・miki(みき)と言います。子どもと作る「楽しい」が大好き。
・昆虫ブームの6歳1カ月長男(年長)と、歌とダンスブームの2歳11カ月次男。兄弟そろって絵本好き!
・子どもたちの「やりたい!」には常に全力で応えていきたい、というのが目標です。

-----------

 

 

 

 

近隣の書店、軽く10軒以上に電話をかけました。

 

 

ない。

 

ないない!

どこにもない!!!

 

 

 

 

へんなものみっけ!(1) (ビッグ コミックス) [ 早良 朋 ]

 

 

 

 

「へんなものみっけ!」の1巻&2巻で、

総ルビ(※すべての漢字にフリガナがふってある)になったという重版分が見つからない――!!

 

 

 

こちらの漫画。

 

市役所から出向してきた青年の視点を通して、

研究者たちの「へんなもの」を追求する情熱っぷりや、

博物館の裏側を知ることができるストーリー。

 

 

 

 

 

 

 

 

絶対、長男のツボにはまる!と確信しているんですが、

やっぱり漢字にルビがふっていないっていうのがネックで。

 

 

 

 

マグメル深海水族館 1 (バンチコミックス) [ 椙下 聖海 ]

 

 

 

 

過去に「マグメル深海水族館」など、

ルビがない漫画も読んではいるんですが、

やっぱりルビはあったほうがありがたい!

 

 

 

そうしたらですよ。

 

「へんなものみっけ!」の4巻以降はすべて初版から総ルビになり、

1巻から3巻も、最新の重版は総ルビになったというネット情報が!!

 

 

 

ま、ままままマジですか!?(歓喜)

 

 

あわてて出版社(編集部)に問い合わせたら、ネット情報は事実のようで、

 

ただ、どの書店に何回目の重版分が入荷されているかはわからないので、

地道に直接連絡してもらうしかないと言われ、

そりゃそうだ!と片っ端から電話攻撃。

 

 

そして玉砕……。

(Oh……)

 

 

3巻の総ルビになったものは、何冊か見つかったんです。

でも、1巻と2巻が見つからない!

 

そうしたら、とある優しい書店員さんが、もう一度出版社に確認してくださると言ってくださり、

お言葉に甘えて回答を待つことしばし。

 

 

 

結果、1巻と2巻は、今後重版することになったら、それが総ルビになる予定とのこと。

 

 

 

つまりまだ刷っていない!

当然、市場にも出回っていない!

 

な ん と い う……!!!!(泣)

 

 

 

3巻から6巻までは総ルビが買えます。

 

でも1巻2巻がないのは微妙だなー、もうルビ無しでいいから買っちゃおうかなー、でもなぁ……と悶々と悩み中。

 

 

 

 

へんなものみっけ!(6) (ビッグ コミックス) [ 早良 朋 ]

 

 

 

 

果たして、重版が先か。

それとも、私の我慢の限界が来るのが先か。(笑)

 

 

 

***

 

 

 

一方、最近いろいろとゲットした本や冊子があります。

 

まずはこちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

「日本野鳥の会」が発行している無料冊子「おさんぽ鳥図鑑」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ポイントは「大きさでわかる」というところ!

 

 

どうしても絵や写真になると、

大きさが曖昧で探しにくいっていうデメリットがあるんですが、

 

こちらの冊子は、「スズメサイズ」「カラスサイズ」などで分類され、

鳥にあまり詳しくない人でも探しやすいようになっています。

 

 

掲載されている種類も、お散歩で見かけるメジャーな子たちが多数!

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから簡単に申し込みができます。無料です。

 

さらに、「おさんぽ鳥図鑑」に掲載されている鳥の鳴き声を、

上記ページで聞くことができるというありがたさ!

 

気になる方はぜひ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイソーではついに話題のこの本を見つけました!

 

ずっっっっと前に存在を知って、

あちこちの店舗を探し回ったんですが見つからず、

忘れた頃になって不意打ちのように発見するというあるある話。(苦笑)

 

 

 

読んでみたら、「え、これ本当に100円!?」っていうクオリティー!

 

 

 

 

 

 

 

 

昆虫大研究、イラストがいっぱいでとっても楽しい誌面!

「知らなかった―!」という情報も盛りだくさん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「海で生き残ったらこうなりました。」のほうは、

書店に並んでいる「海でギリギリあきらめない生きざま」の類似品です。

 

類似品だけど百円っていうお得さ!!!(興奮)

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらも見つけたら即購入がオススメです。

このお得感、半端なし!(力いっぱい)

 

 

 

***

 

 

 

 

あと最近、長男と一緒に読み進めているのが、「世界でいちばん素敵な教室」シリーズです。

 

 

 

 

世界でいちばん素敵なお城の教室 [ 加藤理文 ]

 

 

 

 

たとえば「お城の教室」の場合だと、

 

 

 

 

 

 

 

 

美しい写真とともに、Q&Aがひとつ。

 

 

 

 


 

 

 

 

次のページには、もう少し詳しいコラム的なものが掲載されています。

 

 

 

 

 

世界でいちばん素敵な進化の教室 [ 長谷川政美 ]

 

 

 

 

こちらは「進化の教室」。

 

どれも美しい写真がいっぱいなので、

「読み聞かせにコラムページはちょっと文字量が多い…(汗)」という場合は、

 

写真と一問一答くらいを楽しむだけで、充分なんじゃないかと思います。

 

 

 

 

世界でいちばん素敵な宇宙の教室 [ 多摩六都科学館天文チーム ]

 

世界でいちばん素敵な地球の教室 [ 円城寺守 ]

 

世界でいちばん素敵な昆虫の教室 [ 須田研司(むさしの自然史研究会) ]

 

 

 

 

こちらのシリーズ、全部で30種類以上あるので、

興味のある分野が見つかるかもしれません。

 

 

 

 

興味と言えば、じわじわと歴史ブームが来ている長男。

ついにこんなものを購入してしまいました。

 

 

 

 

超ビジュアル!戦国武将大事典 [ 矢部健太郎 ]

 

 

 

 

戦国武将大事典!!!(笑)

 

 

そもそも私が歴史に明るくないので、勉強が必要でして!

 

お友達のおうちにこちらのシリーズの本があったんですが、

まずは武将の名前を耳にした時に、それがどこの誰なのか調べられるよう、

戦国武将の一覧からゲットしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

完全に今時すぎるビジュアル!!!!

どのページを開いてもイケメン尽くし!!!(笑)

 

 

いやでも笑っていますが(私が)、内容はかなり充実していて、

 

総勢85人の武将の紹介ページのほかに、

 

 

 

 

 

 

 

 

有名な合戦の紹介や、

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史的資料に関するページや、

 

 

 

 

 

 

 

 

箸休め的にちょこっと漫画のページもあったり!

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなかのボリューム!

 

このタイミングで、本棚に1冊入れておいて正解でした。

パラパラとめくっては楽しんでいこうと思います。

 

 

 

あと歴史ブームから派生して、

長男が将棋に興味が出てきたんですが、

 

私、あまり詳しくないし、

詳しくない人間が教えてあげられることなんて限られていまして

 

 

 

 

マンガでわかる!楽しい子ども将棋入門 [ 高野 秀行 ]

 

 

 

 

お試しでこちらを購入してみました。

 

 

コラム的なページがあっても、ぶっちゃけあまり読まないと思うし、

棋譜がずらずら並んでいても、正直ハードルが高いし。

 

その点、これはオール漫画なので、わりと読みやすいはず!

たぶん!!!(もはや賭けwww)

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史同様、一緒に勉強しようと思います!

 

 

 

 

新装版どうぶつしょうぎ [ きたお まどか ]

 

 

 

 

今さらですが、本格的な将棋をやり始める前に、

「どうぶつしょうぎ」を嗜んでおけばよかったなーなんて、ちょっと思ったり。

 

我が家に導入するタイミングを見誤りました。(苦笑)

 

 

 

***

 

 

 

最後にここ最近、図書館で借りてよかった本。

 

 

 

 

しっぱい なんか こわくない! (翻訳絵本) [ アンドレア・ベイティー ]

 

 

 

 

 

エンジニアを夢見ながらも、

失敗を人に笑われることを恐れていた少女が、

本当の失敗とは夢をあきらめることなんだと気付く物語。

 

 

「失敗してもいい」ということを長男に伝えたくて借りてみた絵本でしたが、

「発明」という視点からも楽しめた1冊でした。

 

 

 

 

大坂城 絵で見る日本の城づくり (講談社の創作絵本) [ 青山 邦彦 ]

 

 

 

 

たとえ歴史好きではなくても、とにかく美しいのでぜひ一度見てほしい!という本。

 

 

 

 

 

 

 

 

城が大勢の手によって、

こんなにも緻密な設計で作られているんだということがよくわかります。

 

 

同じく歴史ジャンルから、

 

 

 

 

さがせ!日本の歴史 どこにいる?だれがいる? [ 青山邦彦 ]

 

 

 

 

絵探し本。

 

実はこの本、以前にも借りて普通に絵探しとして楽しんでいたんですが、

今回、少しばかり歴史をかじったおかげで、より楽しめるようになっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前は、ただただ絵探しとして探していた人物たちの「意味」がわかるように。

 

 

 

 

巣のはなし [ ダイアナ・アストン ]

 

 

 

 

 

「巣のはなし~くふういっぱいの、いきものたちのいえ」

 

副題の通り、

いろいろな巣を通して、

彼らの生態や生きるための工夫を知ることができる1冊。

 

 

 

 

じごくにアイス [ ナカオマサトシ ]

 

いこう!絶滅どうぶつ園 (いきもの いのち絵本) [ 今泉 忠明 ]

 

 

 

 

「じごくにアイス」は何故か長男がかなり気に入ったようで、何度もめくっていました。

 

「鬼」や「地獄」も掘り下げればいろいろあるんですが、

怖がりの長男は、みんなでアイスを食べるくらいでちょうどいい感じです。(笑)

 

 

 

 

浮世絵でみる!お化け図鑑 [ 中右 瑛 ]

 

 

 

 

なので、図書館でこれを選んだのは長男ではなく次男のほう。

 

なんで!!???(笑)

いや、別にいいけど!!!!

 

 

 

 

寿命図鑑 生き物から宇宙まで万物の寿命をあつめた図鑑 [ いろは出版株式会社 ]

 

 

 

 

こちらはすごく久しぶりに借りてみました。

 

確か前に借りた時、私は悪阻中だったような気がする。

どんだけ前なの(笑)

 

 

 

 

ラストはこの本!

 

 

 

 

NHK子ども科学電話相談 昆虫スペシャル! [ NHK「子ども科学電話相談」制作班 ]

 

 

 

 

NHK子ども科学電話相談の本!

 

今年あたりから、子ども科学電話相談楽しめるかなー聞いてみようかなー、

数年後には相談に挑戦できたらいいなーなんて思っていたら、

 

まさかのオリンピックで中止とか!!!(泣)

 

 

仕方ないので、過去の相談本で楽しもうと思います。

 

 

もともとラジオには画面がないし、

そんなラジオのトーク部分が掲載されているので、

期せずして寝る前の読み聞かせにぴったりでした。

 

私は学者先生たちになりきって語る!(笑)

 

 

 

 

NHK子ども科学電話相談 恐竜スペシャル! [ NHK「子ども科学電話相談」制作班 ]

 

NHK子ども科学電話相談 鳥スペシャル! [ NHK「子ども科学電話相談」制作班 ]

 

 

 

 

恐竜スペシャル、鳥スペシャルもあるようなので、

恐竜キッズや鳥キッズたちはぜひ。