気がついて整える。その繰り返し。 | すだようこ ようこそ♡いろとりどりの彩り

すだようこ ようこそ♡いろとりどりの彩り

感受性豊かなHSP、エンパス体質。長女あるあるの真面目で不器用なタイプです。
「人が怖い、世界が怖い」と思っていたところから、体感覚を指針にして「ありのままの自分を開くこと、世界と繋がっていくこと」を実践中です。
はるラボ3−4期、アルケミックコース1期に参加。

こんにちは、すだようこです。

 

 

初めましての方はこちら

 

 

 

 

 

 

この前食べたモンブランどら焼き♡

どら焼きのしっとりした生地に生クリームが馴染んでて、美味しかった♡

 

 

 

 

 

 

 

普段、夫と子どもたちは早起きで、

私が起きる頃には朝ご飯を終えて、夫は洗濯物を干している・・・

っていうのがいつものパターンで、

 

 

私は目が覚めてもすぐに布団から出ず

スマホを見ながらゴロゴロしてることが多いんだけど、

 

何かの拍子にそれを夫に見つかると

すっごく後ろめたくて。

 

 

 

 

俺は早く起きて朝ご飯も洗濯もやってるのに、

お前はマンガ読んでゴロゴロかよ・・・

 

って口には出さないけど、

絶対思ってるよなーって思ってた。

 

 

 

 

 

で、のそのそとリビングに出ていった後、

食器を洗ってる時に

 

私、食器洗いしてるからね。

ちゃんとやることやってるんだから、責めないでよね。

 

って意識をしてた。

 

 

 

 

 

そうそう、今、私は専業主婦で

日中家に引きこもってゴロゴロダラダラしてることが多くて、

 

その分、家事も子育ても私がやらなきゃ、

 

だって、

お金稼いでないんだし

って思ってて。

 

 

 

 

だから、遅れて起きていったことのやましさの穴埋めに

「私、洗い物ちゃんとしてるし」

って思ってて、

 

 

働いてないから家事はちゃんとしないといけないって思ってたのは、

夫の方じゃなくて私だったと気がついた。

 

 

 

 

それに気がついて、

自分が洗い物やりたいならやろうと思えて、

 

「私、ちゃんとやってるからね」

っていう意識を向けながらやるのは辞めようって思った。

 

 

 

 

 

 

 

私が体感覚メソッドに出会い

自分の感覚を意識するようになって1年ちょっとなんだけど、

こういうことはちょいちょいあって、

 

 

ただ、

目に見えない感覚の部分を意識するっていうコツを知って、

日常生活でコツコツと実践するっていうサイクルに入っているから、

 

 

 

たとえ

 

また同じパターンだ!

いつも同じことやってる!!

 

っていうのに気がついたとしても、

 

 

「また同じことやって自分は変化してない〜〜!!!」

を挟まなくていいんだ

 

自分の変化を学びのゴールにしなくていいんだ

 

を思い出すようにしているので、

 

 

やっているのはいつも、

頭の意識と体感覚を合わせるというシンプルな方法です。

 

 

 

 

 

 募集中♡

 

 

頭と体感覚を真っ直ぐ繋ぐ感覚を

セッションでお伝えしています♡↓

 

 

 

質問・ご感想は、お気軽にこちらへ♡↓