・miki(みき)と言います。子どもと作る「楽しい」が大好き。

・生き物ブームの8歳11カ月長男(新小3)と、音楽ブームの5歳10カ月次男(新年長)。兄弟そろって絵本と工作好き!
・アメンバー申請についてはこちらをご参照ください
 

 

 

↑オススメ絵本などを紹介している個人ブログです。

 

 

 

 

 雨の絵本をかき集めました

 

 

 

 

くる……くるんですよ……もうすぐ奴が。

 

 

そう、梅雨という魔物が!!!

 

 

 

まだ4月くらいの気分でいたら、もうすぐ6月だと知った時の衝撃。(カレンダーの前で立ち尽くす)

 

というわけで、雨の絵本を集めてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

少しでも憂鬱な雨を楽しむきっかけになったらなーなんて思いながら、

「雨の絵本……梅雨といえば……」って考えた結果、

数珠繋ぎ的にいろいろ思い出してしまって、蓋を空けたら31冊ありました。

 

 

厳選、とは。

 

 

最後に梅シロップ作りの絵本を紹介していますが、

梅シロップ、去年はパスしてしまったので今年は作りたい!

 

 

 

そういえば前回のブログでポンッ!と載せたレモネードの素。

思いがけずたくさんクリックがあってびっくりしています。(あくまで当社比)

 

 

 

 

 

 

 

 

これこそ本当に簡単!

梅シロップより簡単!

 

レモンを浸けるだけ!!(笑)

 

 

我が家ではかき氷のシロップにも使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑去年の写真。

 

 

 

 

 

 

 

あとレモネードといえば、やっぱりこの本がセット!

 

 

レモネード屋さんを開こうとした時に、何が必要で、資金はどれだけ必要で、価格はどうやって決めたらいいのか。

 

子どもでもわかりやすく経済について学べる絵本です。

 

 

 

 

 ヘラクレス問題発生

 

 

 

 

さて、本日22日は次男が13時に早退しました。

その理由は2日前に勃発したヘラクレス問題!

 

 

次男がヘラクレスオオカブトを捕まえたいとか言いだした!!

 

 

 

……え――と???

 

ヘラクレスを見たいとか? 触りたいとかじゃなくて?

ツカマエタイ??????

 

 

いや待ってジャングルなんだが。

ヘラクレスの生息地、ブラジルのアマゾンなんだが。

 

 

 

ここから必死の説得が始まりまして。

 

危険がいっぱいの場所だから、自分のことは自分でできるくらい大きくなって、

さらに危険を回避するだけの知識と経験、

現地の人とコミュニケーション取れるくらいのを言語力を得たら、捕まえに行けるかも!

 

 

みたいな話をわかりやすく説明してみたものの、

 

 

「じゃあいつかそうなれるように、今からがんばろう!」

とはならない次男ですよ。

 

「大人ってあと何日寝たらなれるの!?(半ギレ)」ですよ。

 

 

 

Oh……(遠い目)

 

 

寝たら納得してないかな!って淡い期待をしたんですが、

次の朝、起きた瞬間から半泣きの顔で絶望に打ちひしがれている次男ですよ。

 

 

 

…………よし、最終手段だ!!!

 

 

「じゃあさ、捕まえに行くのは大人になってからとして、今は幼虫を買ってきて育ててみるっていうのはどう?」

 

 

……………。

 

 

次男:「そうする――!!!(顔がパアアアアア!)」

 

 

 

一件落着。

 

 

 

 

というわけで、電車で行ける距離にある大きめのペットショップに電話して、

ヘラクレスの幼虫が売っていることを確認。

 

次男も「一緒に行く!」ということだったので、

長男の帰宅時間までに帰ってこられるように、パートが終わった後、お迎え時間を1時間前倒し!

 

 

 

幼稚園から駅に直行して、電車に揺られて、無事にゲットしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

よかった、よかった。(やれやれ)

 

 

今まで長男が飼育したいと言ったものは、すべて長男が捕まえた子たちだったので、

次男希望とはいえ外国産を購入するのは初めてです。

 

蛹にまで何年かかるかな…。

とりあえず無事に羽化まで辿り着きますように。

 

 

 

そしてこの時の私はまだ知らなかった……。

 

帰宅直後に今度は長男から、

「今度図工の授業で使うものを買い出ししたい!」と言われるなんて、

1ミリも思っていなかったのである……。

(買いに行った)

 

 

 

【現在の我が家の子たち】

 

ニホントカゲ成体:3匹

ニホントカゲ幼体:1匹

ニホンカナヘビ:1匹

ニホンヤモリ:2匹

アズマヒキガエル:2匹

アゲハ蝶の蛹:1匹(もう1匹は羽化成功して放した)

カブトムシの幼虫:3匹

ヘラクレスオオカブトの幼虫:1匹←NEW!

 

 

幼虫以外は全部長男がお世話していますが、

ゆっくりエサをあげたりしていると、1時間近くかかったりします。

 

 

あと今年は、女王アリを見つけられなかったんですよね…。

 

正確には翅付きの女王アリを2匹、それぞれ別の場所で見つけたんですが、

どちらも翅を落とさなかったので、飼育できず。残念。