腸を制する者は美肌と美ボディを制する☆カルピスMANGO | 人妻さゆりの目指せ!!美しき偽セレブ
 

『人の目なんか気にしないで、思うとおりに暮らしていれ

ばいいのさ』 と、言うスナフキンの言葉に激しくココロ揺さぶられ

丁寧な暮らしに憧れつつも、楽しく楽ちんな暮らしにシフト中

 

築70年の古民家をリノベーションし、ダーとさゆり・わんこ2匹と共に

定年後の生活を想定しながら・・慎ましやかながら幸せな日々

 

永遠の28歳・節約主婦さゆり、好きなモノと必要なモノだけで暮らす

日々のつぶやきブログでございます 

 

下矢印最近、せっせとヨーグルトケーキを焼いていたのは、ダイエット腸活の為笑

 

どうやら、死んだビフィズス菌と乳酸菌(180℃で1時間近く焼いたら死滅よね)も、

腸内でイイ働きをするらしいのよ。

 

ちなみに、何がどう作用しているのか分かりませんが・・

ヨーグルトケーキを食べると、するっとどっさり出るのです目がハート気づき

実験対象者は、さゆり・さゆり妹・ゆかちゃん・ゆかちゃんの息子の4人。

 

腸を制する者は、美肌と美ボディを制するんじゃないかとびっくりマーク

 

腸を元気にする新常識最高の睡眠は腸活で手に入る

 

辨野(べんの)先生←便の研究する為に産まれて来たみたいなお名前でしょ。

 

辨野先生の著書を読みまして、何となくお勉強致しまして、ドライごぼうを

買ってみました。

 

いや・・以前から食事にごぼうを積極的に取り入れたいと思っていたんだけれど、

正直なところ、ごぼうの処理が面倒だし、生を買うと残りの処理も面倒。

 

それならば、簡単に調理出来そうなドライごぼうはどうかなぁ~と思ってハート

おまけに、1年ほど賞味期限がございましたゆえ、備蓄の保存食糧にも

ピッタリでございます。

 

乾燥ごぼう(ササガキ)100g×2パック

 

昨日のおすそ分けご飯にしたんだけれど、ドライごぼうを使って、

切干大根の酢の物を作ってみましたOK

 

①洗った切干大根とドライごぼうを水に漬けます

 

ここで、味付けなんだけれど、酢の物風にさっぱりと仕上げたかったので、

酢・お酒・みりん・お醤油を適当に入れて、レンチン800wで3分くらい。

 

レンチン後に味見をして、お味が足りなかったら足して下さい。

 

②たたき梅・大葉・ツナ缶を混ぜます

 

出来上がり~気づき

 

切干大根の食感に負けてしまい、ごぼうの存在感がございませんが、

体の中には入っているので問題なし笑

とっても美味しく出来まして、夏の定番常備菜になると思います。

 

お味噌汁やスープを作る時、ドライのまま適当に入れますと、ごぼう入りの

お味噌汁やスープが出来上がります。

ドライごぼうを別途水で戻したりする必要がないので手間いらず目がハート

 

炊き込みご飯や炒め物も、ドライのまま使って大丈夫でございましたが、

さゆりが買った乾燥ごぼうのささがきタイプは、ささがきが細かいタイプでございまして、

ごぼうの食感が楽しめませんでした。

炊き込みご飯などにピッタリな感じのサイズ感なの。

 

汁物には、もうすこし食べ応えのあるサイズがイイなぁ~と思うので、違うメーカーの

ドライごぼうを買ってみようと思っているんだけれど、ドライごぼうって

想像していたより、使い勝手がイイわハート

 

使いたい時に、使いたいだけ使えるって素晴らしいですOK

 

 

今朝のブログのお供は、カルピスMANGO気づき

 

甘味が楽しめるマンゴー果汁を3種類ブレンドする事で濃い甘味に仕上げており、
カルピスを濃いめに仕立てた味わいと組み合わせる事で、より濃厚さが

楽しめるんだそうな。

 

カルピスも濃いめと言う事でしたが・・マンゴーのお味がめっちゃ強め。

とろみさえ感じるほどの濃厚さでございまして、美味しかったけれど・・

ちょっと濃すぎたわ。

 

 

 
 さゆりの愛用品をまとめました
 
 参加中ドキドキぽちりっとお願いします
 
 きまぐれで更新中  Follow Meまじかるクラウン