8月26日(木)の行程(前編)令和3年(2021年)8月26日(水)今日は午前中は病院へ、午後はヒマになりました。久しぶりに近場を廻ろう、根岸線に乗り新杉田へ新杉田からは金沢シーサイドライン一昨年4月以来の乗車https://ameblo.jp/week7rx/entry-12452397050.html 『シーサイドラインに乗ってきた』4月5日(木)横浜~刈谷を日帰りで往復、ハードだった日帰り18きっぷの旅翌日朝根岸線の新杉田へ久しぶりに金沢シーサイドラインに乗車1日乗車券 670円を購…ameblo.jp1日乗車券 680円を購入海の公園柴口で下車夏の海岸ですが今年は遊泳禁止海の公園柴口駅から徒歩10分、称名寺へ再びシーサイドラインに乗り野島公園で下車久しぶりに野島公園へ横浜市南部で生まれ育ったEX高尾は何度も訪れた場所野島公園内の旧伊藤博文別定内部の見学は無料、神奈川県に緊急事態宣言発令中でも開いていました。野島山に掘られたトンネル野島の掩体壕第二次大戦末期、空襲から戦闘機を守るために野島山に掘られました。完成前に終戦となったため使用されず野島公園から1駅、終点の金沢八景へ
『シーサイドラインに乗ってきた』4月5日(木)横浜~刈谷を日帰りで往復、ハードだった日帰り18きっぷの旅翌日朝根岸線の新杉田へ久しぶりに金沢シーサイドラインに乗車1日乗車券 670円を購…ameblo.jp