令和5年(2023年)8月10日㈭

今夏4回目の青春18きっぷは東海道本線に乗り静岡に来ました。

暑い中、駅から歩くことは900mの駿府城公園へ

*この記事の続きです。
*駿府城公園で撮影した画像はコチラ
静岡駅北口に建つ竹千代(徳川家康の幼名)と今川義元の像


像の視線の先は駅前を行き交う人々

静岡からは上り東海道本線を乗り継ぎ帰路に

乗車するのは

4374M  静岡1800発 ホームライナー沼津4号 沼津行き

373系3連×2の6両編成
2番線を先発する 1745発の 特急ふじかわ11号 の発車後、東静岡方から入線


お盆休みが近いためか、車内は空いていました。

乗車には乗車券の他に乗車整理券330円が必要

夕暮れの車窓を眺めながら

清水(1809発)
興津〜由比、駿河湾沿いを走りますが、線路と堤防の間には国道1号線と東名高速道路

車窓左には夕陽に照らされた富士山

富士川を渡り
終点の沼津1842着


334M 沼津1903発 上野東京ライン 小金井行き  

1922着1926発の熱海から先の列車番号は1664E


2006着の大船で下車
大船からは根岸線に乗り帰途に