限なしで、誰でも利用可能なんですよ。


ただし、通年発売、通年使用ではなく、春、夏、冬の一定期間のみ使えるんです。


ご注意!


今日は、普通列車を乗り継いで、大阪方面に向かいます。


まずは、広島県三原市の糸崎行きに乗車です。



JR西日本227系レッドウイングです。


糸崎駅で乗り換えて東へ、東へ。


岡山駅にはJR四国8600系しおかぜ松山行きが停車していました。


8000系アンパンマン車両でなくて、少し残念(´・ω・`)



相生駅でも乗り換えて、姫路駅に到着!



姫路のソウルフードと言えば、御座候。



兵庫県外にも店舗があるため、スルー(笑)


で、もう1つのソウルフード、えきそば。



特徴と言えば、麺は中華そばを使用。


でも、出汁は和風だし。


一見ミスマッチに思ってしまうが、美味しい!との評判を良く聞いていたので、LET'S GO!!



姫路駅ホームに店舗があるんです。


立ち食いそばスタイル。



天ぷらえきそば、税込450円。


評判通り、美味しかったぞ!


腹ごしらえしたところで、さらに東進し、大阪駅へ。



12両編成の新快速、長いっす(笑)



ホームもゆったりしており、利用客の多さがうかがえます。



紀州路/関空快速和歌山行き/関西空港行きに乗り換え、降車した駅は・・・



大正駅です。


初めての大正駅、さて、私はどこに向かうのでしょうか?


《関西・関東低予算旅2へ続く》