・miki(みき)と言います。子どもと作る「楽しい」が大好き。

・生き物ブームの8歳10カ月長男(新小3)と、音楽ブームの5歳8カ月次男(新年長)。兄弟そろって絵本と工作好き!
・アメンバー申請についてはこちらをご参照ください
 

 

 

 

 

 

 

 

↑ひとつまえのブログ。

 

他にもいろいろ書きたかったのに、

長くなりすぎたので余談は2つでストップしました。

 

 

そんな感じで、いつかどこかで書くかもしれないなーって溜まっていく小ネタ!

いつかどこかで、って、だいたいそんな日はやってこないやつ!(あるある話)

 

 

いつかを待つのはやめました。

今日はその「いつかどこかで」の詰め合わせです。

 

 

 

 

 コップでバレエ

 

 

 

動画のスクショですが、次男が歌っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

コップをまわしながら、「♪ラ~ラ、ラ~ラ」って花のワルツを歌っています。

 

なるほどそういう遊び方。(笑)

 

 

 

 

 忘れた頃にやってくる

 

 

 

忘れた頃にやってくるこの遊び方。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長男が3歳くらいの頃にやってきたこのおもちゃ。

我が家の「家にあってよかったおもちゃベスト3」に入るレベルで、未だに現役です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段にチラッと見える絵は、この本を読んで子どもたちが描いた「おおきなおいも」です。

もはや貼るところがなくて階段行き……(笑)

 

 

 

 

 こんな感じで進んでいます

 

 

 

 

次男と始めた親子ノート。

少しずつ進めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

長男の幼児期にもやった親子ノート。

この親子ノートの良さは、

 

「1、親子のコミュニケーションができる」

「2、文字や絵の練習になる」

「3、子どもの思いがけない一面を知ることができる」

 

そして、「4、思い出になる」があるわけですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

まさか私への質問で、

「すきな〇〇はなんですか?」という定型文ではなく、

 

「おいもがけっこうきた。よごれちゃった。どうすればいいんでしょう」

 

ってくるとは思わなかったよね!?っていう(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

「もささうるすが ひとのじだいにいたら どーするといんでしょう」

 

海には絶対近寄ったらいけないやつ。

 

 

あ、もちろん定型文(?)の「すきな〇〇は?」もありました!

ありましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらく一番好きなカエルを聞こうとして、迷走してループしたんだろうなと。(笑)

 

特にここで訂正はしません。

 

これも思い出!

今しか書けないやつ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

小学生用の親子ノートもあるようです。

次男との親子ノートが楽しいので、長男ともまた親子ノートやろうかなぁ。

 

 

 

 

 どこかで見たことがあるやつ

 

 

 

 

最近、こちらの「ねこのめ美じゅつかん」を見るようになったんですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

前回放送した福田平八郎。

その中で紹介された1枚が、なんか見たことがあるなーという気がして。

 

そうしたら長男も「これ知ってる」って言いだして、

やっぱり!?だよね!?ってなりまして……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだ!!!

絶対これに行った時に見た!!!

 

壁に飾ってあったチラシの裏面を見ると……

 

 

 

 

 

 

 

 

ほら、やっぱりこれだ―――!!!!

 

 

スッキリ。

(したというだけの話)

 

 

 

 

 ギリギリだった

 

 

 

 

幼稚園の前でツバメが旋回していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は珍しく延長保育をお願いした日で、

外に出たらツバメに遭遇!

 

ツバメがずっと飛び回っているので、次男の足は完全に停止。

目はツバメに釘付け。

 

ふたりで30分くらい一緒に見ていました。

 

 

 

もうね、ギリギリ!

タイムアップのギリッギリまで!

 

あと数分で長男のそろばん(習い事)が終わる!!

このままだと長男が家に帰れない!

 

 

全力ダッシュしました……(疲労

 

 

 

 

 延長保育の理由は

 

 

 

 

あ、延長保育をした理由は、長男の小学校の懇親会です。

 

帰宅すると長男に真っ先に「名前のやつ、見た!?」と言われました。

それぞれの机の上に置いてあった、三角コーンのような名札です。

 

私もドヤ顔で「見たよ! 写真撮った!」と言い、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラスに置いてある学級文庫とか掲示物とか、

確認してこようと思っていたのに、

これに完全に気を取られて忘れていました…。

 

色を塗っているだけのお友達が多い中で、

三面使って「原っぱ」「桜」「水辺」の春の絵を描いていたので、

かわいい――!となってしまって、ついつい。(親バカ)

 

 

去年は20代前半の若い男の先生、

今年は私と同世代ですが、今回が人生で初担任という女の先生。

新任の先生が続いています。

 

 

学級自体は今のところ落ち着いた(むしろ大人しい)クラスのようなので(先生談)、

果たして今後どうなるやら。

 

今年はPTA役員をひとつやることにしました。

学級長が決まらず、ついに役員ポイントがない人がくじ引きです。

ポイント持ちの人が多くて、くじを引いた人がもう10人切っていたし、さらに欠席者(かわりに先生が引いた)がアタリに!

 

 

来年がすでに不安しかない。(真顔)

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生でついに始まった理科!

先日、理科の授業で公園に行ったようです。

 

個人タブレットが不調で写真が撮れなかったので、絵を描くことにしたらしい。

そういう自由がOKでとりあえずよかった――!

 

 

 

 

 

 

 

 

理科、楽しみにしすぎて、春休み中に兄弟で教科書を読んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「らんまん」の万太郎がいた―――!!

(牧野富太郎博士)

 

 

 

 

 こんなゲームが流行りました

 

 

 

たとえばお題を「フルーツ」と決めて、

せーのでひとつ、何かフルーツを言って、全員同じものを言ったら成功!というゲーム。

 

私、長男、次男のメンバーだと、

私と長男が、いかに次男が言いそうなものを思いつくかというゲームになります。

 

 

 

1、お題「フルーツ」

 

 

私「いちご!」

長男「みかん!」

次男「オレンジ!!」

 

いやいやいや、いちご狂いなほどいちご好きな君が、なんでオレンジ!?

 

 

 

2、お題「鳥」

 

 

私「ツバメ!」

長男「ハヤブサ!」

次男「ハリオアマツバメ!」

 

そう! 長男に合わせたらハヤブサの解答が正解なんだけども!

 

 

 

 

 

 

↑これに出てきます、ハリオアマツバメ。

 

 

 

3、お題「水族館にいる生き物」

 

 

私「ペンギン!」

長男「シャチ!」

次男「ハリセンボン!」

 

これ成功する気がしないいいいいいい!(笑)

 

 

 

そして満を持して(?)、お題「ドラゴン」。

 

 

せーの!

 

 

私「応龍!」

長男「応龍!」

次男「おうりゅう!」

 

 

なんでこれが揃うの――――!!!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

みんな応龍推しです。

 

 

 

 つい図鑑を引っ張り出す

 

 

 

つい図鑑を引っ張り出してきちゃうの、知育ママあるあるだと思っています。(偏見)

 

 

 

 

 

 

 

今回の引っ張り出し図鑑はコレ。

NEOの「音楽」です。

 

 

観察センターで長男が「葦(あし)の笛」を作ったんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ピー!ってちゃんと音が鳴る!

 

「これは…ッ!!!!」ってなって、

帰宅後に速攻で図鑑を開く私。

 

 

 

 

 

 

 

 

コレコレコレ!!

コレですよ、葦の笛! リード!!!

 

「オーボエもクラリネットもファゴットも、このリードで音を出してるんだよ」

 

ってドヤ顔の私。

 

そのままQRコードを使って、それぞれの楽器の曲を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ついでに次男はお絵描き。

うん、オーボエじゃないんかい。(笑)

 

 

 

 

 もうすぐ5月

 

 

 

「新学期――!」ってバタバタしているうちに、

もうすぐ5月がきますよびっくり。

 

 

 

 

 

 

 

 

次男、なにやら集中して書いているなーと思ったら、

カレンダーを作ったらしいです。

 

曜日めちゃくちゃだけど。

6が鏡文字になっているところもあるけれど。

 

 

「カレンダー作ろう!」って思い立って、

自分でがんばったカレンダー。

だいじに貼ろうと思います。

 

 

以上、本日の小ネタ詰め合わせでした!