表札とエントランスを考える① | DIYで私らしく暮らす フレンチシャビーなインテリアと庭づくり

DIYで私らしく暮らす フレンチシャビーなインテリアと庭づくり

2020年8月念願の持ち家に引越しました。憧れのフレンチシャビーなお部屋へリフォームしていく様子やハンドメイド作品を紹介します。日陰〜半日陰の庭で無農薬バラ栽培もしています。

おはようございます。

北崎 恵です。
DIYやhandmadeが大好き♡で2児の母でアラフォーのパート主婦です。

この度、念願のマイホーム(中古戸建て3LDK)を購入し、ただ今絶賛引っ越し準備中。

入居したらDIYで憧れのフレンチシャビーなお部屋を作っていく予定です。




「引越したら、可愛い表札にしたい!」

…と、旦那さんに言ったら、


パンダ「好きなの選んだら?」
って言ってくれたので、


こんなやつがいいねん!爆笑
こういうアイアンのやつ!


って、張り切って答えたんですよ。

そしたら、返ってきたのが、

パンダ「どこにつけるんや?」





…え?なんて?叫び




パンダ「前に住んでた人の表札をはずすと穴があくから、それを隠せる四角い形のやつがいいと思うけどな」


※うちの旦那は帰りが遅く家ではなかなか話せない&営業職で外に出てる事が多いので、だいたいLINEで話します。

↓実際のLINE…↓


…ちょっと文章が…わかりにくいでしょう滝汗

なので、私が訳した言葉で綴っていきますね。



こちらが実際のエントランス↓



青く塗り潰している所が、前の人の表札です。
埋め込んでありますね目

これを外すと穴があくので、それを隠せるタイプの表札じゃないとダメなんですって。




え、でもでも!!



その壁、

モルタル塗ってこんなんにしたいねん!

だから…

ついでに穴もモルタルで埋めちゃうし、問題ナッシングですグッド!


パンダ「住宅地やし、あまりにも周りと調和のとれない色合いにするのはダメって言われてる」


えっ!?誰に?

パンダ「契約書にも書いてある」

うそん💦聞いてないよゲッソリ
(契約は私がパートの日に旦那と子供達だけで行きました)


えーーー💦
先に言っといてよ💦



っていうか、そんな奇抜な色にするつもりはないし、、↑上の画像のようなアイボリーとかベージュとか、なんだけど、、ダメなの?

『あまりにも』って、どれくらい??












返事が返ってこなくなった。

ちょっと、、色々と確認する必要がありそうです💦


ちなみに、壁をモルタルで塗ったら、、


↑この門の色は…


こんな感じにしたい!!んだけど…


どれくらいなら許可してもらえるのかな?笑い泣き






確認出来るまで、エントランスに関する妄想&構想はストップかぁ💧







アイアンの表札、楽天で色々探してみました↓
3番目のが、よりナチュラルな雰囲気で可愛い💕






こちらでは、セルフリフォームの過程をリアルに綴っていグリーン予定です。


*****


↓ツイッター、インスタグラム、フェイスブックもやっています


Twitter