2015年2月7日 山女子ネタ 生駒山でホットケーキを焼きました | ハーピン・ジョーの山フォト日記

ハーピン・ジョーの山フォト日記

HARPIN’JOEの山登り写真です。
photo by tiny

2015年2月7日 山女子ネタ 生駒山でホットケーキを焼きました

 

 

プリムスさんが古いバーナー引き取りキャンペーンというのをやっていたので

 

 

初めてのバーナーでずっと使っていた153ウルトラバーナーをあっさり打ち捨て(笑)

「スパイダー」を購入しました!

 

ハ氏が使っていたのをずっと横目で見ながら

 

 

「あれ、火力も強いし、ガスカートリッジとバーナーが離れてるから危なくないし」

 

「いいよなあ、あれ・・・」

 

って、ずっと思ってたんです。

 

 

ふふふ、とうとう手に入れたぞ。

 

 

 

寒くてもそうとうの火力を保つスパイダー。

 

 

 

その威力を試すべく、お手軽な生駒山でホットケーキを焼いてみることに☆

 

 


20150207_801
いつも通り、枚岡公園から森のレストハウスを目指します。

 

 

 

 

 


20150207_803
途中の休憩で大好きなチョコチップクッキーを食べる私。

 

 

 

 

 

ひっくり返ってるザックはカリマーのリッジ40Lです。

 

通称「リッジ君」

マチがたくさんあって、荷物がたくさん入るんで便利ですよー!

あと、思い切って好日山荘のセールでマムートのソフトシェルを購入。

暑くても、脇のベンチレーションを開けると涼しいし

風が吹いても寒くないし、汗は蒸発して外へ放出されて快適だし

 

買ってよかったです。高かったけど。

 

 

 

/////////////////////////

 

 

 

あっという間に、森のレストハウスに到着。

 

 

さっそくホットケーキを作りますよ。

 

 

( 材 料 )

 

ホットケーキの素・・・1袋

水・・・適量

はちみつ 

 

たったこれだけ・・・

 

 

いや、もっといろんなもの入れていいんですよ!いいんですいいんです。

 

私がズボラなだけなんですよ。

トッピングとかも、チョコだのクリームだのフルーツだの、お好きになさっていいんですよ。ええ。

 

 

20150207_810

 

 

ではさっそく、ホットケーキの素をジップロックに入れます。

 

 

 

 


20150207_811
粉が飛び散らないように、静かに入れましょう。

 

 

 

 

 

 

 


20150207_812

 

 

 

私は森永のホットケーキミックスを愛用していますが(特売で買い置きしてある)、お好きなものでどうぞ。

 

 

 

 


20150207_813
水は少しずつ入れてください。ゆるくてトロトロでも、焼けます。クレープみたくなるけど。

 

 

 

 

 

 

 

 


20150207_814
ジップロックを閉めて、粉が無くなるまで、手でモミモミしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

20150207_815

 

 

 

 

モミモミしてください。

 

 

 

 

 

20150207_816

 

 

 

 

 

要は粉っぽさが無くなればいいのですよ。

 

 

 

 

20150207_817

 

 

 

 

固いようなら水を足してください。でも、ゆるくなると粉がないから注意してくださいね。

 

スプーンですくって「ボタボタ」でもなく「さらさらー」でもなく

 

「ドロドロ」くらいにしてください。

 

卵はお好みで持ってきて入れていただいてもいいですが

 

無くてもおいしくできます。だいじょうぶ!

 

 


20150207_818
これが購入したスパイダーです。

 

 

ガスカートリッジのところで右左にひねると火力調節できるのがいいです。

既存のバーナーだと、バーナーの真下で火力調節するので、やりにくかったのです。

手のそばに火があるのも、ちょっと怖いし・・・




20150207_819
自作の風防です!

牛乳パックを切って、アルミホイルで巻いてみました。

ちょっと大きさが足りなかったかなー・・・

 

 

 




20150207_820
じゃん!それを持ってきましたよ~。

 

 

 

とってもいい感じだけど、この日はぜんぜん風がなかったので風防いりませんでした。

 

 

 

20150207_821

 

 

 

せっかくの風防だけど・・・

 

 

 

 


20150207_822
山用フライパンをのせると

 

 

 

 

 

ええい、邪魔だっ

 

 

となったので隅によけられてしまいました。ごめんね、今度使うよー。

 

 

 

 

ティッシュにサラダ油を含ませておいたものを持ってきて

 

 

 

フライパンをサッと拭きます。

 

このフライパンはマーブル加工なので、油なしでも焼けちゃいます。

 

 

 

火力は弱火で。でも弱火過ぎると焼くのに時間がかかるので

 

 

 

ガスの音が「シューッ」ではなく「スー」くらいでやります(わかるような、わからないような)。

 

 

 

写真のようにブツブツと穴が開きはじめたら、そろそろひっくり返せます。

 

 

 

 

 

20150207_823

 

 

 

山用の小さいフライ返しなんかもありますが、スポークでできます。

 

 

1枚につき、およそ3~4分くらいで焼きあがります。

 

 

 

2枚目からはフライパンもあったまってるので、わりと早く焼けちゃいますから

 

よそ見しないで焼きましょう。




20150207_824
できあがり。

 

前の普通のバーナーだと、火力が一点に集中しがちでしたが

 

スパイダーなら、焼き上がりもきれいです。

 

 

ホットケーキの素1袋でおよそ4~5枚できます。
 

 

 

使い終わったジップロックは、そのままジップを閉めて持って帰れば

汚れないし、ニオイもありません。

 

水で洗ったりしないで、持ち帰りましょうね!

 

 

 

 

 

/////////////////////////

 

 

 

 

 

 

ところで!

 

 

 

 

このブログを見ていただいているという方と偶然遭遇!

 

 

 

 

このブログの主人公はハ氏なので、彼の面は割れているわけで

 

 

「あっ、あれ・・・?もしかして、ハーピン・ジョーさんですか?」

と声を掛けていただきました!

 

 

読者さんと生でお会いするなんて初めてで、とってもうれしくって・・・ウルウル。

 

 

 

そんなに読んでる人なんていないし、と思ってやってたもんですから

 

とても驚きました。

 

楽しみにしてます、なんて言われますと、ああ!サボってた自分あほー!!

 

と猛反省。そしてやる気がムクムク湧いてくるのでした。

 

 


20150207_808
そんなわけで、記念撮影。実はお会いするのは2回目なのです。

 

 

お互いに山、楽しみましょうねっ!!

 

 

 

・YouTubeチャンネル「Harpin'Joeの山登りチャンネル」開設しました!
チャンネル登録よろしくお願いします(*´∀`*)
https://www.youtube.com/channel/UCvbjkbnOYKAzCHbr3IkvsGg