・miki(みき)と言います。子どもと作る「楽しい」が大好き。
・昆虫ブームの6歳3カ月長男(年長)と、歌とダンスブームの3歳2カ月次男。兄弟そろって絵本好き!
・子どもたちの「やりたい!」には常に全力で応えていきたい、というのが目標です。

 

 

 

 

じんましんです。(唐突な告白)

 

 

じんましんです、私が。

 

 

 

原因はハッキリせず、

「ストレスか疲労か…」って言われてしまえば、

「まぁ、ですよね!!!」と元気いっぱい答えざるを得ない……(苦笑)

 

 

 

そんなわけで全身あちこち痒すぎるので、

今日はサラリと、最近購入したカードゲームを紹介させてください。

 

 

 

 

 

タンキュークエスト アトムモンスターズ(アトモン)/ 基本パック〜化学を学習できるバトル知育ゲーム〜 【遊べる教科書シリーズ】 小学生 5歳から

 

 

 

 

 

「アトムモンスターズ」、通称、アトモンです。

 

 

 

他のブロガーさんがご紹介されていたゲームで、

「コレは買うしかない!!」と鼻息荒くポチッとしてしまいました。

 

 

「化学バトルゲーム」というサブタイトルの通り、

原子を集めて分子を作る(召喚する)カードゲームなので、

原子&分子の情報や化学式などを、自然と学ぶことができます。

 

 

 

だって、ほら!

 

 

 

 

 

 

 

 

カードの絵柄がめちゃくちゃカッコイイ!!!

 

 

ポケモン好きなら高確率で食いつくと思います。

長男の男子心はもちろん、私の厨二心もぎゅんぎゅん掴まれてしまった!(笑)

 

ダイヤモンドかっこよすぎる!!

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなふうに、手持ちの原子カードを使って、分子を自分の札にすることができます。

 

これは、C(炭素)を1枚、O(酸素)を2枚、

CO2で二酸化炭素をゲット!

 

 

 

 

 

 

 

 

分子の力の強さは、右上にWeightと書かれている数字です。

 

点数が高いので、

長男は原子「Fe」を使っている「酸化鉄」や「鋼」が好きなんですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、こちらの数字(質量)は実際の化合物と同じ!!

 

 

だから鉄は重たいし、

長男が「弱いー!」と言っている水素(H2)は、

とっても軽いんですよっていう。

 

そんな話を、今後どこかで目にした時、

「あ! アトモンのゲームのアレがそれだったのか!」って気づいてくれたらいいなーなんて。

 

 

淡い願望。(笑)

 

 

 

 

そもそもなんで今、

私が「化学カードゲームがほしい!」って鼻息荒くなったかといえば、

 

日常の中で、既に「酸素」や「二酸化炭素」なんて言葉は出てきているからなんです。

生物の呼吸や、植物の光合成をきっかけにして。

 

 

 

また、夏にナスで染め物をしましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

色を定着させるために、「媒染」という作業を行うんですね。

(※ドヤ顔で言ってますが、ワークショップ以外で染め物をしたのは初めてだったっていう)

 

 

その媒染に使う材料の成分(アルミや鉄や銅など)によって、色が変化するんですが、

 

 

このへん、めちゃくちゃ化学!!

家庭科の顔をして、化学を取り出してきた!!!(笑)

 

 

 

そんなわけで、

 

少しだけ「化学(化学式)」に慣れ親しんでもらって、

「原子を材料にして、いろいろな分子を作っている」っていうイメージを持ってもらえたらいいなぁと。

 

そうすれば、今後、「別の科目の顔をした化学」が近づいてきた時、

ピンとくるものがあるんじゃないかなーとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、最初はキャラクターにばかり注目しがちでしたが、

回数をこなすうちに、長男が下の解説にも目を通し始めました。

 

 

シアン化水素は、長男が「怖っ!!!」って言っていた分子。

 

猛毒とか! 引火すると爆発するとか! 26℃で蒸発するとか!!

 

 

 

なのに材料は、H(水素)と、C(炭素)と、N(窒素)だけで、

他の化合物とあまり大差ないっていう。

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに細かい話をすれば、

原子キャラクターの手の数が、実際に原子同士が結びつく手の数と同じなんですよね!

 

 

アトモン……想像以上に奥が深かった……(ゴクリ)

 

 

 

 

 

 

 

 

遊び方の詳細は、↑こちらの公式ページに紹介されています。

 

小さい子でも遊びやすい「神経衰弱ルール」もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

さらにカードには、すべてQRコードがついていて、

その原子や分子の特徴を動画にして紹介してくれています。

 

こちらはまだ確認していないので、

長男が気になったものから少しずつ視聴いきたいなと!

 

 

 

 

 

タンキュークエスト アトムモンスターズ(アトモン)/拡張パック プラスグリーン〜化学を学習できるバトル知育ゲーム〜 【遊べる教科書シリーズ】 小学生 5歳から

 

 

 

 

基本セットを充分楽しんだら、拡張パックも買います。

既に決定事項。(笑)

 

こちらには基本セットに入っていなかった、塩素やナトリウムなどの原子も!

 

 

 

買います。(2回目)

 

 

 

 

なんやかんやと長々語ってしまいましたが、

私の思惑とは裏腹に(?)、長男、普通にめちゃくちゃ楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

友達くんと「アトモン」をやりたくてやりたくて、

でも今の状況だと家の行き来は少し迷うところなので、

青空アトモンが開催されてしまった!!(笑)

 

 

NEWスタディ将棋おもちゃ こども 子供 パーティ ゲーム 5歳

 

 

ついでに、友達くんが持ってきた「くもんのスタディ将棋」で青空将棋も。

 

我が家は最初から普通のコマの盤を使ってしまいましたが、

やっぱり、くもんです。

さすがくもんです。

 

 

これ、すごくわかりやすい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、ゲームで遊ぶ頻度が減ってきたので、

また長男といろいろ遊んでいきたいところ。

 

上記のブログの中にある「虹色のヘビ」は、この前、次男もデビューしたので、

少しずつ次男も一緒に楽しめるようになったらいいなーと思います。

 

 

 

 

夏休みにゲットしたい昆虫採集グッズ