一昨日から、左の下腹部に痛みが。
生理痛のような鈍痛でもなく、でも何か痛い。
横になっても痛みは収まらず…
お腹が張っているような気がしたけれど、
よくいう「収縮」のようなものではなくて、
常に固い感じ。
昨日からその痛みが右の下腹部へ移動。
横になっていて起き上がるときとか、
座っている姿勢から立ち上がるときとか、
足を動かしたときとか、かなり痛い!
ちなみに、その痛みのせいで、
トイレでいきむのもつらくて…(苦笑)
お腹も何だか固いまま?
胎動だけは、これでもか!というくらいしっかりあり。
(最近、脚力がついてきたみたいです)
昨朝も今朝も痛く、起きるのが苦痛だったので、
ちらっとネットで検索してみたら…
切迫早産
のオンパレード。
さすがに怖くなって、今朝、クリニックに行ってきました。
・主な症状は、下腹部の痛み
ただ、自分としては、
・お腹の固さ(張っている気がするけど、収縮はなし)
・子宮の位置が下なのではないか
が気になっていると話したところ、おそらく、
円靭帯痛だろうとのこと。
図を描いて説明してくださいました。
エコーはしなかったのですが、
心拍を確認(今日も超元気!)して子宮底長を計測、
子宮の位置もお腹の固さも問題ないと言われました。
そして、ここが痛いんじゃない?
と押されたところがドンピシャ!でかなりの痛み。
やっぱり円靭帯痛ね、ということで落ち着きました。
これから子宮が大きくなり、
上にあがっていくにつれ、痛みは消えて行くそう。
痛みがあるときは休息をしっかり取り、
痛みがひどいようなら鎮痛剤(パラセタモール)を
服用してもいい、と言われました。
とりあえず、一安心です。
しかし、これ、ホントけっこう痛いです…。
***
ところで、今日、クリニックで、
同じアパートに住む友人に会いました。
もともと色白で細身の彼女だけど、
今日は蒼白と言っていいほど、顔色が悪くて。
彼女のほうから、
今、9wなんだけど、もうダメだと思う。
昨日から出血がひどくて…
つわりも、昨日になってぴたっと止まっちゃって。
と切り出され、なぜか私が泣いてしまうという。
昨日はもう一晩中泣いていたので、
涙もでないわ~、と気丈に振る舞う彼女の姿が
本当に痛々しくて…。
言葉にならず、ただただ彼女の背中をさすっていました。
実は、妊娠判明時から切迫流産と言われ、
ずっと安静だったんだとか。
そうこうしているうちに、彼女が診察室へ。
ガラス張りなので中が丸見えなんですが(汗)、
すぐカーテンで仕切られた向こうにあるエコーへ。
しばらくして、エコーを終えた彼女が、
涙をぬぐっている姿が目に入り、また涙目に。
でも…
ベビちゃんはまだ、元気でいてくれていました

本当に本当にうれしくて、
私、普通に泣いちゃいました。
彼女にとって、今回は第二子になります。
上のお子さんのときも出血があったそうですが、
今回ほどではなかったとか。
だから、絶対無理だと思ってあきらめてたって。
入院してもいいよ、と言われたらしいのですが、
上のお子さんもいるので、自宅安静にするそうです。
お腹のベビちゃんは、生命力のある強い子なはず。
すくすく育って、彼/彼女のかわいいお顔がみたい~!
元気に育ってね。
彼女とお腹のベビちゃんに心からエールを送ります。
あー、書きながら涙がとまりません…。
***
あらためて、テテを授かったこと、
そして今日まで元気に育ってくれていることにも
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
私たちのところに来てくれて、本当にありがとう。
ママのお腹の居心地はどうかわからないけれど、
あとしばらく一緒にいてね~。
最後まで読んでくださってありがとうございました。