ブログタイトルMYウェルビーイングに込めた想い | MYウェルビーイングな暮らしを

MYウェルビーイングな暮らしを

私らしく,健やかで豊かな暮らしを応援する保健師です!

こんにちは,Mariaです。

 

 

ご訪問頂きありがとうございますドキドキ

 

 

明日はMAYAさん主催の

ブログ塾生交流会です。

 

 

緊張するけど

楽しみー照れ

 

 

顔出しなしのメンバーには

顔を隠すアイテムの用意が

求められております。

 

 

ずいぶんあちこち

探しましたあせる

 

 

なんでも目にあてて

鏡に写す私の姿を

異様な目で見る方も・・・

 

 

私は何を伝えたいんだろう。

 

 

私はやっぱり

ブログタイトルに込めた想い

 

 

あまり聞き慣れない

Well-being

(ウェルビーイング)

と言う言葉

 

 

 

実は,公衆衛生の分野では

初めに習う用語なんです。

 

 

1946年にWHO(世界保健機関)が

 

 

健康とは,病気でないとか

弱っていないということではなく

 

 

肉体的にも,

精神的にも

社会的にも

 

 

すべてが満たされた状態

(Well-being)であると定義して

 

 

健康づくりを支援する者は

この状態を目指して

いきます。

 

 

このウェルビーイングは

幸福と翻訳されることもあります。

 

 

こんな寓話があります。

「どうしてジェイソンは病院にいるの?」

 

 

Q:どうしてジェイソンは病院にいるの?

A:それは,彼の足にひどい感染を起こしたから。

 

 

Q:どうして足に悪い病気があるの?

A:足を切ってしまってそこから感染したんだよ。

 

 

Q:どうして足を切ったの?

Aアパートのとなりの廃品置き場で

遊んでいたら,そこに尖ったギザギザの

鉄くずがあったから。

 

 

Q::どうして廃品置き場で遊んでたの?

A:荒れ果てたところに住んでいたから。

 

 

Q::どうしてそういうところに住んでたの?

A:彼の両親が良いところに住む余裕がないからさ。

 

 

Q:どうしてもっと良いところに住めないの?

A:彼のお父さんが仕事がなくて,

お母さんは病気だからね。

 

 

Q:お父さんに仕事がないって,どうして?

彼のお父さんはあまり教育を受けてないんだ。

 

・・・

 

 

心身が元気でいることも

仕事があることも

家庭や職場,地域のつながりも

 

 

すべてつながっている。

 

 

健康づくりをしていくことは

これらすべてを

考えていくこと

 

 

仕事をして

子育てもして

心身が元気で

家庭も穏やかで

・・・

 

 

このバランスが

私の場合

本当に難しい。

 

 

人によって

軽やかにできる人

できない人様々

 

 

だから,

人と比べることなく

 

 

自分で幸せだ,健康だって

思えたらいいので

 

 

ブログタイトルには

MYをつけて

MYウェルビーイングとしました。

 

 

 

 

そして,

このウェルビーイング

 

 

企業経営にも重要視

されています。

 

 

最近読んだこちらの記事

「2018年は

ウェルネスからウェルビーイングへ!

エンゲージメント向上を

実現する米企業Virgin Pulse」

 

 

会社に勤めていて

家族と過ごす時間がある

職場の仲間と良好な関係が築ける

幸福感を感じている

など

 

 

でも会社が何かしてくれるには

まだまだ時間がかかる。

 

 

だから,

自分でどうにかしていかないと。

 

 

同じような想いをもつ仲間と

つながって学び合うと

たくさんヒントをもらえる。

 

 

それでは。

ごきげんよう赤薔薇

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

Maria

 

プロフィールはこちら

 

 

ピンク薔薇はじめましての方へピンク薔薇

 

 

自己紹介ストーリーはこちら

 

 

ポチッと押してもらえると

励みになりますブーケ2

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー