陸前高田の旅日記 パート② | 白い海の陸前高田応援ブログ

白い海の陸前高田応援ブログ

「白い海」mullaさんが、復興応援している「岩手県陸前高田市」の今を不定期でお伝えしていきます☆

はい、昨夜に引き続きのレポです( ̄▽+ ̄*)


今回はねぇ、個人的には4回目の訪問というのもあって


余裕が少しずつ出てきました。


そう、それでより目を向けられたのが


ご当地食べ物ですよ(●´ω`●)ゞ



まずはお酒!!!


陸前高田のお酒、「酔仙酒造」の名物“雪っこ”です。


にごり酒、アルコール20%以上!!!


本物です、マジで美味い。。。



お世話になっている「鈴木旅館」では、


とても気持ちいい温泉があり、仮設住宅住まいの方には


無料開放されているんですね。


お風呂で知り合って、色んな語りをして、親密な人間関係が生まれます。


ついでに、新しい情報も手に入っちゃう。笑



たった10分お話した近所の仮設住宅のおじさまが、


20分後に温泉までこのお酒を10本届けてくれたんです!!!


「これでしっかり美味いもん食って、明日もライブ頑張ってな~♪」って。



そんな土地なんです、陸前高田って。


あたたかすぎ、居心地がよすぎて、本当に幸せな気持ちになります。


その方、地元でクリーニング業を営んでいる高橋さん。


お話ついでに名物ホルモンを教えてくれました。



大船渡市に隣接する県境の山間にそのお店はありました。



震災でお店が流されてしまい、果樹園を営んでいる店舗をお借りして


くだもの屋さんとお肉屋さんのコラボショップ。(写真はりんごのお花です。)


高橋さんのお話をしたら、「あの人しょっちゅう来るからwwあ、ついでにこれ持ってけ!!!」


と、購入したホルモンの袋に別のホルモン1点とジンギスカン1点をサービス!!!


ここのマスターも高橋さんに負けないくらいの優しさに溢れてました(。>0<。)



帰りに高橋さんに「雪っこ」のお礼にホルモンを持っていったら、


「そんな気遣いはいらんから。ほれ、雪っこもう10本呑んでゆっくりしていけや♪」


「また会える日を待ってるから連絡ちょーだい。今度はおうちでもてなすよ~。」


こんな調子です(=◇=;)




陸前高田市役所前に3階建てのお店を構え、全てが流された方なんです。


でも、「国が仮設も仕事設備も何とかしてくれたし、このまま死ぬまでこの生活で


なんの文句もないよ。ほら、1年経って少しずつ落ち着いてきたじゃん。」


と見ず知らずのボクにお話してくださいました。。。


次回、また必ず連絡取って会いに行こうと思った、大切な人です!!!



こちらは前回も食べた、「熊谷食堂 名物たんたんめん☆黒!!!」


めちゃカラ~~~( ̄∩ ̄#


でも美味かったww



打ち上げではこんなに沢山のごちそうとお酒!!!



ここで新メンバー紹介でし☆


ミンミン@ヴァジッサ(左)とこうちゃん@Jack and Betty(右)♪


ほぼ初対面くらいの勢いで、見事なまでになじんでくれました!!!


お二方、本当にありがとう~~~(≡^∇^≡)



そうそう、仮設住宅2箇所で合計40本近くの


「アサヒスーパードライ」をプレゼントしてくださいました!!!


ボランティアのお礼にって気を遣われて、とても恐縮でした。。。


おかげで二日酔いになるほど大騒ぎ!!!



こちらは福島の桃100%ジュース。


結構珍しい、ちょうど桜満開な季節でピッタリだったんで


買ってみました。味は、うんまぁ美味しかったかなぁ(^o^;)笑



酔仙酒造は大船渡で新規工場を建設中。


高橋さんクリーニング業も大船渡に事業所移して奮闘中。


熊谷精肉店もきっと、陸前高田市街地が落ち着いてくれば新しい店舗に移ります。



何も知らない僕らにステキな恵みを沢山くれて、


もっともっと元気を蒔いていかなければって強く感じます!!!



本当にステキな土地ですよ~、陸前高田( ´艸`)


パート③に続く。。。