
令和7年(2025年)2月13 日㈭
「令和7年2月中旬の旅」最終日3日目の朝は香川県高松市から
宿泊した
ザ・セレクトン高松 の部屋から見た眺め
※この記事の続きです。

ザ・セレクトン高松
をチェックアウト

1.5km先のJR四国・高松駅へ向かいます。

高松城跡の堀の脇を歩き

北の丸月見櫓(重要文化財)、北の丸水手御門、北の丸渡櫓、旧東の丸艮櫓(丑寅櫓)が現存し、1947

北の丸水手御門(重要文化財)、北の丸渡櫓(重要文化財)


高松港でフェリーを見て

フェリーには乗らず

高松駅へ



高松駅からは有効期限3日目、四国フリーきっぷを使用
※四国フリーきっぷ 18,000円
四国全線の特急列車自由席を連続3日間利用可能な、フリータイプのきっぷ。 窓口等で販売の紙きっぷの他に、デジタル版「スマえき四国フリーきっぷ」「しこくるり四国フリーきっぷ」「tabiwa四国フリーきっぷ」も発売。
有効期間 3日間
発売箇所
① 紙のきっぷ JR四国の駅のみどりの窓口、みどりの券売機プラスおよび指定席券売機、JR四国ツアー支店、四国内の主な旅行会社 ※発売箇所
※主な利用条件
●JR四国線全線(宇多津~児島間を含む)の特急列車・普通列車の普通車自由席及び、土佐くろしお鉄道線(窪川~若井間)の普通列車の普通車自由席が乗り降り自由。
●JR四国バス 、路線バス(大栃線、久万高原線)に乗車可能(高速バスは乗車不可)。
●普通列車の普通車指定席またはグリーン車を利用の場合は、それぞれ座席指定券、グリーン券を別途購入が必要
●特急列車の普通車指定席またはグリーン車をご利用の場合は、乗車券部分のみ有効。料金券を別途購入が必要。サンライズ瀬戸号は利用不可。
●伊予灘ものがたりのグリーン個室(3号車「陽華の章」)には乗車不可。乗車には別途乗車券・料金券が必要。
