objective-cをちょい研究!ブログ -13ページ目

objective-cをちょい研究!ブログ

WILLCOMを卒業してiOS開発者に転身しました。。
コメント&トラックバック大歓迎です。

久々に1日時間が出来たので、DX直送メールの解析始めてみた。


J700からアドエスに直送メールを送信、その結果よりアドエスからJ700に送信を繰り返し。


ターミナルソフトで手動ながら、DXメール対応機種のJ700とアドエスで直送メールの送受信成功(^^)v


時間ができたら直送メールツールでも作ってみます。


来月の通話料金が怖い…

次はATMでの入出金。ロボットロボット

いくら金利やサービスがよくてもお金の出し入れができないと不便である。


じぶん銀行は、セブンや東京三菱UFJのATMで入金は無料、出金は月3回まで無料で使える。ゆうちょATMでも入金は無料、出金は1回だけ無料で使える。時間帯の縛りは無い。


都銀系は平日時間内の自社ATMのみ無料だが、一定以上の残高などの条件をクリアするとコンビニATMが無料になるところもある。

ネット系は入金は無料、出金は一定回数まで無料のところが多い。


<無条件で24時間ATM無料の銀行>


新生銀行
セブン・ゆうちょATMで24時間入出金無料。全都銀・信託銀行ATMでも出金無料。
住信SBI
セブンATMで24時間入出金無料。ゆうちょ・E-net・ローソンで入金無料、出金は月5回まで無料。
ソニー
セブンATMで24時間入出金無料。ゆうちょ・三井住友・三菱東京UFJで入金無料、出金は月4回まで無料。
イオン
自社ATMで24時間入出金無料。三菱東京UFJや提携地銀でも出金無料。イオンのATMってまだあんまり見ないけど全国に1199箇所設置してるらしい。
ゆうちょ
自社ATMで24時間入出金無料(24時間やってるATMはほとんど無いけど…)。
りそな
自社ATMで24時間入出金無料。ちなみに入金は8~19時しかできないのが難点。


<条件付で24時間ATM無料の銀行>


みずほ
預金残高月50万以上で自社・コンビニATMで24時間入出金無料。自社クレジット利用でも対象。
三菱東京UFJ
預金残高月50万以上で自社・コンビニATMで24時間入出金無料。残高に関係なく平日時間内ならコンビニ・イオンでも無料。残高が10万未満だと月315円かかるので注意。
三井住友
通帳無しか預金残高月30万以上で自社・コンビニATMで24時間入出金無料。残高に関係なく平日時間内ならゆうちょ・VIEWアルッテでも無料。
スルガ
預金残高月20万以上で自社・セブン・E-net・アルッテ(出金のみ)・タウンで24時間入出金無料

※コンビニATM…セブン・ローソン・E-net(ファミマなど)
※タウン…タウンネットワークサービス(スリーエフ)


<その他ネット系銀行>


セブン
自社ATMで7~19時まで入出金無料。
イーバンク
ゆうちょ・セブンで月1回だけ入出金無料、3万円以上の入金は無料。以前は24時間無料で使えたが最近条件が変わった。
ジャパンネット
セブン・E-net・三井住友で月1回(預金残高によって最大5回)だけ入出金無料、セブン・三井住友での3万円以上の入金は無料。


24時間入出金無料の銀行もある中、出金無料は回数3回までってのは普段使う財布代わりとしては使いづらい。
セブンATMを1回使われるたびに確か170円程度の手数料がかかるらしいので、お財布代わりには使わないでねって事でしょうか…


たぶんつづく。

auがこの前作った「じぶん銀行」だけど、いまいちメリットがわからない。
口座を作ると1500円もらえるらしいので、他の銀行と比べてどうなのか調べてみた。


口座開設キャンペーン
http://www.jibunbank.co.jp/campaign/pc/


口座開設だが、au・ドコモ・ソフトバンクのいずれかの携帯を持ってないと加入できない。
ウィルコムやイーモバイル、ディズニーモバイルはNG。


まずは金利¥¥¥

じぶん銀行の普通預金金利0.3%
都銀など大方の銀行は0.2%、ネット系銀行だと0.25~0.36%。


・スルガ(ネットバンク支店) 0.36%旗
・住信SBI 0.35%
・ジャパンネット 0.3~0.4%(残金による)
・ソニー 0.3%
・イオン、イーバンク、セブン、住友信託 0.25%


定期預金金利は、1年が0.65%
都銀など大方の銀行は0.35%で横並び。ネット系は0.4~0.8%だが、キャンペーンも含めると1%のときもある。


・住信SBI 1%キャンペーン中(通常0.723%)旗
・新生 1%キャンペーン中(100万円~)
・オリックス 0.8%
・イオン 0.8%キャンペーン中(通常0.4%)
・イーバンク 0.74%
・ジャパンネット 0.72%
・ソニー 0.692%
・セブン 0.5%
('08/09/26現在)


金利だけを考えるとまずまずではあるが、開業間もない銀行としてはやや物足りない気も…ダウン


つづく。

今日は家族の誕生日で、東京ディズニーランドホテルのカンナというレストランに行ってきた。


ディズニーランドホテル
ディズニーランドのまん前に出来たディズニーランドホテル

なんか凄い豪華・・・目


カンナ
ホテルの1階にあるカンナというレストラン


暗くてうまく写真撮れなかったけど、以下食べたコースメニューナイフとフォーク

アドエスとG'zOneで撮影カメラ


まずは前菜。7品くらいから2品を選ぶ。

前菜


ゆでた野菜。3種類のソースにつけて食べる。

前菜3


カツオのマリネ

前菜2


メインのお肉。一口でペロリ

080902-210211.jpg


コラーゲン入りの五穀米のヘルシーな雑炊。

ごはん


以下デザート。3種類から1つえらぶ。


プチシューのデザート。

デザート2


豆腐のデザート。ほんとに豆腐の味だったあせる
デザート


盛り付けは凄いきれいでした。

量は大の大人には物足りないかも汗汗

バージョンアップ済みです。最新版をダウンロードしてください。


メール銀河からのメールをOperaブラウザで閲覧できるツールです。


WILLCOM03のZERO3メールでの送信には対応しませんが、ライトEメール送信オプションを利用すればWILLCOM03でも使えるかもしれません。


銀河惑星
Fn+文字でハードコピー


【概要】

Zero3メールの受信トレイを監視して、メール銀河からのメールがあれば、HTML形式に変換してOperaブラウザで閲覧できます。リンク番号はmailtoのリンクに変換するので、リンククリックで簡単に返信できます。

URLのメール送信もできます。URLはOperaのブックマーク一覧から選択できます。


【バージョンアップ】 (V1.00→V1.10)
・207文字までの拡張ライトEメール送信対応
・ブラウザリンククリック時のライトEメール送信対応
・英和/和英辞典、国語辞典、Wikipedia検索に対応
・アイコン作成

・Opera9.5のブックマーク対応(\Application Data\Opera9\のブックマーク検索)


【ダウンロード】

好きなフォルダにおいて下さい。使い方はReadme.txtを読んでください。

メーラーはZERO3メール専用です。

esで使うには Compact Framework2.0 がインストールされている必要があります。
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/blog/wakuseisetup110.cab  


【関連・参考】


メール銀河
ウィルコムのPHSで、メールでWEBを閲覧できるメール銀河というユーザーさんがやっているサービスがあります。メールの送受信を使うので時間はかかりますが、メール定額プランならただでウェブ閲覧できちゃいます。
http://yuki-lab.jp/ginga/mailginga.html
(メール銀河 ゆきの研究室様)