アクアパッツァ | 本村美子のブログ

本村美子のブログ

ブログの説明を入力します。

昨日、ブロ友のかもめさんが、私のロゴ&ブログのヘッダーを作ってくださいました!!

自分が思い描いていたよりも、はるかに素敵な仕上がりに、もう、うっとりラブラブ

ロゴは、このブログに貼り付けてお見せしたかったのですが、上手く貼り付かなくて(やっぱり機械オンチ( p_q))

近いうちに、名刺を作る予定なので、その時にでもアップしますね。

ヘッダーは、パソコンからのアクセスで、見れるようになっています。

かもめさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m



さて、先日の夕方、少し遅くにスーパーに行ったら、ちこ鯛が安くなっていました。

よーし、塩焼きか、煮付けにでもしようと思って、迷わず買い物カゴへin

続いて発見したのが、国産の大粒あさり。

特売品なのに、身がはみ出るくらい大きくて、とても新鮮そうアップ

これは、味噌汁にでもしようと思い、買い物カゴへin

ちょっと待てよ。。。

そして、スーパーの隅に移動し、考えること数分。

トマトは、ドライトマトがあったよな~

オリーブも缶詰めのがあったはず。

にんにくも、オイル漬けにしてあるし、

パセリは、お友達から頂いた、イタリアンパセリがあるし、

白ワインは、もちろん常備してある。

ケッパー……そんなものは、なくてもよろしい。

よーーし、塩焼きも煮付けも味噌汁も却下NG

やっぱり、あれを作ろう音譜

「アクアパッツァ!!



[材料]
・ちこ鯛      2匹
・あさり      10粒程度
・ブラックオリーブ 5粒
・ドライトマト   30g
・にんにく     1かけ
・パセリ      適量
・白ワイン     50cc
・水        50cc
・オリーブ油    大2
・塩        適量
 ※ドライトマトは、ミニトマトで代用可能

 ※今回は、ちこ鯛で作りましたが、白身のお魚だったら、代用可能です。

[作り方]
1.にんにく・パセリはみじん切り。
  オリーブ・ドライトマトは、適当な大きさに切っておく。

2.ちこ鯛に塩をふって10分ほどおき、出てきた水分を拭き取り、臭みを抜く。

3.フライパンにオリーブ油(大1)とにんにくを入れて火にかけ、ちこ鯛を両面、焼き色がうっすらつくまで焼く。

4.白ワイン・あさり・ドライトマト・オリーブ・水の順に入れ、2分ほど煮て、アルコールを飛ばす。

5.蓋をして、あさりの口が開まで、6~7分ほど煮る。

6.残りのオリーブ油を回し入れて、汁を乳化させる。

7.味をみて、足りないようだったら、塩を足して調節し、パセリを加えて完成!!



正直、水と白ワインだけで煮たとは思えないほど、旨味が凝縮しています。

白ワインでサッと煮ているおかげで、鯛も、驚くほどしっとりした仕上がりに。



そして何より、手間暇かけたような豪華さがあるのに、フライパン1つで、ものの数分で出来る手軽さ。

アクアパッツァなんて。。。と思っているあなたビックリマーク

本当に、一度作ってみてください。

あまりにも簡単に出来ることに、きっと気がつくはず。

今回は、天然酵母のバゲットと一緒にいただきました(*^▽^*)



旨味たっぷりのソースをつけて食べるバゲット。

幸せ感じた瞬間でした(*^▽^*)


先日お知らせした24日のお料理教室は、お陰様で、定員になりましたので、募集を締め切らせて戴きます。

ありがとうございます。

お料理教室は、不定期で、「こういうのが作りたい」と言う声がある時に開くようにしています。

ですので、ご要望がありましたら、是非、ご連絡下さい!!

連絡先は、momo.claichi@gmail.comです。

お待ちしています。