もともとやせていたし(BMI15.7~16)、
つわりで2kg減ったし、
妊娠前にやせていた人は、10~12kgまで大丈夫!
ということで、全く気にしていなかった体重。
ところが、今回、助産師さんとお話をして、
新たな事実が発覚。
私の場合、やせているというか、
そもそも身体も骨盤のつくりも小さめなので、
ベビが育ちすぎると、難産になる可能性大!
この点は、日タイ双方で指摘されていたことで、
ベビの理想体重としては、
・タイのDr.→2,800g
・日本の助産師さん→3,000gくらい
と言われていました。
で、ここからが今回、新たに学んだことなのですが、
・ママの体重増加と比例して、ベビの体重も増える
→つまり、調子にのって体重をガンガン増やしていたら、
自ら難産のリスクを招いてしまうかもしれないということ。
こわ。
・理想的な体重増加は、8kgまで(私の場合)
・体重増加の起算点は、つわりで落ちた体重から!
→これが、私には衝撃的でして。
妊娠前の体重から起算して、
8kg増えてOKなんだと思っていましたが、
8kg-2kg=6kg
しか太れないということです。
この「つわりで落ちた体重から起算」っていうのは、
本当なのかな~。助産師さんを疑っているというより、
そうでなければいいのに、という私の願望なのですが。苦笑
実は、今回の一時帰国で、既に2kgくらい
体重が増えてまして…つわり時からだと既に+4kg。
出産まで残り4kgしか太れない。
でも、4kgなんて、
これからどんどん大きくなるベビ、羊水、胎盤で
かる~くクリアされてしまう数値ですよね。
しかも、10日余で2kg増加というのは、
増えるペース的にもよろしくないはず…
日本は、食べものが美味しすぎて、
本能の赴くままに食べておりました。反省。
栄養や体力維持(むしろ増強しなくては!)のために、
ダイエットをするつもりはありませんが、食生活には、
十分気をつけなくてはという気持ちを新たにしました。
これから少しずつエクササイズも始めるつもりなので、
この体重増加に歯止めがかかりますように…。
難産になるかどうかなんて、わからないけれど、
自らそのリスクを招くようなことはしたくないですもんね。
がむばります。
最後まで読んでくださってありがとうございました。