FREE DOWNLOADリンク pt.23 | Rotten Apple

Rotten Apple

"Rotten Apple"検索でgoo辞書に勝ちましたありがとうございます

段々2013年作の音源も増えてきましたね
遡るときりがないので去年の12月以降にリリースされたやつを中心に漁ってます

今回はポストハードコアからアンビエント、インディーポップまで!

どぞっ!



■Cardinals Pride「Priorities」
Rotten Apple-cardinals

01.Disparity
02.Materials
03.Occupy
04.Apologia

DOWNLOADはここから


カナダのポストハードコア

もう文句なしでプログレばりの展開+叙情は鉄板ですね

Cardinals PrideとかIn Visionsとか
ほんとに1stなのって疑うレベルです

こういうテクニカルな叙情系は日本でも流行って欲しいなぁ


やっぱり海外でも叙情系の流れがあるんだろうなぁ…
というか最近のエモとかスクリーモはエモさを軽視してる感があるのでエモリバイバルな感じなんでしょうね



■Olde Pine「The Steve French EP」
Rotten Apple-oldepine

01.Foreskin Jetpack
02.Samsquamch
03.Bob Cousy's Queezy Woozie Koozie

DOWNLOADはここから


アメリカはウエストボローのマスポップ

爽やかなギターが走りまくり
若干のエモさを感じるボーカルがそこに乗っかる

ボーカルは少なめで残りはほぼギター無双ですが
全くうるさく感じずギターを追ってるだけでも楽しめます

3分前後の長さで全3曲ってボリュームじゃ物足りないですね



■The Echelon Effect「We Will Spin Forever」
Rotten Apple-wewillspin

01.We Will Spin Forever

DOWNLOADはここから


ロンドンのアンビエント

前作「Field Recordings」はピアノが主体で音数を絞った曲で統一されどちらかというとポストクラシカルよりでしたが
今回の新曲は音数も増え曲調も明るくなりグッと聞きやすくなりましたね

今回は1曲のみですが次のアルバムは前作とはちょっと変わったアルバムになりそうで楽しみです

まぁWe Will Spin Foreverってタイトルはちょっと意味がわからないですけれど



■Hammock「From the Dust... We Ran to Greet the Dawn」
Rotten Apple-hammock2

01.From the Dust​.​.​. We Ran to Greet the Dawn

DOWNLOADはここから


ナッシュビルのアンビエント

Hammockのような幻想的なアンビエントが個人的に好きみたいです
心地よいことこの上ない!

前作のTen Thousand Years Won't Save Your Lifeは昨年のベストトラックに選んだくらい良い曲なのでそちらもぜひ



■Rye on the All Golden Music Company「G H O S T W I N T E R」
Rotten Apple-ghostwin

01.Superfriends - Beautiful Moment
02.Brilliant At Breakfast - Gundala Putra Petir
03.Old Janie - お掃除舞曲(Ecossaise for Broom)
04.Gum - I Don't Mind(DEMO)
05.A Grave with No Name - Winter in Japan
06.desksnail - Look up at the stars
07.honeyslide - Drippin'
08.Templebook - 門出(Departure)
09.Nohtenkigengo - revolving lamp
10.ドミコ(domico) - しーしーしー(sea_sea_sea)
11.the Simple Carnival - Really Really Weird
12.Honeydew - Don't Know Where
13.Trick Mammoth - Young ones
14.Neko - You Were Crying
15.Sukida dramas - Kansas
16.dr. albern - the letter u and the numeral 2 (part 1)
17.Keel Her - Wilson
18.herajika - ハリケーン(hurricane)(test 02 ver.)
19.スロウマリコ(Slow-Marico) - You Are Already Dead
20.Neki - 山野(hills and valleys)
21.Making Marks - Ticket Machine
22.Moon Wood - Dead Fireflies
23.ゆるりる(yururiru) - とどのつまり(in the end)
24.糸奇華(Hana Itoki) - A Love Suicide (Rule of Rose cover)
25.Slowjob - Vacation
26.homecomings - video tape
27.スプール(spool) - (It is) like a cat.
28.The Boys Age - Maybe, Phantom laughed twice.(inspired by Yo la tengo)

DOWNLOADはここから


埼玉のバンドThe Boys Age監修
インディーポップのコンピレーションアルバム

28曲となかなかのボリュームですがなかなか良い曲が多く楽しめました

日本のバンドならSuperfriends,desksnail,Temple Book,Honeydew,Sukida Dramas,herajika,Neki辺りが良かったですね

Sukida Dramasのチープさとかポエトリー気味に始まるNekiとかたまらんですね


海外ならインドネシア(!)のBrilliant At BreakfastやアメリカのThe Simple Carnival,ノルウェーのMaking Marksは上質のインディーポップで素晴らしかったです

全体的に耳障りの良い浮遊感のある曲が多いので作業中BGMとしても最適だと思いますねー



■その他

他にも良かったのをリンクだけ


SIDEKICK「call my casuals」

Metome「Cloud EP」

Pa's Lam System「b00mb0x EP」

Tom Day「Reflections」

Everley「Behaviorism」

FONGUZ「The Rise」

unduhy door「all i want for X'mas is.....」



そんな感じで!