いつも優しいお声を聞かせていただきありがとうございます。
電話占いWILL、占いの館ウィル東京池袋店にてご相談いただきありがとうございます。天河りんごです。
さて、今年度も東京は早稲田の穴八幡宮で、
商売繁盛、金運UPのお守りの「一陽来復」をいただいてきました。
こちら、冬至から節分までおよそ1ヶ月半が領布期間(販売期間)ですが、部屋にお祭りする(貼る)タイミングが決まっています。
冬至、大晦日、節分の3日のみで、しかも深夜0時きっかりの一分以内というすごい短時間そして毎年貼る方角が決まっています。
お守りを買う時に説明の紙をいただけます。
実は昨年度は貼り方が甘く、はがれてしまったため(はがれた場合は貼りなおさず、神社におさめなくてはならない)今年こそはということで神社の屋台で台紙も購入し、しっかりと大晦日の0時に貼りましたよ。(というか、相方さんに貼ってもらいました、なるべく高いところに貼らなければならないのです)
ちなみに、この早稲田の穴八幡宮のお隣には法生寺というお寺がありこちらでは、「一陽来福」の複と福、一字違いのお守りを配っていて、
セットで貼るとさらにパワーアップするというマニアの説もあるのだとか。(実際のお寺のHPでは関係ないとうたっていますので、あくまで一説です)
今年は、我が家では貼るのは穴八幡宮の一陽来復のほうだけにして、持ち歩きのお守りは、一陽来復と一陽来福の両方を持ち歩くことにしました。
ちなみに、共に一陽来復(福)
意味は「陰極まれば陽に転ずる」の意味通り、これ以上悪いことが起こらない、これまでの苦労は必ず報われる、この先には障害が何もないので安心して進めばよい、陽の季節に向かう、などの意味になります。
穴八幡宮は金運、お金、商売繁盛の意味合いが強いのですが
法生寺の方は、人間関係が円滑になるという意味も強いのだそうです。
まだ今季は、節分にも貼るチャンスがあります。
是非皆様もご興味がある方は試してみてくださいね。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
天河りんごでした。
今日もあなたとお話できるのを楽しみにしております。
スケジュールは電話占いWILLのサイトにてご確認願います。
ご予約をいただけるとご案内がスムーズです。
毎週月曜日13時~19時出演
YouTube占いチャンネル「りんごの館」
チャンネル登録よろしくお願いします
iPhoneダウンロードはこちら
androidダウンロードはこちら