令和7年(2025年)2月13日㈭  

 「令和7年2月中旬の旅」最終日3日目の朝は高松駅から

3日間使用した「四国フリーきっぷ」も有効期限最終回

※この記事の続きです。


※四国フリーきっぷ 18,000円

四国全線の特急列車自由席を連続3日間利用可能な、フリータイプのきっぷ。 窓口等で販売の紙きっぷの他に、デジタル版「スマえき四国フリーきっぷ」「しこくるり四国フリーきっぷ」「tabiwa四国フリーきっぷ」も発売。 

有効期間 3日間 

発売箇所

① 紙のきっぷ JR四国の駅のみどりの窓口、みどりの券売機プラスおよび指定席券売機、JR四国ツアー支店、四国内の主な旅行会社 ※発売箇所

※主な利用条件 

●JR四国線全線(宇多津~児島間を含む)の特急列車・普通列車の普通車自由席及び、土佐くろしお鉄道線(窪川~若井間)の普通列車の普通車自由席が乗り降り自由。 

●JR四国バス 、路線バス(大栃線、久万高原線)に乗車可能(高速バスは乗車不可)。

 ●普通列車の普通車指定席またはグリーン車を利用の場合は、それぞれ座席指定券、グリーン券を別途購入が必要

 ●特急列車の普通車指定席またはグリーン車をご利用の場合は、乗車券部分のみ有効。料金券を別途購入が必要。サンライズ瀬戸号は利用不可。

●伊予灘ものがたりのグリーン個室(3号車「陽華の章」)には乗車不可。乗車には別途乗車券・料金券が必要。 


改札内へ

乗車するのは

2005D   特急しまんと5号 高松825発 高知行き

2700系2両編成

高知方の先頭車1号車は2766、半室指定席・自由席車両

高松方の2号車は2714、自由席車両

空いていたのでこちらに上下
高松から 特急しまんと に乗るのは4年ぶり

※2021年11月の旅

高松を発車、高松運転所の脇を通り過ぎます。

構内にはEF65 とTHE ROYAL EXPRESSが停車中。

しかしTHE ROYAL EXPRESSはサンライズ瀬戸の285系に被られみえず

※THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)  

東急(旧・東京急行電鉄)が催行し、東日本旅客鉄道(JR東日本)・伊豆急行が運行する観光列車の団体臨時列車である。JR東日本の鉄道路線と、伊豆半島東岸を走る伊豆急行線だけでなく、北海道や中部地方以西へも乗り入れている。
車両は伊豆急2100系が使用される。

2025年1~3月には、「THE ROYAL EXPRESS ~SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN~」としてJR四国線内を運行。




坂出〜宇多津

坂出〜宇多津

多度津(850発)

多度津から先は土讃線



善通寺〜琴平

高松琴平電気鉄道の線路を跨ぎ

琴平(900発)





スイッチバック駅の坪尻を通過



箸蔵〜佃、吉野川を渡り

阿波池田(924発)



車窓には吉野川



小歩危〜大歩危





大歩危(942発)

大杉(1004発)

土佐山田(1025発)

土佐山田では上り特急 南風10号 岡山行き

と交換

御免(1030発)

土佐大津〜布師田、国分川を渡り

布師田〜土佐一宮、車窓左には高知運転所



薊野〜高知



終点の高知1037着








高知に来たのは一昨年9月以来