ポンコツバイクのレストアー その2 | ぶらほね父のブログ

ぶらほね父のブログ

ブログの説明を入力します。

さてさて、今回もまた長~~い 間 ブログオサボリでした。

今回はって言うと こんなことやっていました。




ぶらほね父のブログ


こんなのを






ぶらほね父のブログ


こんな風にして




ぶらほね父のブログ



こんな感じになっちゃったわけ。


まあ これ フロントホイルなんだけど 初めはワイアーブラシとか、ワイアーカップとかでやっていたんだけど、らちがあかなかったんで お友達の板金工場の ○○金属さんとこいって 巨大なサンドブラスターでけねんしちゃった。


まあ 道具の力っていうのはスゲーもんで あっという間に ケネン完了!!

でも、正直なところは 思っていた感じと違っていて もっとキラキラ状態になると思っていたんだよね、

ブラストかけたあとは なんか どっかの国の国防色みたいになっちゃった。



でも、まあ このあとペンキ塗っちゃうんだからいいんだけどね  ^^;



そんなこんなやっている内に やってきました 例のやつ・・・・・・・・

なに? 例のやつって????

例のやつって言うのはこれに決まっているでしょ・・・・。




ぶらほね父のブログ


これこれ

キャブレター!!

んっが でも 固着してるし、あ~~~あ!

フロートバルブなんて こんな感じで・・・・・・




ぶらほね父のブログ


動かないし・・・・・

っていうか この青緑色のってなに???

ちなみに上の方は洗ったやつね 下のほうが現状


んも~~~~! こうなったら徹底的にやってやる~~~!!



んで こんな感じで組みあがりました。




ぶらほね父のブログ

左下の フロートは一個だけ不良だったので 壊しちゃったほうのやつを使ったんで、妙に白いけど まあ これも見えなくなっちゃうわけだからいいか~~てな 乗りです。でも 他の黄色っぽくなっているやつも 長いこと無いかもですよね~~ 組み付けたあとから 気が付いちゃった・・・・   まあいいか~~!



そそ 今回はこんなこともやっていました。



ぶらほね父のブログ



これね 前側のエキゾーストパイプかなり さびさびで これって磨いてもどうにもならんだろうな~?!

 なんて 思っていたんだけど、 人間やりゃできるもんだね~~。




ぶらほね父のブログ



こんなに テカテカ・・・・・。  まあ、テカテカのおじさんがやっているんだから テカテカにならないほうがいかしいか~~。  

でもなんか ここまで綺麗になると うれしいね~~。



さてさて、 いつになったら 動くのかね~~?  この VFR!!