・miki(みき)と言います。子どもと作る「楽しい」が大好き。
・昆虫ブームの6歳2カ月長男(年長)と、歌とダンスブームの3歳0カ月次男。兄弟そろって絵本好き!
・子どもたちの「やりたい!」には常に全力で応えていきたい、というのが目標です。

----------

 

 

 

 

昨年、国立科学博物館がVR映像で楽しめるようになり、話題となっていましたが、

(そして私はテンション上がりまくりでしたが)

 

 

 

 

 

 

 

 

海外の博物館も、無料でバーチャル体験できると知った時の私の顔。(ご想像ください)

 

 

 

いや、そりゃそうですよね!

日本だけなんてことありえなかった!

その発想がまったくなかった自分が残念すぎる!

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはアメリカのスミソニアン博物館のバーチャルページです。

 

「博物館に飢えてる!」という方はぜひ。

 

 

他にもNASAやルーヴル美術館でバーチャルツアーを体験できるようです。

 

 

 

***

 

 

 

さて、このスミソニアン博物館の情報を知ったのは、

個人的に調べたわけでも偶然でもなくて、

とある漫画に紹介されていたから!

 

 

 

 

 

 

 

 

「へんなものみっけ!」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのブログの冒頭で「ルビがー!」って大騒ぎしていた漫画です。

 

 

結局、1、2巻は総ルビ(※すべての漢字にフリガナがついている)ものではないんですが、

「今欲しい!」という欲望に勝てなかった!

 

 

 

で、結果。

 

買ってよかったあああああああ!!!!

 

 

 

本気で買ってよかった。

心底買ってよかった。

 

 

なので本日のテーマは、

気持ち悪いほど布教するブログ!です!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「へんなものみっけ!」とは、

 

市役所から博物館に出向してきた事務員の男性の視点から、

 

研究者たちの「へんなもの」に対する飽くなき情熱や、

研究のために日夜取り組んでいる地道な努力、

博物館の裏側で起きている知られざる取り組みなどを、

 

時にコミカルに、時に驚きを持って描くミュージアム・コメディーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

フクロウの生態調査の足環をつけるため、

山の中で丸5日間、張り込んでみたり!

 

で、これをさも普通のことのように言ってのけたり!!(笑)

 

 

事務員の男性とダブル主人公と思われる女性研究者が、鳥類が専門なので、

動物の話がメインになってくるのかなーと思いきや、

 

そんなちっぽけな括りで収まる話じゃなかった!

 

 

 

 

 

 

 

 

↑海洋学者を中心に、砂浜に埋めたクジラの骨を掘り起こしたかと思えば、

 

 

 

 

 

 

 

 

↑「生物はすべて地表の塵(チリ)」だと言い切ってしまう鉱物学者が現れたり、

 

 

 

 

 

 

 

 

↑恐竜学者と一緒に、都内に存在する化石を探しに行ったり、

 

 

 

 

 

 

 

 

↑いつもDNA分析を協力してもらっている研究者から、人類学の話を聞いたり、

 

 

 

 

 

 

 

 

↑さらに、「自然史博物館」の話にとどまらず、

「民族博物館」のほうまで話題が広がったり!

 

 

 

もうね、すごいんです。すごいんですよ。(語彙不足)

 

 

至るところに、あらゆる方面に関する「へんなもの!おもしろい!」の入り口がちりばめられている!

 

 

これを読むと、「研究者、すごい!」って素直に思えます。

研究者がなぜこれほどまでに研究に没頭するのか、その情熱の片鱗が見えます。

 

 

 

 

と、同時に。

 

市役所から出向してきた主人公の男性が、

「自分には何もない」って葛藤する場面もあるんですが、

 

「いつからだって新たにスタートできる」という心のメッセージや、

「研究者じゃなくても研究に携わる道もある」という具体的な道も紹介されていたりするので、

 

 

全方向、抜かりなし!という感じがもうすごすぎて!!!(鼻息)

 

 

 

 

読んでください。

ぜひ。

 

(語彙を捨てて直球勝負に躍り出た!)

 

 

 

 

 

 

 

 

私のことは信じなくても、黒木先生のことは信じてください!!!(笑)

 

 

 

……と言いながらも、実は「二月の勝者」は読んでなくてですね……ごにょごにょ。

お噂はかねがね、という感じなんですが……。

こちら、やっぱり読むべきでしょうか??

 

 

 

はくぶつかんのよる [ イザベル・シムレール ]

 

博物館の一日 (講談社の創作絵本) [ いわた 慎二郎 ]

 

 

 

 

ついでに博物館関連の絵本をぺたり。

 

 

「はくぶつかんのよる」は、

 

 

 

 

 

 

 

以前のブログでも推したことがあるんですが、

夜にひっそりと展示物たちが動き出す物語です。

 

 

「博物館の一日」は、もう、まんま国立科学博物館!(笑)

博物館の裏側の仕事についても紹介されています。

 

 

 

***

 

 

 

で、「へんなものみっけ!」を読んだ後、

長男が「化石発掘セットが欲しい」と言いだしました。

 

 

化石発掘おもちゃ。

確か百均にも売ってましたし、

 

 

本物化石を発掘体験!! [触れる図鑑コレクション/化石発掘] ([教育用品])

 

 

 

書店にはこういうのも売ってたりするんですが、

 

そもそもコロナがなかったら博物館で体験とかもやってったし、

都内の化石巡りもやりたかったのにー!!

 

とちょっと思わずにはいられない。

 

 

 

 

 

まぁ、ぼやいたところで仕方ないので、

とりあえず化石発掘の前に、化石を作ってみました。(作る???)

 

 

 

 

 

 

 

 

粘土とフィギュア(恐竜や爬虫類系)を用意しまして、

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう??(笑)

 

足跡はもちろん、しっぽや表面のウロコを部分を使って、

「それっぽい」ものを捏造。(笑)

 

 

 

「乾いたらこれを使って外で遊ぼう!」って長男と話しているんですが、

天気が悪いせいでなかなか乾かない……。

 

 

 

***

 

 

 

最後に。

 

「へんなものみっけ!5巻」の中にも書いてあるんですが、

絶滅したとされるニホンオオカミの標本って、

世界に4体しか残ってないらしいんですね。

 

 

で、そのうちの1体は国立科学博物館にあるんですが、

冒頭のバーチャル博物館でもしっかり見れます!

 

 

 

 

 

 

 

 

お暇がありましたら、ぜひ、探してみてください。

 

 

 

夏休みにゲットしたい昆虫採集グッズ