objective-cをちょい研究!ブログ -30ページ目

objective-cをちょい研究!ブログ

WILLCOMを卒業してiOS開発者に転身しました。。
コメント&トラックバック大歓迎です。

ウィルコム国際ローミングの使用報告です。まずは電波状況から。
trueはバンコクでのPHS事業者です。


■空港
まず空港ですが、バンコク南にあるスワンナプーム国際空港はまったくの使用不可。一方、バンコク北にある国内線(?)のドンムアン空港は、5本立つこともあり比較的良好でした。ソフトバンクは言うまでもなく良好。

ドンムアン空港ウィルコム
ドンムアン空港ソフトバンク


■高速
バンコクからスワンナプーム国際空港までは高速で30分ほどで、最後の10分くらい完全に圏外でした。バンコクからドンムアン空港へは見通しが良いこともあって、ほとんど途切れることなく圏内でした。


■市内&鉄道&ホテル
市内はおおむねエリア化されてるっぽいですが、高層ビルの谷間だと不安定なようで、発信してみると圏外に落ちることも(^^;
地下鉄も何駅かしか使ってませんがOKなようです。
ホテルの部屋は14階でしたが、窓際では2~3本、1mくらいで完全に圏外でした(^^;;; ただ窓際では安定していて、通話も良好でした。


■観光地
観光地めぐりは、ワットアルンもワットポーもワットプラオケも圏内。だたワットプラオケでは野外でも圏外の場所がありました。
サイアム駅やチットロム駅のショッピングセンターを回りましたが、屋内でもおおむね電波来てました。
オープンスカイ展望台がある83階建てのバイヨークスカイですが、先にブログにも書いたけど、窓際で5本と圏外を行ったりきたり。ZERO3でブログのメール投稿しましたが切断されることなく完了。

人気ブログ

アルテルのTypeG W-SIM

TypeG

アルテル製のUSBアダプタに、黒耳のW-SIMをさしてTypeGのデモをやってました。

自分がやったときは314Kbps出てました。MAX400Kならなかなかいい数字では?!


発売予定はあるのか?と説明員さんに聞いたところ、次世代もまだ1年くらい先なので、現行世代のTypeG W-SIM も製品化したいと言ってました。量産化も可能なようです。

シリアル接続(?)なので既存機種でも速度が出るのかについては、既存機種でも速度が出るものと出ないものがあるようです。



ネットインデックスの16Xデータ通信アダプタ
16X

アルテルのすぐ左横に展示してました。現行のネットインデックス製W-SIMに16X対応のファームアップをしているそうです。ファイルのダウンロードテストをしてましたが、700Kbps近く出てるようです。


アルテルのTypeGをさせばさらに速くなるんですか?と聞いたところ、専用のファームアップが必要なことと、メーカーが違うので・・・ということでした。

16Xといえば数年前の大きな基盤を使ったデモをしている記憶しかないので、随分小さくなったという印象。これなら発売も近いのでは?



地味なところだけど、現行世代の進化もストップしたわけではなさそうなので一安心でした。


~追記~

http://blog.willcomnews.com/?eid=835101
現行PHSの3.2Mbpsまでの高速化規格が検討中(WILLCOM NEWSさん)


今日のウィルコムフォーラム講演で、TypeAG32Xという規格にて3.2Mbpsまでの拡張を検討しているとか。
次世代も間近なので16X(OAM4X×4枚)通信用ジャケットの800K止まりかと思っていたら、これはすごい。
今日もフォーラム行けばよかったな~


TypeAGは上下非対称らしいけど、上り4スロット+下り4スロットをすべて下り用に8スロット使うんだろうか。
スロット連結で最大2Mbpsまで出せるってのとはまた違う規格なのか。
http://www.memn0ck.com/d/WILLCOM%252fW%252dOAM.html
W-OAMとは(memn0ck.comさん)

人気ブログ

フォーラム会場にて、動くくまふぉんが展示してあったので触ってきた。

くまふぉん1


右手を握ると電話発信。相手が電話を取ると、くまの顔あたりに耳を当てるとちゃんと声が聞こえて会話ができる。発信先の電話番号設定はパソコンにつなげてやるそうです。

電話がかかってくると、くまが首を振りながらピロピロピロという電子音が鳴る。結構見ててかわいい(笑)

右耳をつかむと電話が取れる。



背中のチャックを開けると、W-SIMをさすところが出てくる。
くまふぉん2

人気ブログ

WILLCOMフォーラム行ってきましたv(^^)v

フォーラム会場とは別に、ニュー03とD4のタッチ&トライ会場が同じミッドタウン内アトリウムに設けられてます。会場内は触るのに行列でしたが、特設会場の方は待たずに触れました。パスがなくてもOKなので、明日暇な人は行ってみるといいかも。明日も18:30までやってるそうです。
タッチ&トライチラシ


ニュー03ですが、ソフトバンクのシャープ端末同様にテンキーや画面の凹凸は全くなし。ボタンを押すとバイブで押した感触を得られるけど、指で押すと隣のキーが反応したりでちょっとコツが要りそう(^^;;;



タッチペンかなと思って引っ張ってみたら、ワンセグアンテナだった(^^;

会場でテレビを見た限りではきれいに表示されてる感じ。
03ワンセグ


同じ端子で充電とUSBをさすみたい。

アドエスとも端子が違うみたいだから、また充電ケーブルが増えるのか(--;;;03端子

人気ブログ

講演会場に入りました。
あと30分で開始。
マツケン社長を生で見られると思うと楽しみです!!
080527-145841.jpg


会場には、左中右に3枚スクリーンがあります。
フォーラム講演画面

講演時間を少し過ぎてムービーが流れて、その後マツケン社長登場♪♪
開始ムービーから登場までの2分だけですが、雰囲気を味わいたい人はどうぞ(^^;

マツケン社長
マツケン社長
詳細はニュースサイトに出ると思うんで省略です(^^A;

人気ブログ