ワンポイントでピンポイント
自分で、タイトルを書いてて、
「何それ?」って、突っ込みたくなりますね![]()
文才の無さが公開されて、恥ずかしいです![]()
今は、パソコンもケータイも、用事があれば
「メール」で、済ましちゃいますね![]()
私も、そのうちの一人ですが![]()
お仕事では、納品書や請求書などを郵便で
出したり、案内状を送ったりすることが
多いと思います。
そんな時に、必ず使うのは「切手」です。
ふるさと切手など、記念切手が販売されて
いますが、地元の切手が販売された時に
まとめ買いします![]()
私は、横手に住んでいるのですが、以前
「かまくら&秋田犬」の記念切手が販売され
200枚くらい、購入しました。
小さな会社なので、あまり減らないのです![]()
金額は、同じですので、地元の知名度UPに
なれば・・・と、県外企業様にお送りする時に
優先させて、使っておりました。
過去形なのは、現在は販売されていないからです。
普段、使うものを少し変えるだけでも、地元の
PRにつながることがあります。
記念切手ですと、思わず見たりしますし、
名刺や便せんに「地元」をPRできるワンポイントが
あれば、記憶に残りやすくなります。
地域企業様が共通で使えるワンポイントを作り、
名刺など配布物に、みんなが利用できれば、
1度見ただけでは忘れてしまうことでも、何度も
目にすれば、覚えてもう効果が出てくると思います![]()
「オリジナル切手作成サービス 」を使って、
地元のイベントや、自社サービスなど、面白い
切手があれば、楽しいのになぁと思います![]()
便せんなども、ワードなどで手作りできれば、
ワンポイントを入れて、オリジナルの便せんが
簡単にできます![]()
コピー用紙だと、味気なくなってしまいますが、
今では、様々なコピー用紙が販売されていますので
ちょっと格調高い用紙を使ってみるのも良いかも![]()
和紙風のコピー用紙に、薄茶色で統一させた模様を
つけると、安っぽく見えませんので、オススメ![]()
明日は、宿泊施設で好評をいただいたハガキの
使い方をご紹介したいと思います![]()
ブログランキングに参加しています。
応援して下さると、とても嬉しいですっ♪