現在、4月に行われる応用情報技術者試験に向けて勉強しているのですが、

その試験には午前試験と午後試験があり、午前は選択式で、午後は記述式です。

 

去年基本情報技術者試験を受けて合格しており、午前はそれとほぼ同じなのですが、

午後問題の記述式は基本情報にはなかったので初めての形式です。

 

最初は問題を読んで設問を解こうとしても解答が浮かばず、

そのまま模範解答を見ていましたが、それを何年分か繰り返しているうちに、

徐々に設問で問われやすい箇所や解答の書き方が体得でき、

何問かは自分で解答を書けるようになりつつあります。

 

まだ合格点である6割には到達していないとは思いますが、

あと2か月程度あるため、残りの期間で過去問や問題集に繰り返し取り組み、

得点力の向上を図りたいと思います。

 

少しずつではあっても実力が向上していることが実感できると、

自信がついて学習が面白くなりますね。