売り込みすぎに注意。 | アフィリエイトのアフィリエイト

アフィリエイトのアフィリエイト

アフィリエイトをする人(アフィリエイター)の養成を目指して立ち上げたブログです。

少しでも皆さんが稼げるように、サポートしていきたいと思います。

久々の更新です。思いっきり夏バテで、
更に夏風邪までひいたバカでございます。

メルマガを整備しました。
今までNEOというところを使っていた
のですが、使い勝手の問題と価格から、
アスメルというところに替えました。

明日辺りに、既存の読者の方にはご案内を
しますが、以降NEOでは
メルマガを発行しません。
全てアスメルに移行となります。

移行のご案内は、明日、投げます。
NEOでのメールはそれっきりになりますから、
迷惑フォルダ等もよくご確認ください。


以上、事務連絡でした。


さてちょっとした本題。
売り込みすぎ、というのは、結構やっかいです。

気持ちに余裕がないとか、作戦を練ってないと、ついやってしまうのですが、
売り込みをかけ過ぎると大抵の相手は「引きます」から、逆効果どころの
話ではありません。それまで培ったブランディングすら粉々になります。

もっとも。
作戦的にも練った、相手のためになる商材を、心理を突いて煽る。
そういう手法であれば、その煽りが相当強くても、逆に相手から
「早くオファーを!」「早く教えて、すぐ買うから!」
と言われます。私が尊敬するプレナーさんがそうなんですが、
2~3週間くらい、商材の内容を小出しに小出しにして、どれだけ
為になるか、でも高いからこういう人は控えた方がいいとか
色々書いて、じらし煽りをするんですよ。

で、ふたを開けてみたら、自分、その商材持ってました。
今それを、印刷しています。
何故かと言うと、その方の見方を加えると、俄然その商材の
とらえ方が変わってくるからです。小手先じゃない、その
商材の中身というものが。

ですから、表面的な売り込みすぎはいけませんが、
戦略を練ったキツい煽り、はOKです。

戦略のレベルが低ければ結果はついてきませんが(苦笑)。


ところでこれから数日後、当方の無料レポートを
配布して頂くキャンペーンを開始します。

今流行の、MEDOUSAを使ったキャンペーンです(笑)。

配布して頂くレポートは、PANDEMIC処方にする予定です。
ですから、レポート内で紹介される商材のアフィリリンクは
私のものではなく「全て紹介者のもの」、すなわちあなたのものです。
あなたが配ったレポートは、文面こそ私のものですが、
そこのキャッシュポイントのアフィリリンクはあなたのものに
差し替えられて、そこからお買い上げがあれば、またクッキー効果が
あれば、あなたに報酬が入るわけです。

MEDOUSAとPANDEMICを使った、nozan氏偏りのキャンペーンですから、
相当当方の利益は度外視です(笑)。あの人自体利益度外で利益を生む
天才ですからね。


キャンペーン参加希望の方、今の段階でおられたら、
メッセージをくだされば、特典なんかもお付けできます。
ノウハウコレクターになりかけた人間(私)を、有効に活用してください(笑)。