まずは2/1のコミティアは無事終了しました。
お越しいただいた皆さん、ご購入いただいた皆さんありがとうございました。
ツイッターでRTやお気に入りしてくれた皆さんもありがとうございました。
フォロワーさんも来ていただきお声掛けてくれたり有り難かったです。
写真も撮っているので改めてレポなど載せられたら良いのですが。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
BUMPのライブDVD「WILLPOLIS2014」購入しました!
まだDisc1までしか見ていないのでこちらも全て見てから感想詳細載せたいのですが
ええと、すみませんいきなりネタバレな感想言いますのでまだ購入してない方ご注意ください!
ケース開けたらライブでも飛ばされてた銀テープとコンフェッティが!!
まぁこれはチャマのツイートにも写真アップされてたので分かってましたが
テープのニコルイラスト、ライブではその会場の地名(「ちば」や「にいがた」など)が
「きみんち」とか「うちゅうのどこか」なんて書き換えられてて
これはライブに行けなかった人や遠くてテープ取れなかった人は嬉しいだろうなぁ。
このテープ見ただけで心があったかくなりましたよ~
台湾ライブはKとランプがちらっと流れましたがランプはまだライブで聴いてないなぁ。
いつか聴いてみたい!
DVD購入前にポンツカ聴きましたけど相変わらず藤くんの増川さん声まね
(声変わり前の甲高い声)が面白過ぎ(笑)
あと年末の人文字は「5」の部分本当は増川さんだったのがパンツ見えちゃってたから
丈の長い服着てた藤くんに変更したとか、あれ5の役が一番キツいですよね(笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
徒然ダイアローグ、ワンオクTakaと洋次郎さんの対談面白かった~
今年のお正月にTakaに呼ばれて自宅にお邪魔してお父さんともお話したとか、
「進一さんとお話しました」ってサラッと言いましたが、いやいや改めて凄い話ですよ。
森進一と洋次郎さんがお正月に会うって!
ちなみに洋次郎さんのお父さんはジャズをやっていて、自宅にピアノもあり
昔は自宅でコンサート開いてたそうで、うわーお金持ちだな(笑)
6歳の時にアメリカへ行って英語に慣れてきた時に帰国したから当時日本語の方が
ちょっと不自由でお父さんに指摘された事もあったそうな。
初めて聞く話が多くて新鮮!
Takaが選曲したアーティストはリンキンパークで、これはまぁ分かるのですが
洋次郎さんはハナレグミとスピッツを選曲!あら意外?!
スピッツは空も飛べるはずが流れたのですが10代の頃よく聴いてたって言ってまして
スピッツはミュージシャンの方々にも人気あるなぁ。嬉しい!!
RADは歌詞も深いって話には、薄っぺらい言葉は使わないようにしてるとか言ってたような
(もう記憶が曖昧。。。)
Takaが10代の頃エロ本を模写してた話は覚えてます(笑)模写って凄い情熱(笑)
次週からは録音しようっと(今回は時間なくて録音出来なかった)
2回目から録音ってホリエさん洋平さんの時と全く同じ展開に、そうそう冒頭の
滝藤さんのナレーションも懐かしかったなぁ。
それにしても洋次郎さんの地声は落ち着くというか良い声だなぁ~
ずっと聴いていたい声です♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「女くどき飯」2話も見ました。
「この子あかん子や」とか関西弁の心のつっこみ面白い(笑)
貫地谷さんこの手の役を演じるの上手いですね、最後のオチは読めましたけど
あのネパール料理美味しそうだったな~
もちろん主題歌ドラキュララもばっちり聴きました。
前回歌詞間違えてました、「あたしの血を吸って」じゃなくて
「あたしの気持ちを吸って」って歌ってました(よね?)
あとやっと特設サイト見れるようになったので視聴しましたが、
ドラキュララは男女両方の視点で歌詞が描かれてるのですね!
早く全部聴きたいな~
ドラマ主題歌の方は主人公が女性だから女性バージョンが流れてるのかな。
挿入曲にもバージョン違いが流れてるって洋平さんがツイートしてたから
ドラマ内の曲も真剣に聴いてたんですけど流れてましたっけ??
(私がボケてて気付かなかっただけ?)
と言うか洋平さんもドラマ見てるんですかね?!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ウェルアレ高橋優さんゲスト回後編見ました。
まずは思わず写真撮ってしまったのですが

見づらいんですが左上のスペシャロゴに注目!ツノ生えてます!(笑)
放送日が2/3の節分の日だからですね、この遊び心があるスペシャが好きです。
ツノロゴ載せる為に写真撮りました(笑)
ここに載ってる「高橋優から[Alexandros]へぶっこみ質問!?」は
「4人ともカッコいいからモテ過ぎて困る事はないのか?」って内容なんですが
本当にモテてるんなら「そんな事ないっすよ~w」って余裕もって答えられるけど
それが出来ないのでモテてませんと言ってました。
え~~そうかな~?!皆バレンタインにチョコどっさり貰うイメージあるけどな~
(どんなイメージだかw)
ちなみにカナブーンにも以前似たような質問されたそうです(笑)
セッション曲はドロスの「サテライト」
なんと路上ライブ時代から存在してた曲だそうで、それは初めて知りました!
高橋さんも言ってましたがこの曲は歌詞が良いですな。
かなり気が早いんですが是非来年もウェルアレライブ開催していただいて、
是非是非高橋さんゲストでサテライトを披露していただきたい!
最後には誕生日が近いまーくんとヒロさんのお祝いでスタッフさんからサプライズで
ケーキとプレゼントが渡されました!
お二方とも12月生まれですもんね、ついでに言うと私も12月生まれでまーくんと
数日違いなので何となく親近感が沸く(笑)
ヒロさんには焼酎、まーくんには観葉植物がプレゼントされました。
スタッフの方のこういう気遣い嬉しいですね(´∀`)
洋平さんとサトヤスさんの時もケーキでお祝いシーンありましたけど
サトヤスさんは「このあとスタッフが美味しくいただきました」な、お約束があったなぁ(笑)
次回ゲストは2回目登場のBIGMAMA!
2回目と言っても私は前回見ていないので(DVDでは見ましたけど)初めてになります、
楽しみですね。
ウェルアレライブもいよいよ来週でチケットも発券してきました。
番号見て「!」となったのですが、これすぐ呼ばれるような整理番号ですよ(@_@)
と言う事は。。。開場時間に間に合うよう何とかしないといけないじゃないか(^^;
まぁそれでも限定Tシャツは売り切れてるだろうなぁ。