息子の卒業式でした。

 

「やるの?」「やらないの?」「どうなるの??」

って、さんざん気をもみましたが、縮小規模ながら実施。

ごんごん換気しながらの式典は。。。。さむかった

 

念願の袴をお目見えさせてめっちゃ嬉しそうな子とか

やや緊張してはにかんでる風の子とか

照れ隠しの仏頂面の子とか

能面のような無表情の子とか(うちの息子だ。。。)

 

とにもかくにも

 

あんたら、みーーーんな最高の顔してるわよ

 

って、言いたかった

 

 

人って、その時の最高の表情を見せるもんだな

そんな顔されたら、こっちも無条件に感動しちゃうもんだな

 

 

だから

 

 

ごめんよ。

 

気合入れて

相当な思い入れで選んだであろうその晴れ姿、

ぜーんぜん覚えてない。

 

強烈に焼き付いたのは

あなたたちの、その表情だけ

 

内側からにじみ出る。。。どころか

 

内側どっぴろげ

 

な、その素直さに

ひたすらに目を奪われた卒業式だった

 

素直に感情をさらけだした表情って、どうしてこんなに人をくぎ付けにするんだろうね

 

 

 

「人を撮るなら、8割が表情」

by 師匠

 

を、あらためて痛感。

 

だから、

もしあなたが今

「誰かに写真撮ってもらいたいな」

って思ってるんだったら、

 

ぜったい表情の引き出し方がうまいカメラマンを選んで欲しい。

その時のあなたの最高の表情を引き出してもらって欲しい。

 

 

そんな自分の写真をみて

「私、、、、なかなかイイよね。いや、かなりイイよね」

って思ってくれたらいいな~~!!!

 

「いやいや、私なんて…」

っていう人を、ゼロにしたい。

だって、素直な表情がステキじゃないヒトなんて見たことないから。

 

動かぬ証拠、あなたに見せたいなぁ

 

 

ご提供中のメニュー

撮影あれこれ。

 

 

お問い合わせはこちら

なんでもお答えします!^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「卒業式なくなったらどうしよう、ってクラスの子が泣きそうだったんだよね」

 

うちの長男、小学六年。

ご多分に漏れず「卒業式取り止め問題」が持ち上がってた頃の発言。

息子はタンパクなもので「なくなったらラッキー」くらいだったので

そんなお子さんがいるとは。。。と、驚いたワタクシ。

 

 

 

理由をきいたら

 

「卒業式で着る袴買っちゃった」んだそうで。

「着られなかったらショック」なんだって。

 

 

そうかぁ。。。

そういうものなのかぁ。。。。。

と、しみじみしちゃった、男子の母。

 

そんな話を聞いてから、

 

「卒業式がなくなって悔しい」

「なんとか(式を)やらせてもらないか」

 

って、学校相手に頑張ってる子どもたちのニュースが目に付いちゃって目に付いちゃって。

卒業式、彼らのまだ短い人生の大きな節目だもんね。(しんみり)

 

なにかできないかな、って考え付いたのが

 

「やっぱり笑顔で卒業しよう~この春卒業・入学するアナタの撮影会~」。

 

内容は。。。タイトルのままです(笑)

 

 

今年、卒業・入学・入園するお子さんをお撮りします。

無料です。

親子でも、兄弟でも、友達同士でも。

 

 

「ヘンな春だったけど、ちょっと得したこともあったよね」

って、何年か経った頃、いい思い出になったら嬉しいな

 

 

■やっぱり笑顔で卒業しよう■

【対象】この春卒業を迎えるすべてのお子さま(ご家族、お友達とごいっしょにどうぞ)

【撮影料金】無料(ただし撮影場所によって交通費実費)

【撮影場所】東急東横線 都立大学駅・自由が丘駅、東急目黒線大岡山駅(他をご希望の場合もご相談ください)

【撮影期間】3月26日~4月7日(土日含む)10時~16時

【所要時間】一時間前後(応相談)

【納品方法】オンラインアルバムにて

 

袴でフォーマルにしてもよし!

お友達と盛り上がってる普段の顔をおさめるもよし!

 

とにかく楽しい思い出を残すお手伝い、させてください!

 

お申し込みフォームはこちら

 

 

 

 

もうコロナって言葉に食傷気味

 

本来のコロナは

見てて元気になる宇宙の芸術品なのにね

 

 

今回、個人的に「コロナが、コロナが・・・」ってならないのは

3.11を経験してるからだな、きっと。

 

これはルナ。




生後一か月の次男と、三歳になったばっかりの長男と三人で迎えた3.11。


「さあ、昼寝するよ!!」って、本気で寝ようとした途端の揺れに

「大丈夫、大丈夫、だいじょうぶ・・・じゃ、なさそう!!!」

って、揺れのひどさに三階から階段を下りられなくて

二人を抱きかかえながら、おしりで玄関まで降りて行った311。

 

揺れが収まってからも、なんでかテレビをつけて情報収集、

っていう頭がまったく働かなくて、割れ物が散乱した台所を一人片づけ始めた311。

 

なかなか誰とも連絡つかず、その夜は大人一人子ども二人で過ごした311。

 

そんな当日よりも、

そのあとの方がよっぽどこわかった

 

「水はベクれてる」」

「野菜もベクれてる」

「放射性物質は子どもの脊髄にたまりやすい」

「10年、20年かけて静かに子どもの身体が侵されていく」

 

こんなんでどうやって生きていけと。

どうやって子どもを育てていけと。

 

眉間にしわがよりっぱなしの毎日だったな

 

ま、

できたらこんな経験しないで済んだら一番良いけど

この経験があるから今はそれほど慌てない

 

「子どもが一番危険にさらされています」

「10年、20年後に影響があらわれます」

 

そんな恐怖に比べたら。

 

この所の騒ぎ、ちっさいわ。

だってほら、感染症対策なら出来ること、いっぱいあるもんね?

 

私が今日「へえーーーー!!」と思ったのが

日常で思わず使う手を利き手と反対にする

「クロスドミナンス法」。

 

以下、引用させていただきます

 

---------

Infection prevention using the dominant hand

20年ほど前、ニューヨークで救急隊員時代に教わった感染予防法のひとつ。

...

今では珍しくないと思うが。。これらを【利き手の3指(親指、人さし指、中指)】で触った後に感染した利き手の3指で目をこすったり、飲食したりすることで感染してしまう確率が高くなる。

・つり革
・公共施設やレストラン等のドアの取っ手
・お金
・カード決済時のテンキー
・ATMのテンキーやタッチパネル
・自販機、券売機のボタン
・エレベーターのボタン
・エスカレーターや階段の手すり
・公共トイレのウォシュレットのボタン
・銀行や郵便局のボールペンや番号札
・宅配業者の受け取り端末サイン
・自動改札機
・各種呼び出しボタン
・バスの整理券ボックスや料金投入箱
・カギ
・家や会社のすべてのドアノブやロック
・手指消毒アルコールのポンプ上部
・トイレの蛇口ノブやレバー
・会社や自宅のパソコンマウスや受話器の取っ手
・待合室、機内、新幹線の雑誌や新聞
・スポーツジムのトレーニング器材や機器類
・ラーメン屋やファーストフードのトング類、塩こしょう瓶
・居酒屋の醤油差し、各種調味料フタやスプーン
・ファーストフードなどのセルフサービスの水差しの取っ手

上記以外にもたくさんあるが、世界中、ほぼ右利き用に作られているため、これらに接触する際は【利き手の3指(親指、人さし指、中指)】を使わないか、利き手の3指を使ったとしても手指の外側を使うことで、飲食物など利き手の3指による経口感染を可能な限り予防できる。

災害時の避難所生活においては、停電や断水、アルコール類、マスク、ウエットティッシュなどでの不足で、衛生的に保たれないため、特に右手で触る取っ手やボタン類を定期的に消毒することで、ノロウィルス等を予防できる一つの方法かも出来ない。

ただ、自分の持ち物であるカバンなどは、持ち替えることもあるため、ディスポ手袋を着用するか、持ち替える前に消毒する。

この「クロスドミナンス感染予防法」を実践して約20年、救急隊時代はゴーグルやマスクも着用していたが、毎日、10名以上の超接触感染リスクが高かった環境でも、B型肝炎、結核、エイズ、風邪、インフルエンザなどの感染症にも感染しなかった。

クロスドミナンスによる感染予防法は誰でも出来るし、利き手の反対の手指を使う訓練にもなるため、おすすめできると思う。

また、利き手ほど良く洗うことをできれば、子供時代から癖を付けておくといいと思う。

いずれは、ウイルスの付着具合を見ることが出来るめがねが開発されるのかも。。

 

ーーーーーーー

日本防災教育訓練センター サニーカミヤさんの記事より

 

 

・エビデンスがしっかりしている情報をえらぶ

・自分の目的をはっきりさせる(私の場合、家族を守ること)

・あとは、出来ることを出来る範囲で。

 

3.11で身に着けた基準。

小学校が休校になり

毎日子どもにまみれる生活です。

なかなか自分の好きなように行動できなくて

世はご不満じゃ

 

 

そんな中。

 

この前の夜、いいタイミングで招集がかかり

オンライン飲み会。。。違った、交流会開催。

 

 

なんと、声がかかったのは当日の朝。

それなのにこの参加人数。すごいわ

 

 

「初めまして」が多いメンバーなのに、あんなに盛り上がれたのは

やっぱり顔を見ながらのコミュニケーションだからかな。

 

安心できるんですよね、やっぱり。

メールやラインの文字だけのやりとりじゃなくて

 

表情とか

声のトーンとか

服装だとか

 

いろんなものが、

「私はこういうニンゲンです」

って伝えてくる。

うむ、すごい情報量。

 

 

私、撮影前にお客さまと服装その他、

かなりな回数メールでやり取りして詰めてるんですけど

 

あ、Zoomもオプションに入れていこう

(なんで今まで思いつかなかったんだろう)

 

ってひらめいた夜でした

 

詳しくは次の記事で。

 

撮影メニューはこちら

いよいよ明日から4日間にわたる試験が開始する、という夜から、

すべてが終るまでの小学六年男子の心境、赤裸々にインタビュー!!

それではHere we go!

 

 

(初日前夜)

 

インタビュアー(以下、【イ】):「いよいよ明日からですね、いまのお気持ちは?」

小6男子(以下【小】):「うーん、そうですね。いよいよスタートだなって感じ?。」

 

イ:「ずばり、自信のほどは?」

小:「正直、まだまだって感じ。こんなんで(本番)いっちゃっていいのかなって。

やべー、オレ超むちゃしてるって感じ。やべー」

 

イ:「緊張してる?」

小「緊張してるし(怒)!!

・・・うーん・・・、どっちかっていうと、心配・・・?みたいな。」

 

(一夜明けて、初日の夜)

 

イ:「今日はお疲れさまでした!聞いちゃいけないかもだけど、聞いちゃうね。

今日の出来はどうだった?」

小:「・・・・」

 

 

イ:「100%満足、ではない?」

小:「(ため息)」

イ:「(落ち込み気味か。。。)とにかくお疲れさまでした!」(退散)

 

(二日目の夜)

 

イ:「(もう出来栄えは聞くまい)連日お疲れさま!」

小:「うん、つかれた・・・・・」

 

イ:「どよーんとしてますね、脳内フル回転でオーバーヒート気味?]

小:「すっごいいつも頭使ってるかんじ。こんなのやったことない。おれヤバイ」

 

イ:「今日は、昨日の結果が出てるって聞いてますが。。。」

小:「あー、それ!もうヤダ、め・・・っちゃ怖い!聞きたくない!いや、でも聞きたい!ヤバい!」

イ:「恐怖半分、期待半分で大混乱・・・と、いう様子が感じられます。現場からは以上です」

 

 

(三日目の夜)

 

イ:「毎日毎日おなじ文句で恐縮ですが。。。

今日もお疲れ様です!」

小:「またそれ?」

イ:「あっ、ひややか

さては昨日、一つ合格もらってちょっと余裕出た?」

小:「余裕と違うし!」

イ:「すみませんすみませんすみません

まだまだ情緒不安定な様子ですね。

明日はいよいよ最終日、健闘を祈ってます!」

 

 

(インタビュー完)

 

 

てなわけで。。。

息子は、人生最大の修業を終えたところです。

 

こんなのんきな会話を実際に繰り広げたわけじゃなくて(当然だ)

やったことは、一日の終わりに色を選んでもらっただけ。

 

 

初日前夜はライムグリーン

次の夜はブルー

二日目の夜はイエロー

最終日前夜はパープル。

 

これを手掛かりに、かれのこころの内を拾い上げました。

言葉を交わすより、はるかに彼の気持ちを汲み取れたと思う。

 

 

各色の色彩心理学的キーワードは?というと

 

ライムグリーン→スタート、チャレンジ、未熟

ブルー→悲観、まじめ、落ち込み

イエロー→:恐怖、頭を使う、希望

パープル→:プライド、こだわり

 

別に、彼の気持ちを分析してドヤぁってしたかったわけじゃなくて。

そうじゃなくて、

本人に、自分の気持ちを客観的に眺めてみてほしかった。

 

なので。。

受験が全部終わってから、このくだりを全部話しました

 

そしたら、無言で

 

「なるほどなるほど」

って反応だったな

 

 

 

意外と、この年頃だとまだ

 

「不安」

「緊張」

「動揺」

 

って感情を、しっかり自覚できていないみたいです

 

だから

 

ちょいとしょっぱい体験でも

「その時の感情を客観的に振り返る」っていうのは貴重な体験

 

・・・・な、はず。

 

いい結果も、

くやしい結果もあった受験だけど

 

目の前の事実と

自分の感情を

どうやって昇華させたらいいのか

 

っていう最初の一歩になったのは間違いないし

その場面に立ち会えて、寄り添うことが出来て、よかった。

って、思ってます

 

とにかく終わったな!

万歳三唱!

 

「これ(黄緑)にする」

 

小6男子、中学受験本番前夜。

飄々としてる風なんだけど、実は緊張マックス。

 

 

さて、どうやってこの緊張を緩ませるか。

 

 

我が家には、こーんなカラフルな入浴剤があってね

 

きれいでしょ

ふだんはめんどくさいので(←)使わないけど

 

 

「あ、今日は入れたほうがいいな」

って時に使います。

 

子どもとのコミュニケーションって、ややこしいでしょ?

私たちオトナはつい、言葉で彼らのココロをさぐりがち。

 

「今日、どうだった?」

「楽しいことあった?」

「気分を10点満点で言うと?」

etc,etc

 

これで応えてくれるお子さんなら問題なし!モーマンタイ!うらやまし!!

 

 

でも

 

うちは、ボキャ貧な小学生男子。

言葉だと会話がなりたたぬ(汗)

 

 

で、話は最初に戻って

 

「さあ

なに色の風呂にする?」

 

彼のチョイスは、ライムグリーン。

 

グリーンは、リラックス効果のある色。

うんうん、さもアリナミン

 

「緊張してる自分を緩ませよう」

 

さらに

 

「明日の本番、ちょっと怖い」

 

そんな心理が働いてるな

 

 

言葉でもいいけど

色って直球ストレート、ズバッとくる。

 

さて・・・

 

緊張緩和させるために

何をしてあげられるかな

 

 

茶道、華道、書道、剣道、柔道、合気道…
たくさんある日本の「道」に強く惹かれます

感じるのは
気品
気迫
毅然。

 



そもそも。。

「道」ってなんだ?

 

と、思って調べてみたら

いろんな説があるみたいだけど

 

「道」とは

同じことを何度も何度も繰り返して自分と向き合うもの

 

この考え、しっくりきます

 

 


数年前、フィギュアの羽生選手が「SEIMEI」の演技をしてた時のインタビューが印象的でね

 

「型」があって

その「型」に従わなきゃいけない者の宿命がある

 

ってことを語ってました

 

型通り

型にはまる

型破り

 

「型」にまつわる言葉はたくさんあるけど

あまりいいイメージはないのかな?

 

でも

 

同じ動作を、いろんな人が何度も何度も繰り返して

無駄をそぎ落として

洗練されて

必要とされたものが「型」なんだと思うので

 

やっぱり私は、「型」は美しいと思うのです



 とか言いつつ私はまったくのど素人なんだけど(汗)、あの空気感がたまらなく好き。

 

 

■プロフィール撮影、家族写真など

  ・約一時間 18,000円+税 

  ・オンラインアルバムにて納品

  ・時間内でしたら、衣装替えもご自由にしていただけます。

  ・事前に服装相談、ご遠慮なく!(←すっっごく大事なポイントです、服装。)

   撮りたいイメージに合わせて、色、トーン、素材、シルエット、いろんな角度からご提案いたします。
  

    お問いあわせフォーム

    
   日程その他、ご質問はこちらへおねがいいたします。

   お申し込みではないのでお気軽にどうぞ^^  

 

    

 

■講座風景、イベント風景の記録撮影

  ・時間によりお見積りいたします、お気軽にどうぞ

  お問いあわせフォーム
  お申し込みではないのでお気軽にどうぞ^^     

 

 

数多くいるカメラマンと私の違いは

 

カラーセラピストとしての、コミュニケーション能力。

 

 

例えば。

 

 

「どんな印象に撮られたいのか」

→やり手の起業家のプロフィールと、婚活用のプロフィールとでは撮りたい写真は違います

 

「婚活プロフィール写真を撮りたい」

→しっかりものの奥さん、かわいくて守ってあげたい奥さんとでは、撮りたい写真は違います

 

「講座をするから、その撮影をお願い!」

→講師が講師らしく話してる写真?参加者さまの様子を伝える写真?空気が伝わる写真?


 

 



 

 

 

意外と、「なんとなく」写真を撮られてる人って多いんですよ!

 

 

 

よくあるのが「自然な写真をお願いします」っていうリクエストなんだけど

「どういう自然」を撮りたいのか、人によってイメージはバラバラ。

単に「なんとなくきれいに撮ってもらえればいい」って思ってると

 

。。。残念な写真になることも^^;

 

 

「何のために」

「どういう雰囲気の」

「どんなポーズで」

 

写真を撮りたいか。

そこ、逃がさずにじっくりヒアリングしてからお撮りします。

大事な写真ですから。

ぜったい無駄な物をお渡ししません。

 

 



 

最高の一枚を、あなたにお届けします。

 

喜多紀子        

9/23 ママたちの文化祭の出展内容はこちら!
 
★運氣サイクル鑑定
 
★勾玉セラピー 1テーマ追加 1,000円

 

★八百万の神カード3枚引き 1,000円

 

★刺さない鍼で身体のケア 20分1,000円

 

★写真撮影(家族写真、プロフィールなど) 3000円

 

★着物モデル撮影(着付け、着物レンタル、ヘアメイク付き) 6000円

 

★ヘアアレンジ 500円
 ワンポイント!コーンロウ・ブレイズ・ビーズアレンジ

 

★ポイントメイク講座

アイブロウ&チーク 1,000円

 

★占い 10分1000(10分毎に+1000)

・トート・タロット、手相、占星術、数秘術、神道系オラクルカードなど

 

★顔ツボ「ディエンチャン」 15分 2000円

 

★心のブロック解除 10分間で2個ブロック解除 1000円

 

★個性心理学ミニカウンセリング 15分 500円

 

★物販

・アクセサリー・ドライフラワー雑貨小物

・リボンバッグ・リボン雑貨 Ally***

・布ナプキン  Drops

・カヌレ、タルト、パイ、クッキー Hearty Sweets

・4兄弟の焼き菓子屋さん

・オルゴナイトの勾玉

 

 

 
 
すべてイベント特価!

 

 

 

 

 

年々変化と成長と進化をするイベント

 

「ママたちの文化祭」

2019年9月23日(月・祝)

13:00-16:30

 

てくのかわさき (南武線・大井町線 溝の口)でお会いしましょう^^

 

 

9/23 ママたちの文化祭の出展内容はこちら!
 
 
 
◇プロフィール撮影 30分3000円(メイクご希望の場合+1000円)
・データは後日オンラインアルバムでお渡し(5カット前後)
 
事前ご予約はこちら
 
 
 
◇着物モデル撮影 6000円
プロによる着付け、ヘアメイク付き!
着物レンタル、撮影(データ5カット)すべて込みでこの価格!
訪問着、振袖、袴よりお選びください
※モデル撮影のため、こちらのメニューのみ顔出しOKの方が対象になります。
 
事前ご予約はこちら
 
 
 
すべてイベント特価!

 

 

 

 

 

年々変化と成長と進化をするイベント

 

「ママたちの文化祭」

2019年9月23日(月・祝)

13:00-16:30

 

てくのかわさき (南武線・大井町線 溝の口)でお会いしましょう^^