令和7年(2025年)6月18日㈬

京急に乗り金沢八景に来ました。


駅前にある金沢八景権現山公園を訪れたあとは
平潟湾沿いを歩きます。

※平潟湾(ひらかたわん)

神奈川県横浜市金沢区(一部は横須賀市)にある長さ1キロ、幅0.3キロほどの入り江。湾口には野島(金沢区野島町・乙舳町)があり、現在はその南側の野島水路と北側の野島運河を通じて東京湾に繋がる。
金沢シーサイドラインは金沢八景駅・野島公園駅間で平潟湾を横断している。


このようなマンホールがありました。

約1km先の野島へ向かいます。



野島が近づいてきました。

野島

神奈川県横浜市金沢区の平潟湾に浮かぶ島である。かつては砂州によって陸続きの陸繋島であったが、水路の建設などで分断され、島となった。横浜市内で唯一残った自然海岸の砂浜(野島海岸)がある事でも知られている。島東部には標高約57mの野島山があり、山頂には展望台が設置されている。


夕照橋を渡り野島へ

野島公園を訪れるのは4年ぶり

2021年8月に訪れた野島公園
前回も訪れた旧伊藤博文金沢別邸へ

入園・入館料無料


旧伊藤博文金沢別邸

初代内閣総理大臣である伊藤博文(1841‐1909)の別荘。明治31(1898)年築。
平成18(2006)年、横浜指定有形文化財に指定、平成21(2009)年に復元・公開。庭園と






平日午後、見学者は私ひとり

この景色を独り占め

























野島公園をまわり


横浜市内で唯一残った自然海岸の砂浜、野島海岸

野島掩体壕(のじまえんたいごう)

第二次大戦末期、横須賀海軍航空隊の戦闘機を空襲から退避する目的で造られた。


野島神社









再び金沢八景駅へ