原付だらけの日帰り四国カルスト???ツーリング
8月22日にツーリングに行って来ました・・・
今回は自分を含めて4人で行きました。
AM 7:00 某所 コンビニへ集合&出発
やはりこの時間は涼しいです。
AM 8:00 大三島 道の駅へ到着
だれもいませんでしたw
AM 9:00頃 今治到着
このぐらいの時間帯になると暑くなってきます(^_^;)
そこから国道317号線を通り松山方面へ
どこだかわかりません(笑)
愛媛県のどこかです。知りませんがw
やはり49ccだと
標高が高いところに行くとパワーが落ちてきて
40km/hぐらいしか出なくなってしまいます・・・
そのまま走っていると今度は熱ダレ!
もっと走らなくなります(汗)
松山市の愛媛県庁?のあたりから
国道33号線
(三坂峠・・・ココもきつかった、標高720m)を
越えてもうちょっと行った所にあった
道の駅 みかわ というところでピットイン!
昼食タイム!です。
この時ちょうど12:00ぐらい。
ちなみに天ぷらソバを食べました・・・写真はないです(汗)
んで、昼食を終えまた国道33号線を南下。
そして途中で国道440号線へ入ります。
そしてそのまま地芳峠へ!
狭い!汁道!濃霧!急勾配!
しかも混合気が濃い+熱ダレで最悪でした(笑)
噂によるとこの峠標高が1400mもあるそうです。
んで途中の分岐路で県道383号線へ
ココに来て事件が!
CLの燃料がリザーブに入りました(汁)
や・・ヤバい・・・
この近辺にガソリンスタンドねぇ・・・\(^o^)/
現実逃避してそのまま走ります(笑)
牧場がありました。
酸素が薄いからか奇行に走ってましたw
目が逝ってますwww
んで燃費走行しながらもっと上へ。
雲が降りてきてましたw
これはもう霧ですねww
すごい景色です。
並んでみる・・・
この時かなり風が強くバイクが向こう側へ
落ちそうでした(汗)
ここはどこの国なんでしょうw
って位いい景色でした。
しかし寒いですw
僕のガソリンが少ないので下界へ帰ります。
皆さんごめんなさい~(T_T)
この時 PM3:00位・・・
県道383号線から県道36号線を東へ
ここも汁道&狭い&小石?で最悪でした。
もちろん燃費走行。
というかほとんどニュートラルで下りました。
エンジンはアイドリングですが・・・
ニュートラルは怖いですw
エンジンブレーキ効きませんから・・・
途中、
伐採場?の辺りでトレーラーと鉢合わせた時は
さすがにヒヤッとしました・・・
そしてもう少し行くと
国道440号線と合流。もちろんニュートラルw
んで、
更に行くと国道33号線と合流・・・
ココの近くに
ガソリンスタンドがあったので行こうとしたら・・・
リーダー 『さっきの道の駅のあたりまで我慢してチョンマゲ』
鬼畜すぎますww
ココからは坂でないので普通に走ります。
交通量もそれなりにあるのでチンタラ走れません・・・
仕方ないので普通に走りました・・・(汗)
しばらく行くと道の駅みかわへピットイン!
僕 『ガソリン』
リーダー 『おみやげ』
みんなでおみやげを漁りましたw
おみやげチョチョット選び
ガソリンスタンドへ・・・SOLATOです。
・・・5リットル入りましたw
ここまでの燃費・・・大体55km/Lでした。
ガソリンも入れたし帰路へ。
リーダー 『49ccじゃ坂きついし、チョット遠回りになるけど別の道から帰ろうぜw』
そのまま国道380号線を西に・・・
途中、酷道に変わりましたww
んで道の駅 小田の郷せせらぎへピットイン!
この時 PM4:00
おみやげを物色しましたが
目ぼしいものが無いのでスルーw
そのまま進んで国道379号線へ
かなり進むと道の駅 ひろた があったのでピットイン!
しかし閉店していましたw
かなり萎えながらそのまま北上!
そして
国道33号線に合流!そのまま北上!
途中、どこか(覚えていないw)のコンビニに寄り
軽くご飯を食べましたw
んで市街をテキトーに走りながら(覚えていないw)
松山北条パイパス(国道196号線?)を北上。
この道路、原付走って大丈夫なの?ってぐらい
流れが早かったですが・・・(70~100km/h位?)
リーダーいわく
リーダー 『おめでとう。君のCL50、よわkm/hは出てたよ!』
って・・・まあ知ってますけどw
僕のCL50は平地でメーターの針が
ターンシグナルのランプのとこを
通りすぎるのです・・・
下りならメーターの針が動かなくなるんですけどねw
あ、最高速のまま1分も走ったりしませんよ!
10秒。ソレ以上は怖いです。いろんな意味で。
最高速で巡航とか怖すぎです。
そして今治街道(国道196号線?)へ・・・
途中にある
道の駅 風早の郷 風和里にピットイン!
トイレ&ジュースタイムですw
この時 PM7:40・・・
日帰りできるか不安になって来ましたww
そのまま今治を目指して走ります。
途中ガソリンが怪しい人が出てきたので
ガソリンスタンドにピットイン!
この時PM8:00・・・
ガソリンを入れていると・・・
さっき走ってきた道100mぐらい前のところで
分厚い鉄板が落ちたような音がしたので
音のした方を見てみたら・・
アルファード?みたいな車がひっくり返ってましたwww
文字どうりひっくり返ってました。タイヤが上向いてました。
助けに行こうかと思ったけど
人がいっぱい集まりだしていたのでやめました。
で今治市街に向かって走っていると・・・
別のところで車が事故ってました。オカマほっちゃったらしいです。
そのあと
パトカーが2台緊急走行して走り去って行きました。
さっきの事故のことでしょう・・・。
で今治市街をさまよい
気づいたらしまなみ海道に乗り、
気づいたら向島のコンビニまで帰ってきていました。
この時PM9:45・・・
少々休憩した後、
尾道大橋を渡り、
朝の集合場所まで戻って解散しました
今回の走行距離・・・470km !!!
流石に疲れました。
というか、今までに一日に走った距離で最長ですw
やはりセパハンは
腰(というか背中?)で乗らないとすぐ疲れますね・・・
疲れてくると腕に力が入ってしまい
余計疲れます。悪循環ですw
四国は酷道など
バイクで走ると楽しそうな道が多そうなので
少しうらやましいですw
また行きたい・・・でも日帰りは無いなw
故障や事故、怪我が全くなく
久しぶりにストレスの少ないツーリングでした☆
(追記:2013/3/30 リーダーが動画を上げていました。)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18928255
明日は・・・
日帰り原付ツーリングに行ってきますwww
広島県某所から~四国カルスト辺りまで行く予定デスガ・・・
日帰りは可能なのか?
400km以上も体力が持つのか?
きっと大丈夫ですよねw
寝ますw
なんか色んなコト
昨日は8月19日でバイクの日だったらしいですね!
どうでもいいことですが・・・
8月19日と言えば、
初めてCLで転倒した日でもあります(汗)
確か二年前、フラーっと用もなく
お山へ走りに行ったときだったかな・・・?
下りの右カーブでフロントタイヤがズルズルなりまして・・・(ヘタクソ!)
そのまま外側へ膨らんでいき縁石に前後ともタイヤがHIT!w
車体をバンクさせていた方とは反対へ吹っ飛びました(汁)
車体はそのまま倒れて縁石に引っかかり停止
僕は肩から地面に叩き付けられました・・(滝汁)
不幸中の幸いか
叩き付けられた場所がちょうど土の上で
ガードレールもなかったため?
怪我はチョットだけすりむいただけでした。
が、CLの方は・・・
タンクが少し凹み、ウインカーは折れて
ライトステーのウインカー取り付け部分は曲がり
テールレンズは大破して粉々、
そしてフロントフェンダーがタイヤにめり込んでました。
そのままでは帰れないので
曲がったクソ硬いフロントフェンダーを
タイヤが回転するようになるまで曲げて家に帰りました・・・
↓曲がったフェンダーと新品フェンダーの比較
(パッ)と見るとどちらも正常ですが
よく見るとステーだけ曲がっています。
新品フェンダーは高かった・・・
たしか9300円ぐらいしたと思います(泣)
どうせ修理するなら部品変えちゃえw
って感じで
壊れた部品はほとんど社外品に
変わっていきましたw
この頃からCLの改悪は加速していった気がしますww
・
・・・
・・・・・
んで、フロントタイヤがズルズルなった原因なのですが、
当時は
タイヤが悪いのと自分の乗り方、スピードだろうと思ってまして・・・
セパハンに変えたわけですが(爆)
これまたあんまり改善しませんで・・・w
乗り方・・・燃料タンクの上に座ってコーナーに入れば
ズルズルならなかったのでコレだ!!!と思って
しばらく燃料タンクの上に乗って走っていたのですが、
無駄に周りの視線を感じますし、なにより体勢がつらいので・・・
タイヤを変えたわけですねwww
PILOT SPORTYにww安かったのでww
しかーしwwwタイヤを変えただけでは
あのズルズル感は消えませんでして・・・(多少改善した)
んで
頭を悩ませながらタンクに乗って走っていた僕は思ったのです。
CD50はズルズルならない(フロントだけズルズルならずに全体的にズルズルなる?)のに
なぜCL50はズルズルなるのか・・・とw
・・・・・
・・・
・
CD50とCL50の違いについて考えてみました。
タンクの長さの違いによるシートの位置の違い?
足回りのフロントサスの長さ
(CD50はインナーチューブがCL50に比べて短い)
足回りのリヤショックの長さがCD50は335mm、CL50は350mm
足回りの違いによる重心の違い?
それともキャスター角(トレールの長さ)の違い?
考えられる要因はいっぱいですwww
んで、
色々考えた結果、フロントフォークの長さを短くしよう!と・・・
CD50のものを流用すれば簡単に出来るし・・・
というかCD50の足回り全部組むのも・・・
でもソレって・・・お金かかるよね・・・ってことで
フロントフォークの突き出し量を変更しようとしたわけですが・・・
変更できないじゃん(汗)
じゃトップブリッジを流用で・・・ドリーム50のがいい感じだったのですが
フォーク-フォーク間のピッチが違うので付きませんでして・・・
無いものは作るか!
とか言ってたらいいのがあったんですよ!
知ってる人は知っている『CB50やXE75』のトップブリッジですw
調整は出来ないですけど
これを使えばフォークの固定位置を上げられるので
結果車高が下がります!
・・・・
で取り付けて走ってみたらビックリ!乗りやすい!
フロントのズルズル感は消え去っていました!w
最高!
あ、ちなみにCD50には使えませんよ。付くのは付きますけど
フロントフォークがストロークしなくなってしまい危険ですw
ちなみにCD50とCL50の
フロントのハブ、ブレーキパネル、アウターチューブ、アクスルシャフトは
互換性ありませんからねw
アクスルシャフトの径が違います。
CD50が10mmでCL50が12mmです。
古い車両は知りませんよ!あくまで12V車でのお話です。
リヤサスもCD50のをつけてみたんですがあんまり変化は無かったです。
やはりリヤサスはCL50のが一番!
程よく硬さで最高です。社外品は基本的に硬すぎです。
しかし・・
CD50にRZ50やドリーム50の
タンク乗っけてる人たちはどんな乗り方してるんでしょうね?
俗にいうリヤ荷重とか言う奴なのかな?
昔のレーサーなんかシートがリヤタイヤの上にありますけど・・・
-------------------------------------
あ、今日は
KSR80のリザーブタンク直してましたwww
まあ、
事故には気をつけましょうwww
MJN制作
今まで使っていた自作MJNが
気に入らないところ満載だったので
新しく作り直しました。
リューターでドリルレースwを
して真鍮パイプを削っています。
上が材料の真鍮パイプ・・・模型屋さんで購入。
真ん中が今回加工しているMJN・・・
下がPC20のJNです。
ワイヤーインジェクタをバイスの代わりにして作業w
かなり使いやすいですww
穴を開けたいところをけがいています。
マジックが塗ってあるのは、
けがいた線をわかりやすくするためですw
そしてポンチで・・・じゃなくて
ダ○ソーのダイヤモンドヤスリでポンチマークを・・・
そしてピンパイスで穴あけです。
今回は0.3mmのドリルを使ったのですが・・・
折れました・・・w 涙が出ます・・・w
穴あけが終わったらスロットルバルブ側に
はんだを流しこんで栓をします。
栓をしたら反対側からパーツクリーナーを吹いて
漏れが無いか確認します。
そして、
固定用の穴(Eクリップで止める場合は溝?)を
つけて完成です!
今日中にテストをしてみたかったのですが・・・
天気が不安定なのでやめましたw
完成・・・してない
こんちわーw
最近、急に忙しくなって全く更新していなかったクソブログで御座いますw
あ、あれです・・・
リアルが多忙とか言うやつです・・・ハイ・・・
そういえば、
PC20-自作MJN・・・微妙です。
いや全然スムーズに走れるんですよ・・・
アイドリングもきちんとするし、
スローからメイン系へのつながりも良いし、
高回転まで回せて最高速もソコソコ出ます・・・
しまなみ海道220Kmツーリングにも耐えてくれますし・・・
ただ・・・気持よく走れないんですねw
全開にできるまでに時間がかかるというか・・・
回転の立ち上がりがトロいというか・・・
ポート加工がアレだったのか・・・?
どちらにせよ改善の余地有り・・・ですかねw
こんな未完成品ですが、
一応作り方を・・・
作り方はテキトーです。適当ではありません。テキトーです。
『材料』
・外径2.6mmの真鍮又は銅パイプ
(模型屋やホームセンター等に売っています、無ければ3mmぐらいでも良し)
・はんだ
『道具』
・ミニリューター(シャンクは3mm)
・テケトーなヤスリ
(100均のダイヤモンドヤスリとか、紙やすり)
・リューターを固定するもの(バイスでもなんでも)
・ピンバイス
・極細ドリル
(0.3mm~0.1mmぐらいまで、よく折れる・・・涙が出ますw)
・ポンチ(反対から読むと・・・?)
1. テケトーな長さにパイプをカットする。
2. 外径をテケトーに削る。リューターでドリルレースwヤスリでゴリゴリ!
3. 好きな大きさ、個数で穴を開ける。0.2mmぐらいがいいかも・・・
4. パイプの上側にはんだを流しこんでフタをする。
5. 完成!
・・・この説明で分かる人いるのだろうか・・・!?
・・・絶対いないだろうなww
ってか
ニードルの回り止め作らないと・・・w
↓画像で判断してねwww
THE ピンボケwww
こんな感じ
固定・・・?
うーん・・・
穴あけがキチャナイwww
メインニードルジェットホルダの空気の穴(エアブリーダ?)を塞いでます。
塞がないと全開にした時薄くなってしまいます。
本気で作りたい人はこんなクソブログを見るより
Googleで ”自作 MJN“ みたいな検索したほうが
幸せになれますよ・・・w