令和6年(2024年)1月11日㈭

長野から長野電鉄に須坂へ、長野市松代や須坂市動物園を訪れた後、再び須坂駅に戻ってきました。
須坂からは再び長野電鉄に乗車、使用するきっぷは

長電フリー乗車券(1日券) 2,070円

長野電鉄電車が乗り放題、特急(自由席)も乗車可能


須坂駅構内
須坂1507発 信州中野行き

に乗車、1514着の小布施で下車

次の列車は

A特急 1555発 湯田中行き

小布施駅構内「ながでん電車の広場」には2000系D編成3両が展示、入場には乗車券または入場券が必要。

小布施1555発 A特急 湯田中行き

車両は1000系「ゆけむり」、元は小田急10000系「HiSE」

日本より外国人観光客が多い車内

終点の湯田中1617着


近年の湯田中は外国人観光客に人気とのこと、知りませんでした。

湯田中を訪れるのは13年ぶり
 



湯田中に用はない。

折り返し

湯田中1645発 A特急 長野行き

に乗車

空いていました。

展望席
車窓から夕陽を眺めて

終点の長野1734着、13年ぶりに乗った長野電鉄、次に乗るのはいつになるであろうか
日が暮れた長野駅
北陸新幹線に乗り帰路に

ケチって全席指定の「かがやき」ではなく大宮まで「あさま」の自由席に乗車

長野始発の

1909発 あさま630号 東京行き

えきねっとで購入、Suicaで乗車できる「新幹線eチケット」

申込内容
==基本情報==
乗車日:2024年01月11日
区 間:長野(19時09分)→大宮(20時26分)
人 数:おとな1人、こども0人

==列車情報==
(1列車目)
列車名:あさま630号(北陸新幹線)
区 間:長野(19時09分)→大宮(20時26分)
設 備:自由席
割引等:新幹線eチケ
座 席:-号車 -番-席

==乗車券情報==
区 間:長野(長野県)→大宮(埼玉県)
期 間:1日間有効




新幹線特急料金をケチって東京ではなく大宮で下車。

2036着
大宮駅前

京浜東北線に乗車 

大宮2041発 蒲田行き 

2054着の南浦和まで乗車
南浦和で始発の

2057発 大船行き に乗換え

我が家に着いたのは23時近くでした。