人生色々うつ病日記~オタクでうつな嫁の生活~ -3ページ目

人生色々うつ病日記~オタクでうつな嫁の生活~

30代後半ちょいオタ母の生活を綴って行きます。
2009年12月12日結婚。
2011年5月19日長男誕生。
2014年7月21日次男誕生。

慣れない子育てに奮闘しつつ、うつ病とパニック障害を患いながらも毎日それなりに生きてます。

遅くなってしまったのですが…


7月21日に男の子を産みました!

3808gのBig boy!
今回も長男の時と同様に超安産でした(*^_^*)

今は退院して自宅にいます。


長男の保育園の都合や、実家の両親の仕事の関係もあり、今回は里帰りせずに頑張ります。
しかし、長男の赤ちゃん返りが大変ですよ…


入院生活快適すぎて楽しかったなあ。
ごはん美味しかったし。
ホテルみたいにキレイな部屋だったし。
また入院したい(笑)


{FD493D83-8508-489F-9396-1AEA051AA1EF:01}


新生児室で他の子と並ぶと一際デカさが目立って笑えた^_^;



男の子2人のママ、がんばります。


今日、iPhoneに機種変してきました。

AndroidのREGZAフォンを使っていたけど、すぐ落ちるし遅いし。
iPhoneの端末料金の割引が今月末までだったこともあり、急いで変更。

まだ使い慣れていませんが、以前のものより快適でいい感じ^_^

これから慣れるのに、色々いじってみたいとおもいます。

何かいいアプリないかなー

二人目って、特に新しく買い揃えるものもなくてなんだか寂しい(^。^;)

しかも、上の子と性別まで一緒だと服もおさがりでいいし、洗濯し直したらそれでおしまい。
新生児用って着る期間も短いし、痛んでないんだね。おさがりでも充分(´`:)


さすがにセレモニー的なのは買ったけど、それだけじゃ可哀相な気がして、おくるみを作りました。

おさがりが二枚あるけど(笑)
生地がちがうから!真夏生まれになりそうなので、涼しげなガーゼ生地でつくりました。






耳つきー!少しいびつだけど、それも味。


そしてー






リバーシブル!!

ちょっと耳が邪魔?


ぞうさんのダブルガーゼ生地がかわいくて、これで作りたいなって思ったんだけど、合わせる生地がなかなか見つからなくて(´`:)


赤子らしからぬ濃い目のブルーにしてみました。

市販ではきっと無い組み合わせ(笑)
いいの、おさがりは赤ちゃんらしいカラーだからー。


一度、柄の向きを間違えて作り直したのは内緒ね(笑)



ダブルガーゼ生地がまだ余ってるから、ほかにも作りたいなあ~。
時間あるかなあ?
肌着作れるといいなあ。



さて、これからゆうくんの保育園に行ってきます。
個人面談だ!
ドキドキ!
今日は、皮膚科へ行ってきました。

というのも、左手薬指の先にできた血豆のようなものから大量の出血を繰り返していて、妙だと思って調べたら「血管拡張性肉芽腫」なのではないかと言うことで。
念のため受診してきました。


皮膚科って、田舎では数が少ないから混むんですよね。
受付したら二時間待ち(´`:)
一旦帰宅してから再度受診。

つかれましたー


結局、やっぱり血管拡張性肉芽腫と診断されました。
妊娠中になることがおおいようです。

血豆のようなものがどんどん大きくなり、破れた時、かなり多めの出血をします。
私は、針穴より小さい傷から滴り落ちる位の出血をしました。
実は、それを見た旦那が焦って受診を勧めてきたのです。
傷の割に異常な程の血がでます。

妊娠中にできたものは、産めば治る事がおおいようです。
なので、とりあえず様子見をすることにしました。
もう9ヶ月ですから、1ヶ月ほどの我慢…

産んでも治らなかったり、出血を繰り返したりするようなら手術だって(´д`)

しかも、このあたりではできる病院無いから大学病院行かねばならぬと言われ…

なら、1ヶ月我慢するよね。
産めば治ることに期待!



妊婦さんは、身に覚えの無い血豆が出来たら要注意ですぞ!

お久しぶりです!


ふと思い立ってブログ更新してみたり。




気がつけば、一年半ほど更新してないですね(´`:)
この間、じいちゃんと同居したり仕事も異動したり、色々ありました。
ゆうくんも三才。たくさんおしゃべりする元気いっぱいなお兄ちゃんになりました。


お兄ちゃん…??

そう、お兄ちゃんです。



もうじき、二人目が産まれます(*´▽`*)


現在、産休に入った所。
色々ありましたが(主に仕事関係で)
なんとか産休までたどり着きました。


時間ができたので、またぼちぼち更新しようかな、なんて思ったり。


マイペースに行きたいと思います。



三才のゆうくん。
ひとつ前の記事と比べると別人…(笑)