なかなか進まないので、2色まとめて行きます。

 

メルマガバックナンバー「自然の色~オレンジの基本連想物と色の意味」

メルマガバックナンバー「自然の色~イエローの基本連想物と色の意味」

 

オレンジの炎

オレンジの焚火

色の意味と自然(基本連想物

2015年の勉強会は、「はいクロマニョン人になってくださ~い」で始めていましたが、人類はクロマニョン人どころか50万年前の「焚火の痕跡」が残っております。

 

「人類と自然の色」の、気が遠くなる程に長い付き合いを考えると、

色の意味性=自然物(基本連想物)

の繋がりの奥深さ(それこそ集合的無意識レベルで更新され続けたもの)が腑に落ちるかと思います。

 

とはいえ、そう簡単に「原人の気持ち」にはなれないものでして…^^;

「クロマニョン人気分」とは別に、生徒さん方個々が持つ「個人的な・自然の色との記憶」をシェアして頂くところから始めておりました。

 

 

 

赤の色の意味

焚火のオレンジ

わたしの個人的な「オレンジの焚火」の記憶は…と思ったら、ロクなものがなかった(笑)

特にキャンプファイヤーとか、花火とか「イベント系」の「焚火」は、集団行動がものすごく不得手だった子供の頃はテンション落ちてた気が…

 

「ほら楽しいだろ?的なノリ」を用意・強制されるのが嫌いだったんですね~。

 

幼心に「押しつけがましさ」を感じていた…それだけ「焚火(特にキャンプファイヤー)」って「ほーら、みんなで盛り上がる!」シンボルとしてDNAに刻まれているんですね^^;

 

 

 

高揚するオレンジの意味

高揚・刺激・チャレンジ

 

この「精神高揚」「集団トランス」は、古来よりシャーマニズム的宗教行事に多用されていました。

「燃え盛る炎(興奮」と「集団心理」が合致すると不可能が可能になったりします。がこれ以上ここを突っ込むと「自然」ではなく「色彩象徴」の話になってしまうので以下略^^;

 

オレンジ~色の意味と色彩象徴

2015年カラーセラピスト勉強会レッド&オレンジ

 

真昼の太陽~イエローの光と明晰性

わたしが初めて「昼の明晰性~外向性」を意識したのは、中国奥地を旅していた時。

ローカルバスで砂漠のオアシス都市を移動していたので、街から街へバスで20時間とかザラにありました。

一応、初めての街は昼に到着するように計算するのですが、中国のバスは20時間→30時間の遅れはザラなので、深夜に放り出されることも多々ありました。

 

自然の色黄色の意味

 

街の形も見えない、位置関係も確認できない闇の中に置き去りにされる恐ろしさ…と言っても親切なウイグル人や漢人がなんとかしてくれるんですけど(笑)

 

ただ、その後その街を何度訪れても、良い思い出を上塗りしても、

最初に訪れた時が夜や雨の日だった街のイメージは今でも暗い。

逆に、大した思い出が無くても、晴れた真昼に着いた街のイメージは今も明るい。

 

ファーストコンタクトの時に太陽(光)があるか否かだけで、その後の印象まで影響あるのか?と当時不思議でしたが、

「昼~明晰性=迷いがない、良く見える、動きやすい」

「闇~不明瞭=動けない、迷う、不安」

人間の根源的な恐怖が、1人旅&辺境というシチュエーションで顕著に表れたんだと思います。

 

その頃のことを思い出すと、人類が真昼の太陽や太陽が照らす大地の明るさに、

「活動」「能動」「活動」「明瞭」

など「真昼の太陽ー外向性」を直結させたのは、とてもよく理解できるのです。

 

現代の暮らしだけで考えると

「昼間=活動(外向」「夜=非活動(内向」

この境界線がイメージしにくいと思うのですが、皆さんも記憶を掘り返せば、光と闇の二極の心理反応が見つかるかもしれませんよ☆

(これが暖色系の外向・能動、寒色系の内向・受容と言った色の意味に繋がって行くのです)

 

 

だからこそ勉強会では、

「昼の太陽…なんか焦る^^;」

とおっしゃった方も多く、

・夜や曇りの日ならダラダラしてても自分を許せる。

・でも快晴の日にダラダラしてると、自分がとても駄目な人に思える。

なんて作用もあるようです(笑)

 

2015年カラーセラピスト勉強会「イエロー&グリーン」

 

 

 

 

自然から色を学ぶ

2015年は「色彩心理」の観点ではなく、

「(遡れば古代から人類が繰り返している)経験から来る色の意味」

と、1次色2次色3次色から来る「色の意味」をお伝えしていたのですが、クロマニヨン人まではいかずとも(笑)、子供時代の色経験って「知識と経験」が少ない分、割と本質を突いてる気がします。

 

特に新規受講生の皆さまは、ご自身の「オレンジ&イエローの自然物の記憶」を辿る→「基本連想物~色の意味」と繋げることで、インプットされやすい「色の意味」が増えてきますので暇な時間にでもやってみてくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:*

カラーセラピーサロン&スクール(カラーセラピー&リュッシャーカラーテスト養成講座)

WHITE-TARAホワイト・ターラHPはこちら

お問い合わせ&お申し込みはこちら

*:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:**:;;:*