こんにちわー。
 
チーズの話はもうちょい待ってね。
(自分に関心のない話題なので
翻訳のモチベーションが上がらない・・)
 
1月3日に体重測ったらここ1年以上に
おいての最高値をあっさり更新し
ホテルバイキングの恐ろしさと自分の
デブの才能に、体重計の上で震えましたが、
 
その後いつもの食事パターンに戻し
お酒飲むのもやめ(しかしホテルで
自分用に買ったお土産の和菓子は
食べつくしましたが・・)ジムに
も通い、家での自重トレもさぼらず
がんばったところ連日減り続け
今朝は、3日朝の体重より-1.7kg!
 
62.9㎏まで増えてたんですが今朝は
61.2㎏でした。
(今年はまた50㎏台になりたい・・)
 
急な増量はすぐ対処すれば戻りやすい
ようです。
 
いいわいいわ、たまにはいいわ、正月
なんだからいいわ、とダラダラ食べ続けて
いたら目も当てられない大惨事となり、
耐糖能もまた逆戻りしていたかもしれません。
 
恐い、恐い。
 
底なしになる自分の食欲とあっという間に
太れる自分の体の才能とセンスも恐いw
 
やはり油断大敵。今年はとても大事!
 
しかし暴食やらかした後もちゃんと考えた
低脂肪のプラントベースホールフード食に
戻せば、すぐ体は反応してくれる、ってことも
わかりました。
 
さて、今日はビタミンB12の話。
 
このビタミンは動物性のものにしか含まれて
いないってことでヴィーガンは欠乏しがち
なのでサプリで補うべきと言われています。
(しかし動物も体内で作っているのではなく
土壌から摂取しているのだそうです。)
 
でも、実は海苔に豊富なんですって。
そして海苔を消化吸収できるのは日本人だけ
だとか。(なんたる特権!)
 
じゃあどれぐらい食べればいいのか?
と疑問に思っていたんですが、栄養学者
の今村先生がこんなツイートを。
 

 
海苔全型1枚で1.7μg摂れる!
一日の摂取量目安が1-3μgだそうなので。
一日に海苔全型一枚食べればクリア!
 
私はいつも3つ切りの焼きのりを食べて
ますが、3つ切り3枚でいいってことですね。
 
麦とろ飯にちぎって振りかければ
余裕で3枚使えます。
 
袋に入った味付け海苔パックなら2袋で
おおよそ1枚です。
(でも味付け海苔は醤油や砂糖を塗って
あるから、焼き海苔がお勧め)
 
ニュートリショナルイーストも
小さじ1杯で1.3μgほど摂れるそうです。
私は毎回サラダにかけてます。
だから、不足は心配しなくていいって
ことでちょっと安心。
 
しかしこの今村先生が出してくれた表で
驚いたのが、昆布のヨウ素の量!
50gで120000μg(120㎎)
 
そりゃ50gも食べることはないでしょうが
私は味噌汁も鍋も出汁は昆布で取って
豆の水煮にも昆布を一緒に浸していて
その昆布は沸騰直前に取り出して
そのまま食べちゃうんですが
一日5gくらい食べてるかも・・・
 
5gでヨウ素12㎎。一日3㎎以下って基準を
大幅に超えているじゃないですか・・
 
これからは出汁をとったあとの昆布は
食べずに捨てることにします。
 
昆布巻きや都こんぶの爆食(ダイエッターが
やりがち)にも注意が必要ってことですね。
 
では、またー。
 


ランキングを楽しんでおります♪応援してね。

にほんブログ村


糖尿病ランキング