指の痺れ、判明した原因。そして新たな不調。 | わんす夫婦の日常 第一子妊娠中→2024.05ムスメ誕生!

わんす夫婦の日常 第一子妊娠中→2024.05ムスメ誕生!

日々働きながら→産休→育休→職場復帰し、夫と娘(New!)と暮らす日常をゆる〜く綴っていきます。
*正社員、時短勤務

生後1ヶ月で娘の病気が発覚。
1ヶ月の入院を経て、確定診断。
娘の難病とうまく付き合いながら、幸せな暮らしをしたい新米ママの奮闘ブログです。

ここ1,2週間くらいでしょうか?



朝起きると、手が痺れている。



指が曲げられない。



特に左手、

特に人差し指。



起きたあと、少しずつ回復していくものの、

人差し指だけはうまく曲げられない…



変だなあと。



寝ている間、手を下敷きにして、

麻痺しちゃっているのかな?と。





朝起きたらまずグーパー、グーパー…

って確認するのが日課になっていました。



朝はとにかく手もクリームパンのようで、

妊娠していない時は、どちらかというと夜になるにつれむくんでいくと思っていたので、

この変化にびっくり。






昨日、検診の時、思い切って聞いてみたびっくりマーク



手が痺れるんです、と。



むくみですよーって流されるかなと思ったのですが、丁寧に教えてくださって、

どうやら、

手の神経が集まる手根の部分がむくむことによって、神経が圧迫されて痺れが生じている

ということのようですポーン



原因がわかると、なんだか安心しますね。



実は、丁度その説明をしてもらっている時、

初めて、視界に…チラチラチラチラっと…

星がまたたいたんです…



説明を聞かなきゃっていう思いが先行して、

おお…意外と長い…キラキラ…と思いつつ

言えば良かったものを、先生に言わなかった…



帰ってきてからめちゃくちゃ後悔。

調べたら、貧血か、妊娠高血圧症 みたいなやつかなあ…

高血圧のほうかな…

でも、本当にその一回だけ。

昨日の尿検査で初めて尿蛋白が出て

(でも昨日良きタイミングで尿が出なくて…ちょっとしか取れなかったせいかなーとか)

ますます怪しいと言えば怪しい。



さて、どうなる、私の残り少ないマタニティライフ…



とりあえず様子見しよう。



お医者さんには不安は話すべし!

症状が何か出たら伝えるべし!

と改めて思ったのでした。