今日はXデーなんです。

そう・・・あの!!カンザキ さんの誕生日ケーキだからです叫びあせる


いやいやハートブレイク


それどころか、今日は

Facebookで衝撃的な内容を見た方も多いだろう…。


函館の情報に特化して発信し続けた

“タウン誌 Jam函館(ジャム函館)”

一時休刊になるそうですしょぼん



創刊から16年間、

函館市の情報発信の中心として活躍してきた

地元に根付いた雑誌でした本


今まであったものが突然なくなるということは

なんだかとてもさびしい気がしますね~。


ただ、

来春リニューアルして再開になるそうですので

寂しさも一時のものになりそうで、ちょっと安心です音譜




私が感動したのは、

この告知を見た広告主さんや読者さんからの

感謝の声の数々 です・・・あせる


なんだか涙が出そうになりましたしょぼん


人に感謝され、喜ばれ、

そして待っているビックリマークと言われる仕事って

すごいなと改めて思った瞬間でした。


自分ははたして

そんな仕事をしているのだろうか・・・!?

もっと気を引き締めて頑張らないといけないと思いましたパンチ!



ユウキ広告企画の川崎社長

偶然にも同い年ですチョキ

そして似た業種の仕事をしていますパソコン


それもあって

すごくいい刺激を受けますニコニコ


今後の活躍も注目していきたいと思っていますひらめき電球



一時休刊のご案内をそのまま掲載しますね。↓



タウン情報誌jam函館 一時休刊のお知らせ

1996年4月20日の創刊以来、16年にわたり、
地域に根ざした情報誌としてご愛読頂きました『jam函館』は、
誠に突然ではありますが、11/20発行12月号をもって
一時休刊させていただくこととなりました

先ずもって、創刊より支えて下さった広告主の皆様、
ご愛読くださった函館はじめ全国の読者様、取材させて頂いた皆様、
そして、弊社スタッフや外よりサポートして下さった読者様に、
心から御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

弊社は、すでにご存じの通り、
インターネットや携帯電話、スマートフォンなどが普及する以前から、
情報誌として函館に特化した情報にこだわり発信して参りましたが、
時代の流れ、情報発信・雑誌媒体の動向等にともない、従来の延長線上でなく、
新たな価値提案として情報誌部門以外の強化をしていきたいと考えております。

情報誌は、大幅リニ...ューアルを含め、
来春再開予定(3月末~4月中旬)でございますので、
再開後も引き続きご愛読お願い致します。

本来であれば、
ただいま発行しておりますjam函館12月号にて
休刊のご挨拶を掲載すべきところですが、休刊のタイミング含め
直前まで決定が遅れ、掲載が間に合いませんでした。

関係者の方々には、急な報告となってしまい、
大変なご迷惑をおかけいたしました。
誠に申し訳ございません。

なお、
タウン情報誌出版事業以外の各種印刷物、
マーケティングセミナー、販促コンサルタント等の事業に関しましては
今まで通り、(有)ユウキ広告企画が運営して参りますので、
引き続きよろしくお願い申し上げます。


今後は、
Webなどを活用し、今まで以上に函館という地域に貢献できるよう、
近日中に報告できればと、改めて重責を自覚し、一意専心しおります。

本来であれば、
直接お伺いし、ご挨拶するべきところではありますが、
まずは略儀ながら、取り急ぎ書面にてお知らせ申し上げます。


結びになりますが、
年末の多忙期に弊社の都合で大変ご迷惑をおかけしますこと、
重ねてお詫び申し上げるとともに、今後ともご指導ご鞭撻を
賜れれば幸いと存じます。


末筆ながら、
皆さまの益々のご健勝、そして何より函館の発展を
よりお祈り申し上げます。


有限会社ユウキ広告企画
          代表取締役 川崎啓太


↑ここまでです。

詳しくはこちら⇒ http://ameblo.jp/kawasakikei/


私はこれからも
変わらずJam函館のファンであり続け、
そしてまた(有)ユウキ広告企画さん、川崎社長 の活躍を
陰ながら応援したいと思っています合格