神話の里と絶景*温泉旅行 〜お参り編〜 | grow plants 〜いつも一緒に〜

grow plants 〜いつも一緒に〜

狭い庭でガーデニング*その花を撮りたいところから始まったSONYのミラーレスLife*
サボテンもアガベも好きだけどエケベリアも手を出して欲張りすぎ。゚(゚ノ∀`゚)゚。
花も、ワンコも、旅も、いつも一緒に〜♫


3県の県境を跨ぎながらの2泊3日の旅
宮崎・熊本・大分と
レンタカーで爆速するわけですが

今回は神社、お参り編






高千穂神社⛩️



高千穂周辺の神社の中でも

最も歴史が古い







神様の数え方る単位は

『柱』なのですが

ここ高千穂神社には

七柱の神様がお祭りされてるとか

[天照大御神の孫のニニギノミコト(他) ]




ちょうど御朱印帳を新たに、

御神木と同じ絵柄を一緒に♪





荒立神社⛩️












更に

天岩戸神社⛩️


御朱印は

高千穂神社にあったのをスルーしてしまって

大失敗の巻でした悲しい



気を取り直して

参拝した後は、



その、

天照大御神の岩戸隠れの

現場だと言われてる場所へ行きたいと思います 

言い方失礼過ぎ💦💦💦


案外、

天岩戸の地名の付いた場所って

多いのですけど

ここは、大本命であって欲しいと思いつつ

手を合わせたいと思います



渓谷に降りていくように

しばらく歩きました

暑い日差しも届かないような

緑の深い場所で

空気も変わってきたような気がします



こんなに大きな

場所だったのかと

日本神話を思い出しながら、パワーを頂きながら

歩きました




この穴を塞いでたであろう大きな岩は

力の神様が、長野の戸隠まで投げ飛ばした

と、言うから 

日本神話は面白いですね




ここへ来たみんなが一つづ積み上げた

パワーも盛りだくさんです




私もひとつ


積み上げて来ましたよ






心も浄化されたところで

爽やかな

煎茶ソフト🍦でホッと一息






次は、宿泊先である

黒川温泉へ向けて走ります*