10月5日㈬


「鉄道開業150年記念 秋の乗り放題パス」を使用する旅1日目は芸備線の三次に来ました。


三次からは

1873D 三次1718発 広島行き

に乗車、キハ47の2両編成


*鉄道開業150年記念 秋の乗り放題パス

★発売期間:2022年9月10日(土)~2022年10月21日(金)

★利用期間:2022年10月1日(土)~2022年10月23日(日)のうち連続する3日 ※10月21日(金)出発分まで発売 ※利用開始日を指定して購入

★発売箇所:全国のみどりの窓口、指定席券売機、JRの旅行センターおよび主な旅行会社

★発売額:大人 7,850円、小児 3,920円 

★フリーエリア∶JR全線の普通・快速列車 BRT、JR西日本宮島フェリー 、 青い森鉄道 青森~八戸 、IRいしかわ鉄道 金沢~津幡 あいの風とやま鉄道 高岡~富山 高岡

新幹線や特急に乗車するには別途、有効な乗車券・特急券の購入が必要




広島方の先頭車は キハ47 1065

2両目の広島方は キハ47 95


先頭のキハ47 1065   に乗車、三次発車後の車内は空席多数


三次発車後、右に見える三江線の廃線跡

車窓には、可愛川

上川立 -〜甲立の間は。2006年(平成18年) 4月23日:県道広島三次線を拡幅するため経路変更。これに伴う営業キロの変更はなし。
吉田口(1747発)を過ぎると暗くなり車窓の撮影はほぼできなくなりました。
終点の広島1914着
1年ぶりの広島です。

広島駅みどりの窓口にて

西日本懐鉄入場券 2枚(2種類)を購入


西日本懐鉄入場券はJR西日本の24駅で発売、全32種類、発売期間は 2022年3月22日(火)〜 2023年12月31日(日) 
広島駅南口、広島電鉄広島駅にて

ヒロデンには乗らず眺めるだけ、

広島駅南口にあった ひろしま駅ビル ASSEは、広島駅ビルの再開発計画に伴い、2020年3月31日に閉館、跡形もなく解体されていました。

2025年張るに新駅ビルが完成予定、広島電鉄広島駅も新駅ビル内に移設



南北自由通路を抜けて北口へ

広島駅北口を出て徒歩数分

この日の宿、

広島駅前ユニバーサルホテル新幹線口右

に到着



楽天トラベルで予約しました。

広島駅前ユニバーサルホテル新幹線口右
IN:2022-10-05(水) 
支払合計:消費税込: 3500円
決済方法:オンラインカード決済(クレジットカードにて決済済み)
プラン名:【朝食夕食無料プラン】☆クレジットカード決済可☆


ユニバーサルホテルの廊下マンションのような吹き抜け

泊まった部屋です。

窓からは広島駅を発着する列車が眺められました。